株式会社サイバーエージェントのインターン体験記
2016卒 サイバーエージェントのレポート
- 2016卒
- 2014年11月
- 新規事業立案
- 3日
- スローガン
- サイバーエージェント
- フルスピード
- ビズリーチ
- リクルートホールディングス
- 慶應義塾大学
インターンシップ参加前
インターンに参加した理由を教えてください。
サマーインターンを複数社参加して代理店ではなく事業会社に絞って会社を探していて、まずはサービスの分野関係なくみていこうということで大企業でもありベンチャー...
受ける為に準備したこと、また合格に繋がったと思うことはありますか?
- はい
- いいえ
選考フロー
グループディスカッション → 1次面接 → 最終面接
グループディスカッション 通過
テーマ
優秀な人材とはどういう人か
進め方・雰囲気・気をつけたこと
採点者が一人各グループについて、一般的なグループディスカッションだった。自分は内定者の紹介を受けていたためグループディスカッションで落ちることはないと保証...
1次面接 通過
- 形式
- 学生2 面接官1
- 面接官の肩書
- 子会社社長
- 面接時間
- 30分
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイント
穏やかな雰囲気で進み、自分ともう一人の学生の交互に質問をする形で進んだ。事前に提出したビジョンシートの内容に関してそれぞれいくつか質問もあった。後半は面接...
面接で聞かれた質問と回答
ビジョンシートに挫折経験としてエンジニアとの衝突って書いてあるけどこれ具体的にどういうこと?
数ヶ月場所検索のアプリを運営するスタートアップでインターンをしていた時に、自分の提案に対して「きみ技術わからないからそれ平気で言えるんだよ」と言われました...
サイバーエージェントのインターンシップに参加したい理由を教えてください。
サイバーエージェントに入社したいという希望があり、会社の中身、どんな社員が働いているかをインターンを通してより深く知りたいと思ったから。新卒社長が目立って...
逆質問の時間はありましたか?
- はい
- いいえ
最終面接 通過
- 形式
- 学生2 面接官1
- 面接官の肩書
- 人事マネージャー
- 面接時間
- 30分
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイント
こちらの回答に対して何度もうなずいてくれて聞いてくれていると感じ、リラックスした雰囲気で進んでいった。面接をされている一方で、サイバーエージェントが学生か...
面接で聞かれた質問と回答
どういうキャリアを考えている?
全く決めていないが、自分がどうしてもつくりたいサービスができたときに実際につくれるように、若いうちから新しいサービスをつくる経験を積みたい。それがエンジニ...
サイバーエージェントの印象を教えてください。
やはり新卒社長がとても印象的で、特に755やCA Tech Kidsに非常に注目している。手を上げた人に対してチャンスを与えたり、新卒3年以内に実際に資本...
逆質問の時間はありましたか?
- はい
- いいえ
逆質問の内容と、面接官の回答を教えてください。
「CyberZの山内さんなど、圧倒的成果を出す人は他の人とどう違うのか」と聞いた所、「そういう人は目標の数字がおかしいほど高い。それを発言したときはどうやってその数字を達成するか思いついているわけでもないけれど、徐々に現実的に達成する方法を見つけていく。また、みんなの前で発言することによって自分自身を追い込むのも、圧倒的成果を出す人の特徴の1つと言える」といった回答を得られた。
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 渋谷プライムプラザ
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- MARCH、早慶以上の学生が8割以上。
- 参加学生の特徴
- ITベンチャーで長期インターンをしたり自分でwebビジネスをやってる人が3割くらい、その他は単純にITベンチャーに行きたい、特に新規事業をやりたいと思ってる人が非常に多かった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
エンタメ業界の新規事業を立案せよ
1日目にやったこと
午前にチームわけの意味も込めて事前課題の『サイバーエージェント社員にどんな企画をやらせる動画を制作したら大きな話題を呼べるか』の発表を各自3分程度で行い、...
2日目にやったこと
2日目は引き続き案をブラッシュアップしていき、メンターにフィードバックをもらう、また議論をするの繰り返し。途中役員からもフィードバックがあった。自分たちの...
3日目にやったこと
午前中は最終発表の準備に終われ、ワイヤフレームを作成したりなぜユーザーが使うのかなどを明確にした。午後に最終発表があり結果的に自分たちの班が優勝することが...
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書
取締役/人事マネージャー/プロデューサー/人事/社員
優勝特典
役員・人事との焼肉ディナー
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
プロデューサーから「君たちのアイデアの出し方は、とにかくやりたいと思ったサービス=解決策のあとに後付けで解決する問題やなぜそれをやるべきか足している。でも...
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
最終日の発表に向けて案が何度も白紙になり毎晩夜遅くまで班で残って作業しているときは正直はやく終わって欲しいと思った。体力的にも厳しいし、正直社員とたくさん...
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
自分たちがやりたいサービスが先に思いついてしまうとそれが誰のどんな問題を解決するのか後付けになってしまうしそのサービスがぼつになったとき何も残らない。まず...
参加前に準備しておくべきだったこと
エンタメ系のアプリを使い込んでおくこと。自分自身がサイバーエージェントが運営しているようなエンタメ系のアプリを全く使わないのでそういうアプリを使うユーザー...
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
結局のところサイバーエージェントはエンタメ系のサービスを多数運営していて、広告事業配属でない場合そういう部署で働くことになるわけだが、自分が普段からエンタ...
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンで評価された人は個別に面談に誘われたり本選考が多少スキップされてスタートしたりしていた。長期インターンに誘われている人もいたと思う。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
自分はおそらくフォロー対象でなかったためフォローは特になかったが、フォロー対象の学生は人事から連絡が来たり選考を受けるようにすすめられたり、社員を紹介され...
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
サマーインターンを経て事業会社に絞り、リクルートホールディングス、リクルートマーケティングパートナーズ、サイバーエージェントなどにかなり興味を持っていた。...
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
事業会社だからといっても自分がターゲットでないサービスを運営している会社に行っても活躍できなそうだと感じた。つまり、ITベンチャーでもエンタメ系の事業がメ...