22卒 本選考ES
クリエイティブスタッフ(総合職)
22卒 | 青山学院大学 | 男性
-
Q.
志望動機をご記入ください。(全角250文字以内)
-
A.
人々の当たり前の生活を支えることに貢献したいからです。私は高校時代にICUで入院するほどの病気になり、当たり前に当たり前の生活を送ることができることの大切さを改めて感じました。そして生活を見つめ直した時に私も人々の何気ない日常を支える、豊かにする仕事がしたいと考え、化学業界のリーディングカンパニーとして変化に対応しながら事業を拡大している貴社なら幅広い観点で人々の生活に寄り添うことができると考えました。現在は食の根底を支えるうえでなくてはならない健康・農業関連事業部門に魅力を感じています。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も力を入れて学んだ学業の内容を教えてください。(全角200文字以内) ※ゼミでのリーダーシップ経験等の学業と異なるものは除く。
-
A.
考古学ゼミの活動に注力しました。土偶などを通して昔の人々の習慣や価値観を知りたいという想いから専攻し、2年の夏には秋田県に1週間滞在して遺跡を調査する発掘実習に参加しました。授業では同じ題材でも結論が異なる3つの論文をグループで読み、正確な歴史を推測する議論を行っています。根拠のある推測をするために資料室で4時間以上論文を読み漁ることもあり、情報を取捨選択する力を身に着けることができました。 続きを読む
-
Q.
学生時代(学業以外)に力を入れたことは何ですか。 「特に工夫した点」あるいは「苦労した点とその解決方法」を中心にお書きください。(全角200文字以内)
-
A.
飲食店のアルバイトで系列店と比べて接客が無愛想だと感じ、これを変えるため働いた経験です。人気店の接客の様子を観察後2つの提案をしました。1.会話量を増やし、名前を呼びながら接客する。2.仕事時間終了後、お客様に挨拶をしてから帰る。2カ月で常連客を約20グループ増やし、店舗調査で訪れた社長からも接客において最高評価をいただけました。この経験から自発的に行動して周りを巻き込む重要性を学びました。 続きを読む