16卒 インターンES
サマーインターン(グローバル・マーケッツ)
16卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
応募する部門のインターンシップに参加したい理由と、それを通じて習得したいことを教えてください。(400字)
-
A.
貴社のサマーインターンシップへ参加を希望する理由は次の二つです。 一つ目は、貴社の業務への理解を深めたいためです。私が現時点で貴社の業務に対して抱いている様々なイメージというのは、あくまで外部から見たイメージに過ぎないと考えています。そこで、現場を見ることで貴社の業務に対する理解をより深め、その上で自身の志望部門をもより明確にしていきたいと思っております。 二つ目は、極めて優秀な学生が集まると考えるためです。難関である貴社の選考を勝ち抜いてきた学生に囲まれる中で、自分はこの仕事に対して今持てるどのような力を生かし、どのような価値を提供し、そしてどのように貢献できるのかを試していきたい思いがあります。このことは同時に、貴社の業務への自身の適性を見極めることへも繋がると考えています。 以上に挙げた二つの理由より、貴社サマーインターンシップへの参加を希望します。 続きを読む
-
Q.
大学時代に粘り強く努力し、成果をあげた経験を教えてください。(学業、課外活動、アルバイト問いません。(400字)
-
A.
副代表を務める留学生支援団体の組織改革に尽力しました。 その団体は所属当初から大きな問題を抱えていました。部員は多数いるが、活動へ積極的な部員は少数だったのです。私はこの問題を部員に活動を行うメリットが存在しないためだと考えました。すなわち部員は支援を通じて留学生と交流することを期待しているが、実情はその期待に応えていないことに原因を見いだしたのです。そこで、活動の中で部員が留学生と交流できるよう取り組みました。具体的には、従来大人数講義の形態をとっていた留学生への日本語指導活動を数名ごとのグループへ細分化し、その中で部員を希望国籍の留学生とマッチングする取り組みを行いました。これが好評を博し多くの部員のコミットメントに繋がり、年に4度の総会では10名の出席から50名を超えるまでとなりました。こうした組織の問題点を仮説立て解決する経験を経て、原因から逆算する思考の重要性を学びました。 続きを読む
-
Q.
あなたの専攻もしくは研究内容を専門家以外にも分かるように教えてください。(400字)
-
A.
現在、慶應義塾大学商学部にて経営学を学んでいます。 計量経営学を学ぶゼミナールに所属しており、ここでは幅広い経営学の知識とともに統計学を学んでいます。計量経営学とは、企業経営に関する仮説を統計学の手法を用いて計量的に検証していく学問です。具体的には、企業アンケート等によって得た定量的データを統計学の手法を用いて分析し、論文の執筆を行っています。 私は、こうした経営学の中でも経営戦略論に特に強い関心を抱いており、重点的に学んでいます。経営戦略とは、企業が経営計画を策定する上で核となり、他社に対する競合優位性を確立していく上でとるべき戦略を指します。 また、こうした経営学を学んでいく過程でマーケティング論、財務会計の知識は不可分の関係にあり、意識をして学んできたと言えます。 続きを読む
-
Q.
自己PRをしてください。(200字)
-
A.
私の強みは、目標の達成に向けた「逆算思考力」です。論理的に、常にゴールから逆算して考える思考を大切にしています。大学入学当初から続けている塾講師のアルバイトにおいても、生徒の志望校に合わせ、常に合格から逆算した指導を心がけています。その結果、年間を通して担当した三人の生徒全員が志望校の合格を果たしました。 こうした逆算思考のもたらす力を、貴社の中でも発揮していきたい所存です。 続きを読む