- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
2022卒の神戸大学の先輩が住友金属鉱山事務系の本選考で行った企業研究の詳細です。企業研究で行ったこと、特に調べておいて役に立ったことやもっと調べておけば良かったこと、有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒住友金属鉱山株式会社のレポート
公開日:2021年5月20日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定
- 職種
-
- 事務系
投稿者
- 大学
-
- 神戸大学
- 入社予定
-
- 未登録
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考はすべてオンライン
企業研究
企業研究に際して特に他の企業研究と変わって行うべきことはない。初めに基本的な非鉄金属業界の分析から入り、各社のビジネス構造の相違点や収益性の違いから会社としての特徴をつかむ。次に、職種や仕事内容、勤務地、学歴層などの対外的に公表されていいる情報から会社の環境について大まかなイメージをつかみ、できるならばOB訪問から具体的な話を聞くことができるとよい。この会社独自の企業研究としては、IR情報の精査が有効であると感じた。非鉄金属業界の中でもトップクラスの時価総額と収益性、コロナ禍での成長性を持つ会社であることは事実なので、なぜこの点について他社との違いが生まれるのかを、有価証券報告書や統合報告書を読み通してつかむ。ここで生まれた疑問点を面接の逆質問で投げかけれたことが面接を通過できた一つの要因と考えている。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
住友金属鉱山株式会社の他の企業研究詳細を見る
メーカー (機械・プラント)の他の企業研究詳細を見る
住友金属鉱山の 会社情報
会社名 | 住友金属鉱山株式会社 |
---|---|
フリガナ | スミトモキンゾクコウザン |
設立日 | 1950年3月 |
資本金 | 932億円 |
従業員数 | 2,279人 ※単独(連結:7,384人)/2017年3月31日現在 |
売上高 | 7504億円 ※単独(連結:9,335億円) / 2017年度 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 野崎 明 |
本社所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋5丁目11番3号 |
平均年齢 | 42.2歳 |
平均給与 | 968万円 ※管理職含む総合職 |
電話番号 | 03-3436-7705 |
URL | https://www.smm.co.jp/ |
採用URL | https://www.smm.co.jp/r_info/saiyo/ |