就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社読売広告社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社読売広告社 報酬UP

【多様性を広告に 感情を呼び覚ます】【18卒】 読売広告社 総合職の通過ES(エントリーシート) No.13018(明治大学/男性)(2017/9/15公開)

株式会社読売広告社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年9月15日

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 明治大学 | 男性

Q.
具体的な経験やエピソードを交えながら、“あなたらしく”自己PRをしてください。300~500文字

A.
私はカメレオンのような人間だと思う。その場その場に応じて自分の色を変え、その場と同化してしまう。もしかすると、そんな人間は「自分がないからダメだ」と言われるかもしれない。そうかもしれない。しかし、私自身は長所だと感じている。カメレオンのようというのは、状況に合わせて自分に求められていることを察知し、それに的確に対応できるということだ。留学先では、日本とアメリカでの生徒の持つ役割の違いを察知し、自ら主体的に動いて知識を獲得しに行くことを意識し、アートという未知の分野でAの評価を得た。アルバイト先では、新人アルバイトに求められていることは外の意見、視点を提供することであると感じ、店の課題であった廃棄コストの削減を達成した。このように、それぞれの状況に合わせて、自分の動き方を柔軟に変化させることができる。これは言うなれば、自分が何人もいるようなものである。そう考えると、一人の「自分がある」人間の仕事の幅の広がりと、カメレオンのような人間の仕事の幅の広がりではどちらが上だろうか。 続きを読む

Q.
変化の激しい広告業界で働いていく中で、あなたはどのようなことを成し遂げたいと思いますか。できる限り具体的にお答えください。300~500文字

A.
私は広告業界で、デジタルを使って、人々の考えに影響を与えられるような仕事がしたいと思っている。広告業界はいま、過渡期にある。デジタルの台頭が主なトピックだが、これは単純に手段の変化ではなく、広告そのものの存在意義の変化であると考える。既存の広告とデジタル広告との違いは双方向性にあると思っている。つまり、よりターゲットに近い広告を打てる可能性が高まったということである。広告は人に反応してもらって初めて機能する。デジタルを使って、ターゲットのニーズを把握することが容易になったことは、この目標を達成することが容易になったことに等しいと思う。広告業界で働くのであれば、やはり世の中に変化を与えたい。その気持ちから、常に変わりゆく広告業界の中で、デジタルの特徴を生かした、人に何か感情を抱かせることができる広告を作りたいと考える。 続きを読む

Q.
いまの日本を、もっと、「いいね!」と言いたくなる社会へ変えていくためには、まず最初に、「どんな人に」「どんなことを」「どんな方法で」メッセージ・アプローチすることが効果的だと考えますか。あなたが広告会社の社員だとして、その課題に対する魅力的かつ具体的なプランを考え、それが効果的だと思われる理由、および期待される効果も含めてお答えください。なお、関連する法制度や政策等は変えないものとします。700~1000文字

A.
日本にもっと「いいね!」を増やすには、性別やセクシュアリティ、人種の違いに対してもっとオープンになるべきだと考える。日本では、表面化していないだけで差別がある。日常的な会話やマスメディアの中にも性などに対して固定的な考えを持っていることが明らかにわかるような発言を多く見つけられる。これらが問題にならないのは、私たち自身が問題と思っていないからだ。そういう考え方は、誰かが取り立てて騒がない限り認識されない。日本にはそれに気づくきっかけが圧倒的に足りていないと感じる。人口のほとんどがアジア人であり、他の人種を見かければすぐに旅行客だと判断する。セクシュアリティは異性愛者が「普通」で、それ以外は「イロモノ」の二択のような状況である。女性の活躍が叫ばれて久しいが、男性女性ともに「女は~、男は~」など何かの正解に基づいて話しているかのように前提を作って話す。この状況を改善するためには、「義務教育課程の子供」に、「性差の正しい認識、様々なセクシュアリティ・人種がいること」を、「マスメディア広告と啓発ポスターキャンペーンの開催」を通して訴えかけていくことが有効と考える。ターゲット選定の理由は、義務教育課程という、人間の基礎を形成する時期に、こうした考え方に触れる機会を作ることで、その後の未来で触れる様々な差別的な考え方に問題意識を持つことが出来るようになると考えるからだ。この時期は好奇心が旺盛で、触れるものすべてに学ぶことを見いだせる。そんな子供たちに、ポスターキャンペーンという形で、固定概念が植えつけられる前に、自らそういった問題について考える機会を設け、幅広い考え方ができるきっかけを与える。また、きっかけづくりとして、目にする機会の多い点でマスメディア広告は大きく貢献できる可能性がある。義務教育課程の子供であれば、親に制限されるネット広告より、テレビなどのメディア広告のほうが触れる機会が多いだろう。メディア広告は広い地域に発信できることが一番の利点である。大人であれば無意識下に流されるかもしれない広告が、子供であれば響く可能性がある。これらの策によって、将来の日本を作っていく層に様々な考えを生み出してもらい、既成の考えに疑問を持ってもらう。そして、その経験を次の世代に受け継いでいくことで、人々が考える、より良い考え方に近づいていくというプラスのサイクルを生み出せると考える。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社読売広告社のES

広告・マスコミ (広告)の他のESを見る

読売広告社の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社読売広告社
フリガナ ヨミウリコウコクシャ
設立日 1946年7月
資本金 14億5800万円
従業員数 582人
売上高 385億6900万円
決算月 3月
代表者 菊池英之
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂5丁目2番20号
電話番号 03-5544-7106
URL https://www.yomiko.co.jp/
NOKIZAL ID: 1571042

読売広告社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。