16卒 インターンES
インベストメントバンキング(冬インターン)
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
インターンの参加理由と得たいもの(400字)
-
A.
私がインターンに志望した理由は、まず投資銀行という仕事に対し興味があり実際に肌で感じることで理解を深めたいということと、現段階でどの程度通用するのか確かめてみたいということです。投資銀行の仕事の大まかな内容に関しては理解できているつもりですが、実際にどのようなステップを踏んで業務を行うのか理解できれば、より鮮明な投資銀行のイメージを抱くことができるようになると思います。また私の所属しているゼミで夏休みに企業価値評価を行いました。難しさを感じた一方で、シナリオを作り、それに応じて成長率などを決定し価値を出すことに興味も抱きました。この経験も踏まえ、改めて投資銀行に関心を持ち、インターンに志望しました。またこの経験を含めた今までの学習で得た知識をどこまで応用できるのか、また自分に欠けていることはなんであるのか把握し、今後の成長につなげていきたいと考え、インターンに志望しました。 続きを読む
-
Q.
大学時代に努力し、成果を上げた経験(400字)
-
A.
それはサークルの財源調達制度の変更です。変更以前は練習に行くたびに、その日の場所代をその場で払う、という制度をとっていましたが、私たちの代から年間費制度に移行しました。制度移行の理由としては、サークルの規模が拡大し毎回徴収することが次第に難しくなったからです。比較的新しいサークルですが、年々人数が増え今では100人近いサークルとなりました。その状況で毎回徴収していると時間がかかってしまい、また途中参加者や早退者の確認が非常に難しくなってしまったために年間費制度を提案しました。当初反対意見も多かったのですが、年間費制度であれば安定した財源を確保でき、練習場所の確保も以前以上にスムーズになり、またメンバーの管理もより簡単になると説明し同意を得ました。結果としてこの制度により、実際により多く練習を行うことができるようになり、またメンバー管理もスムーズになりました。 続きを読む
-
Q.
自分自身の性格を分析(400字)
-
A.
私の性格は粘り強い、ということだと考えています。よって私の性格の強みは最後まで投げだすことなく、やり遂げることだと思います。この性格は小学校以来取り組んできたバスケットボールにより形成されたものであり、また日々の練習にもこの粘り強さは表れていたと思います。また勉学に関しても興味を持ったことはとことん突き詰め、理解しようという姿勢があったと考えています。一方私の性格の弱みは諦めが悪いということだと思います。一つのことに没頭してしまうと、なかなか他のことに手が付けられず、非効率になってしまうこともありました。これもバスケットボールに没頭していた時に勉学がおろそかになってしまったことも顕著な例だと思われます。また大学でも興味のある学問には徹底的に力を入れていましたが、興味の薄い分野に関してはあまり力を注ぐことができずに理解が浅いまま、履修が終わってしまったということもありました。その点を踏まえ、今後の私の課題は、あらゆることに関して関心を持ち、力を注ぐことだと思います。これができるようになれば、性格の強みを存分に生かすことができるようになり、さらに成長できるのではないかと考えています。 続きを読む