就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社読売広告社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社読売広告社 報酬UP

【活力溢れる共創空間】【21卒】 読売広告社 総合職の通過ES(エントリーシート) No.31668(同志社大学/男性)(2020/6/4公開)

株式会社読売広告社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年6月4日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 同志社大学 | 男性

Q.
専攻・ゼミ・卒論など、学業で力を入れたことについてお答えください。 (全半角300文字以内)

A.
【ジャーナリズムゼミでの、「関西から見た東京五輪」をテーマにした取材活動】 ◇動機  報道や街中の広告を関東と関西、都会と田舎で見比べていく中で、東京五輪開催に対する熱量に差があるように感じたから。また周りの友人もさほど五輪に関心を示す人は少なかった。私は現状を把握するために、公式グッズショップ(客観的なデータ)と前回大会にゆかりのある人物の声(内面的な思い)という2つの軸で取材を行った。 ◇成果と今後  データを取っていく中で関東と関西ではなく、高齢者と若者の間に関心度合いの差があることがわかった。今後は、五輪というコンテンツが若者に対してどういった形でアプローチをかけているのかを取材したい。 続きを読む

Q.
クラブ・サークル活動など、学業以外で力を入れたことについてお答えください。 (全半角300文字以内)

A.
【放送サークルのメイン活動である昼放送の知名度向上】  目的達成のために放送を面白くすることが第一と考え、当時話題だったミスキャンパス候補者とコラボしたラジオを企画。そこで私は、相手の目線から考える力を活用した。  リスナーが何を求めているのか探るため、候補者のSNSを分析し、第一印象とは違うギャップある投稿に多くの「いいね」がついていることに注目。そこで候補者の友人数名に協力を依頼し、友人を交えて打ち合わせを行う中で見えた普段の姿を軸に1人の女学生としての魅力を放送した。  結果、学生だけでなく大学の教授やTwitterから多くの反響をいただき、昼放送には定期的にお便りが寄せられるようになった。 続きを読む

Q.
趣味・特技・スポーツなどについてお答えください。 (全半角300文字以内)

A.
【趣味】 ・アイドルの応援:多くの同業者がいる中で、自分の与えられたキャラクターや役割を果た          すだけでなく、その役割を活かした様々な表現方法(歌、ダンス、リア          クション等)を持っている点に魅力を感じる。 ・服選び:学生なのでなかなかお金に余裕がない中、いかに安く、人と被らない服を見つけ      られるかを楽しんでいる。 ・映画鑑賞:多い時は年に170本の映画を見ていました。 【特技】 ・エレキギターの演奏:ロックバンドのギタリストとしてライブハウスででのライブ、駅前 で弾き語り活動を行っていた。 【スポーツ】 ・剣道(3段所持):剣道は武道ではなく礼儀を重んじる「礼道」であるという先生の教え   を胸に刻んで道場での鍛錬に励んだ。 続きを読む

Q.
具体的な経験やエピソードを交えながら、“あなたらしく”自己PRをしてください。 (全半角300~500文字以内)

A.
◇周りを巻き込んで、取り組む  放送サークルでの番組制作活動で、私は何度も番組の脚本を執筆した。そしてキャスティングを自ら行い、毎回1つのチームを組織したうえで、脚本に対する意見を貰う会議を開催。脚本に多数の価値観や視点が加わることで更に内容が磨かれ、放送の全国大会で入賞を果たすこともできた。 ◇何事も事前の準備を行う  浪人経験から、目標と計画を立てることの大切さを痛感し、凡事徹底を教訓にしている。大学の放送サークルで役職を務めた際は、総会の場でどんな質問にも回答できるよう、過去10年分の議事録に目を通す等の準備をした。また、ラジオDJとして生放送を行う日には、トークの内容に誤情報を入れないよう、事前確認を入念に行った。 ◇個に向き合い、全体を動かす  これまで高校と大学で副代表という役職を経験した際、私はコミュニケーションを大切にした。代表ができない個人と向き合うフォローを行うためである。中でも、代表の指示についてメンバーが感じていることのケアや、各々が持つ「○○であればいいのにな」を発見することで、些細な課題を見逃さず、その解決のために制度の改善に着手。組織全体の質を上げる活動に注力した。 続きを読む

Q.
今後あなたは、競争が激しいビジネスの現場に身を置くこととなりますが、今までの人生でどのような困難や挫折を経験しましたか。 また、その逆境をどのように打開し、乗り越えましたか。 具体的なエピソードを交えながらお答えください。 (全半角300~500文字以内)

A.
【2年生の時に役職者として、所属する放送サークルの運営方針を改正することに失敗】  65年の歴史あるサークルのため伝統的な運営方法を行っていたが、予算面でムダが多いという課題があった。また、その形式を支持する上級生がいるため変更が難しい状況でもある。そこで私は実際のムダを数値にして「見える化」し、説得を試みたが、改正には至らなかった。小学生の頃から多くの役職を経験し、説得力に自信のある私にとって初めての挫折だった。  その時、データよりも周りを巻き込んで1つの課題に向き合うことが大切であることを学んだ。以降、私は1つの課題を多角的に捉えられるよう、周囲の様々な意見を吸い上げて取り組むことに注力した。  翌年、この学びを踏まえて、運営方針に対して意見がある一般メンバーの声を集める、意見投書制度を設置した。その結果、役職者がまとめた運営方針に第三者視点から意見をもらうことで、更なるブラッシュアップが可能な環境を整備できた。また、意見交換を盛んに行う風通しの良い団体となったことで、練習の質や活動へのモチベーションが向上。その年に複数のメンバーが放送の全国大会入賞を果たすことができた。 続きを読む

Q.
変化の激しい広告業界で働いていく中で、あなたはYOMIKOで、どのようなことを成し遂げたいと思いますか。できる限り具体的にお答えください。(全半角300~500文字以内)

A.
【様々な人や環境に触れて刺激を受け続けることで、自身の知識の幅を増やす】  その刺激から得た知識を運用して私が達成したいことは、以下の2つの側面に分類できる。 ◇仕事面:課題解決を行う際の視点や提案の幅を広げていくことで、クライアントや社会に貢献する。また、これまでの経験から得た知識をアレンジし、自分なりの提案をしていくことで社内外の信頼を勝ち取る。 ◇個人面:自分の人生の選択肢の幅を増やすことで、生き方に変化をもたらすことのできる生活を送る。  私は、自身がミーハーな性格であることを自覚している。だが、その点誰よりも引き出しの数が多く、放送サークルでの番組制作ではそのミーハーさを活かして、1つの枠に囚われない脚本を執筆してきた。インプットとアウトプットを重ね続けることで、引き出しに奥行をつけたいと考えている。  中でも貴社は、都市生活研究所というビッグデータを所有しており、暮らしや生活者の視点から、事柄を見ることが可能な環境が整備されている。仕事を通して得た知識と貴社のデータを組み合わせ、自分にしか持てない視点で提案ができるオンリーワンの人材を目指すことが、将来貴社で成し遂げたい目標である。 続きを読む

Q.
人生100年時代を背景に健康寿命への意識の高まりをビジネスチャンスと捉えた時、どのような新たなビジネスモデル(製品・サービス、構造、仕組み)が創造できますか? 今までにないユニークでアクティブなビジネス視点で考えてください。 また、あなたが広告会社の社員だと仮定して、そのビジネスモデルを世に送り出すための魅力的かつ具体的なプランを考え、それが効果的だと思われる<理由>、および期待される<効果>も含めてお答えください。 なお、関連する法制度や政策等は変えないものとします。 (全半角500~1000字以内)

A.
「人生100年時代の学校」 ◇提案 アクティブな活動の場を提供する高齢者向け賃貸マンション ◇ターゲット 今後の余生を活動的かつ健康に過ごしたいと考える、定年退職を迎えた世代 ◇提案の背景  人生100年時代において、肉体の面に留まらず、生活の質という精神面の充実を提供することが必要と想定。中でも今後30年以上の生を全うする中で、生活に豊かさを提供できる住居施設が必要と考える。  現状このような設備の住居は分譲マンションが多く、固定資産税等の負担が生じる。仮に病院暮らしを余儀なくされた時、その負担は家族のものとなるため、賃貸マンションとする。 ◇具体的な提案 〇どんなサービスか <医療面>  既存の高齢者向けマンションのように、緊急時に呼び出せる医療スタッフの常駐やかかりつけ医の定期的な検診訪問を行う。 <アクティブ面> ・交流スペース:人と関わることで老後に抱きやすい孤独感を取り除く。また授業形式の講座や地域の小学校との交流行事を開催することで、老後も刺激を受けられる環境を作る。 ・定期的なイベントの開催:音楽、落語、映画鑑賞などのイベントを定期的に行い、生の芸術を味わうことができる士官を設ける。また遠足等、実際に体を動かしながら風景や観光を楽しめる行事を開催する。 ・ジムの併設:トレーニングではなく、体をしなやかに保つためのリハビリを行えるようなジムを併設する。スタンプ制を導入し、一定数たまった人には景品を渡すような継続したくなる環境を整備。 〇提案プラン ・終活を行う場ともとれる住居に学校という学びの場を組み合わせることで、ポジティブなブランディングを行う ・キャッチコピーは、「人生100年時代の学校」。出会い・アクティブ・学び、という3つの軸を基に心身を豊かにする。 ・テレビ、新聞、自治体が発行する広報誌を広告媒体とする。 ◇効果的だと思われる理由 ・家族の負担を減らすことができ、プロが常駐しているという安心感を与える住まいである。 ・交流イベントに、脳の老化防止効果がある ・ご近所付き合いが薄れている現代で、相互の健康管理システムを生み出すことができる ◇期待される効果 ・孤独死する高齢者の低下 ・屋外で事故やケガに巻き込まれる可能性を減らす。 ・老老介護問題の課題解決 ・施設スタッフという雇用の創出 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社読売広告社のES

広告・マスコミ (広告)の他のESを見る

読売広告社の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社読売広告社
フリガナ ヨミウリコウコクシャ
設立日 1946年7月
資本金 14億5800万円
従業員数 582人
売上高 385億6900万円
決算月 3月
代表者 菊池英之
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂5丁目2番20号
電話番号 03-5544-7106
URL https://www.yomiko.co.jp/
NOKIZAL ID: 1571042

読売広告社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。