2021卒の慶應義塾大学の先輩が三菱UFJ銀行総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒株式会社三菱UFJ銀行のレポート
公開日:2020年7月20日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
最終面接 落選
- 実施時期
- 2020年05月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
高校時代から頑張ったことが大学のサークルでも生かされていると感じてもらえた
またゼミの研究内容についての説明が上手であったと評価されました
面接の雰囲気
最終面接だからとても緊張感があったが、面接官がとても優しいかたであったためにリラックスして面接ができた
最終面接で聞かれた質問と回答
高校時代に頑張ったこと
私が高校時代に頑張ったこととしては、高校3年次に軟式野球部の副キャプテンとして下級生と監督間の意思疎通の改善に注力したことです。なぜこの取り組みを行ったかと言いますと、チームの目標であった南関東大会出場を成し遂げるためにはこれを下級生と監督間の意思疎通の改善する必要があると考えたからです。具体的には、公務が忙しい監督とのコミュニケーション回数の少ない下級生に対して私が監督に代わり監督の考えを伝えました。このように監督の考えを下級生に伝えることで試合中でのサインミスや判断ミスを減少させることに成功しました。結果的には目標を達成することは叶わなかったのですが、副キャプテンとしての義務だけでなく次の世代に対して手本となる行動の実例を作り出すことができました。この経験から自身の役割が持つ義務的仕事だけでなく、一選手としてチームに対してどう貢献するかを常に考える必要があるという意識に繋がりました。
入社後にどんなことをしたいか
1拠点目においては0.5〜3年目くらいまで法人営業部に所属し、担当企業を持ち、経験を積みたいと考えています。研修後にはほとんどの新人が法人営業に配属されると御行の行員の方から伺いましたので、研修が終わった後法人営業部に所属し、2年目から担当企業を持ちたいと考えています。その際には取引相手の社長や部長クラスの方々を相手に経験を積み、視座を高めたいと考えています。
最終的には信託銀行員である父親のように「会社の顔」のような働き方をしたいと考えています。銀行員である私の父は支店長として地域のコミュニティへの参加、地域団体への参加といったように「**銀行の代表」としての働きを多くしています。このような働き方に憧れ、会社の顔として働きたいと考えました。
株式会社三菱UFJ銀行の他の最終面接詳細を見る
- 2025卒 株式会社三菱UFJ銀行 オープンコース の最終面接(2025/2/5公開)
- 2025卒 株式会社三菱UFJ銀行 オープンコース の最終面接(2024/11/15公開)
- 2025卒 株式会社三菱UFJ銀行 総合職 の最終面接(2024/10/31公開)
- 2025卒 株式会社三菱UFJ銀行 全国コース の最終面接(2024/10/8公開)
- 2025卒 株式会社三菱UFJ銀行 総合職(カスタマーサービス) の最終面接(2024/9/19公開)
- 2025卒 株式会社三菱UFJ銀行 総合職 の最終面接(2024/9/17公開)
- 2025卒 株式会社三菱UFJ銀行 オープンコース の最終面接(2024/9/12公開)
- 2025卒 株式会社三菱UFJ銀行 総合職 の最終面接(2024/9/6公開)
- 2025卒 株式会社三菱UFJ銀行 総合職 の最終面接(2024/9/3公開)
- 2025卒 株式会社三菱UFJ銀行 法人営業 の最終面接(2024/9/3公開)
金融 (銀行)の他の最終面接詳細を見る
三菱UFJ銀行の 会社情報
会社名 | 株式会社三菱UFJ銀行 |
---|---|
フリガナ | ミツビシユーエフジェイギンコウ |
設立日 | 1919年8月 |
資本金 | 1兆7119億円 |
従業員数 | 33,524人 ※2019年3月末時点、単体 |
売上高 | 8兆4847億600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 取締役頭取執行役員 三毛兼承 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目4番5号 |
平均年齢 | 38.1歳 |
平均給与 | 771万円 ※総合職、BS職等全てのコースの行員の平均 |
電話番号 | 03-3240-1111 |
URL | https://www.bk.mufg.jp/ |
採用URL | https://www.saiyo.bk.mufg.jp/ |