22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 神戸大学 | 男性
-
Q.
これまでの人生において“やり抜いた経験”、また、そこから学んだことをご記入ください。
-
A.
【体育会・応援団・文化総連合同リーダー研修会の開催】私は大学で55部延べ1600人の体育会学生を統括する体育会本部の本部長を務めている。活動の中で部活動間の結束力が低く、体育会として一体感が無いことに強い問題意識を覚えた。そこで「大学部活動間のつながりを作る」という目標を掲げた。目標達成のためには体育会に止まらず大学として部活動を盛り上げる必要があると考えた。そこで、応援団及び文化総連の部活動を招待しての合同リーダー研修会を開始した。研修会ではワークシップを通じて、各部の運営方法や工夫した練習法などを共有すると共に、懇親会を行い交流の場所を設けた。私は体育会及び他の公認団体との架け橋を担い、多種多様な部活動と密なコミュニケーションをとった上で協力し、研修会の計画を進めた。当日は9割を超える部活動の代表が一堂に会し、互いに刺激し合いながら、横の繋がりを強固にできた。後日ラグビー部の試合に野球部の部員が応援に駆けつけてくれた変化にも、強固な結束の影響が表れていると考える。この経験から、他者とのつながりを持つことの大切さを学ぶと共に、異なる立場や価値観の人々を巻き込んで行動する力を培った。 続きを読む
-
Q.
『総合不動産ディベロッパー』という業界を志望する動機・理由をご記入ください。
-
A.
2点ある。1点目は「様々な立場や価値観の人々と関わる事ができるから」だ。大学時代、体育会本部にて、55の部活やOBOG、大学職員など立場や価値観の異なる人々と関わりながら、1つの組織を運営することに大きな楽しみとやりがいを感じた。地権者や建設会社、行政など多くのステイクホルダーと関わりながら事業を進めるデベロッパーは、私の強みである「周囲を巻き込みながらやり抜く力」を最大限活かしつつ、大きなやりがいを持って働くことのできる環境であると考える。2点目は「自分の活動の成果や想いをカタチにできるから」だ。先ほどの体育会の活動の中で、ラグビー部の試合会場で野球部の部員が応援する姿を見た時に、つながりを作るという私の想いがカタチになって表れたことを実感し、大きな充足感を感じた。仕事の成果や想いが「街」に表れるデベロッパーの業務であれば常に高いモチベーションの維持しつつ働く事ができると考える。 続きを読む
-
Q.
東京建物を志望する動機・理由をご記入ください。
-
A.
貴社の原点である「お客様第一」「進取の精神」に大きな魅力を感じるからだ。私はこれまで体育会での活動を中心に多くの挑戦を重ねてきた。その中で、最も大切にしてきたのが関わる人の声を徹底して聞く事だ。その理由は、人には皆異なる背景や経験があり、そこから生まれる考え方や意見には必ず価値があると考えるからだ。お客様の意見や考えを第一に、自ら進んで取り組める貴社にて、人々をより豊かにする街づくりに挑戦したい。 続きを読む
-
Q.
あなたの人生を3つの時期に分け、それぞれの時期にタイトルを付けてください。 ※時期の区分については「自分の性格や価値観が変わったと思える転機」を軸に分けるようにしてください。
-
A.
(生まれた年~高校2年まで)(なんとかなるだろう 期) (高校2年頃~大学入学まで)(挫折経験、トライアンドエラー 期) (大学入学頃~現在まで)(更なる高みを目指せ!! 挑戦 期) 続きを読む