18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 明治大学 | 男性
-
Q.
学生時代に力を入れたことを二つ教えてください。400文字
-
A.
一つ目は、留学先で実際に英語を話す機会を作ること。私が留学していた大学には多くの日本人がおり、一種の日本人コミュニティーが出来上がっていた。楽な環境に甘える機会を断つため、日本人ばかりであった寮を出てアパートに引っ越すことを決意した。現地の学生と生活を共にすることで常に英語を使わなければならない環境を作り、留学期間を全て英語で満たす努力をした。結果として帰国後、TOEFLは64点から82点に向上した。二つ目は、アルバイト先であるレストランで、新しいブッフェコースを提案したこと。以前よりブッフェの食べ残しが問題になっており、廃棄コストの削減が求められていた。そこで、食べ残す率の高いメインをなくし、比較的完食率の高い前菜に品数を絞った新しいコースを作ることで、食べ残しの削減を狙った。結果、従量制である廃棄コストを約20パーセント削減することが出来た。 続きを読む
-
Q.
あなたの長所と短所を教えてください。100文字
-
A.
私の長所は、変化への対応力が高いところである。周りの環境が変わっても、自らそれに合わせて変化していける。一方で短所は、自分より他を優先させてしまうことが多いところだ。 続きを読む
-
Q.
あなたの生き方や価値観に影響した出来事を教えてください。200文字
-
A.
大学二年次より一年間経験した留学である。今まで一人暮らしもしたことのなかった私にとって、異国の地で長期間生活するというのは、非常に大きな経験であったと感じる。異文化の中に放り込まれることで、日本では決して感じることのなかった「外国人」という感覚を自らが体感し、今までの自分の考えの狭さを実感することができた。この経験から、自分の人やモノに対しての見方、考え方を見直すことが出来たと感じる。 続きを読む
-
Q.
当社を志望する理由を教えてください。400文字
-
A.
私が貴社を志望する理由は、貴社の幅広い事業展開に強い魅力を感じたからである。貴社のセミナーに参加するまで、印刷業界に関しての知識がほとんどなかった。そのため、実際に貴社が手掛けている事業の多様さや、日常生活のあらゆる面で貴社の印刷技術が活用されていることを知り、非常に驚いた。また、印刷の事業だけで終わるのではなく、印刷業で培った経験やノウハウを活かして、単なる印刷業を超えた事業展開によって顧客の課題解決を助けようとする貴社の姿勢は、過渡期にある印刷業界内において、一企業のあるべき姿だと感じた。私は社会人として、社会に何か影響を与える仕事がしたいと考える。貴社は、どんなビジネスの先にも消費者がいるという考えを念頭に置き、仕事をしていると伺った。確かな技術力をもとに、消費者目線で課題解決案を提案できる貴社であれば、社会を動かす消費の現場に、良い変化を与える仕事ができると感じ、貴社を志望する。 続きを読む
-
Q.
就職活動の軸を教えてください。200文字
-
A.
就職活動の軸は2つあり、1つ目は社会に大きなインパクトを与えられるような仕事ができることである。社会に出て、社会に価値を与える存在となる以上、その価値が大きく、社会をより良くしていると実感できることが、仕事のやりがいに繋がると考えるためだ。2つ目は事業展開が幅広いことである。今後何十年と働いていくことを考えたとき、多くの経験をして、様々な人と関わることが、継続的な自己成長に繋がると感じたためだ。 続きを読む
-
Q.
あなたが当社に入ってから具体的に携わりたい仕事は何ですか?200文字
-
A.
デジタルとアナログをうまく活用し、店頭販売を変えたいと考える。現在、デジタル技術の進歩によって、消費の仕方は既に変わってきている。様々な販路が開拓されており、消費者の買い物スタイルも大きく変わりつつあるが、消費者と直接接点を持つことのできる小売りの現場の可能性はまだまだ大きいと感じる。デジタル技術を活用し、人の力を引き出すことで、消費者に新たな価値を与えられる売り場、空間作りに携わりたい。 続きを読む
-
Q.
あなたの強みを教えてください。200文字
-
A.
自分に求められている役割を的確に認識し、それに応じた努力を続けることができるという強みが活きると考える。貴社は幅広い事業展開が魅力である。しかし、それに応じて仕事の内容も他の企業と比べて非常に多岐にわたると考える。私は、自らの強みを活かして、貴社のどんな仕事であっても、その場その場で自分に求められる役割を果たし、結果を出すことで、貴社の成長に貢献できると考える。 続きを読む
-
Q.
あなたの考える当社の可能性を教えてください。200文字
-
A.
貴社の将来は非常に明るいものと考える。時代は、デジタルの活用による情報社会になってきている。貴社は元々の印刷業という基盤を活かし、情報産業の会社として多くの事業を抱えている。そのどれもが今後成長が期待できるようなものばかりであり、特に「ことづくり」による課題解決提案などは、今後の主流になってくる事業だと考える。急激な市場の変化にも対応できる貴社の事業展開は、将来的にも非常に魅力的であると感じる。 続きを読む