就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本ロレアル株式会社のロゴ写真

日本ロレアル株式会社 報酬UP

【感性と論理のバランス、成功の秘訣】【21卒】日本ロレアルの夏インターン体験記(文系/マーケティング職)No.10625(早稲田大学/女性)(2020/7/20公開)

日本ロレアル株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 日本ロレアルのレポート

公開日:2020年7月20日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年8月
コース
  • マーケティング職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 早稲田大学
参加先
内定先
  • 島津製作所
  • NTTデータ
  • NTTコミュニケーションズ
  • 三菱UFJ信託銀行
  • 富士フイルム
入社予定
  • NTTデータ

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

もともと就職活動を始めた当初、化粧品業界に興味があり、競合他社含めインターンシップに応募していたのでその内の一社です。選考時期が早かったため、就職活動に慣れるという意味でも応募を決めました。実際、選考時期は6月ととても早かったです。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

応募条件にTOEICの点数があるなど、英語力が必要であることがわかっていたので、単語帳やテキストを見直しました。またWEBテストを受けるのがはじめてだったので、参考書を買って問題に慣れるようにしました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

応募 → エントリーシート → WEBテスト

応募 通過

実施時期
2019年06月
応募媒体
企業ホームページ

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

エントリーシート 通過

実施時期
2019年06月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

WEBテスト 通過

実施時期
2019年06月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
新宿研修センター
参加人数
35人
参加学生の大学
東大早慶がほとんど、後は全国各地の上位校、といったイメージでした。帰国子女や海外からの学生もいました。院卒学部卒、両方です。
参加学生の特徴
英語ができる学生、自分の意見をはっきりと主張できる学生が多かったです。化粧品業界に興味があるというよりは、外資系を見ている人が多いイメージでした。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

メイベリンのアイブロウのマーケティング戦略を考える

1日目にやったこと

班で軽く自己紹介した後は、人事の方から企業説明と事業説明がありました。次にマーケティング職の方からマーケティングに関しての基礎知識や、ロレアルのマーケティングとは何かに関するレクチャーがあり、次にプレゼンについての説明や注意事項がありました。その後、プレゼン作成にヒントになるような資料が配られて、後の時間は全てプレゼン製作でした。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事の社員2名、マーケティング部の社員1名

優勝特典

社長との対談、メイベリンハウスへの招待

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

ロレアルは感性と論理のバランスが大切だ、というフィードバック。ものすごく論理的なプレゼンでも、感性豊かな芸術的なプレゼンでもダメで、両者のバランスがもっとも取れていた班が優勝した。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

優秀な学生に囲まれて頭をフル回転し続ける、という状態だったのでとても大変でした。人事の方も所々英単語を使って話していたり、班でのワーク中も専門用語が飛び交ったりしたので、まだまだ勉強が必要だなと感じました。自分に足りないもの、できないことが浮き彫りになったので、早い時期に知れてよかったです。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

優秀な学生は会話のスピードや作業のテンポ感がとても早く、自分はまだまだだと反省することができました。また、ロレアルに入るためにはこの学生たちと同レベル、それ以上に成長しなければならないと、目標を定めることができました。インターンシップに参加していなければ何も感じないまま本選考に突入していたと思うので参加できてよかったです。

参加前に準備しておくべきだったこと

私はマーケティングの授業を取っていたので多少の知識はありましたが、そうでない場合は少しでも事前に勉強していくと、プレゼンがより有意義なものになると思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

予定していたプログラムとだいぶ変更になりましたが、社員の方々がそれもロレアルらしさといったいたようにとても自由な雰囲気だった。私がまさに求めていたものであり、のびのびと過ごせたことから、将来の自分をイメージすることができました。インターンシップの段階から自由度がとても高いです。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

内定が出るまでには英語力、論理性、感性、様々な観点でまだまだと感じた。特に英語力はただスコアがあるだけでなく、ビジネスで使える英語を身につける必要があると痛感しました。実際に本選考の一次選考から英語面接があったので、かなり重要視されていると感じます。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

この業界の華やかさや楽しさと同時に厳しさ、大変さを味わい、プレゼンでも悔しい思いをしたので、入社してリベンジしたいという思いが強くなりました。また、ロレアルのマーケティングにもとても興味が湧いたので、さらに知識を身に付けたいと感じるようになりました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

全く本選考に関係しないことは知りながら参加した。全国から集まっていた学生も、本選考に関係なくても参加しているといっていたので、それだけ人気な企業なのだと思う。参加することでマイナスにはならないので企業理解ができるという意味ではアドバンテージになる。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加者限定の説明会はありましたが、特に特別なフォローはありませんでした。本選考にも全く関係ありません。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

もともと化学業界、化学メーカーに興味があり、その中でも化粧品業界に一番興味があって第一志望群にしていた。文系の採用枠が他業界に比べて少ないこともあり、若手から裁量を持って働けるのではないか、と考えたこと、グローバル展開している企業が多く英語力を役立てると考えたこと、幼い頃から大切にしている感性を仕事に使えると考えたことが主な理由です。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

多様性を尊重するロレアルのインターンシップに参加して、自分自身の就職活動に関しても、3年の夏の時点でしっかりと業界を絞るよりも、自分が興味ない業界も含めていろんなところを受けようと考えるようになりました。実際、冬までにほぼ全ての業界の説明会に参加して、自分のやりたいことについて深く考えれたのでよかったです。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 日本ロレアルのインターン体験記(No.8664) 2021卒 日本ロレアルのインターン体験記(No.11070)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本ロレアル株式会社のインターン体験記

メーカー (化学・石油)の他のインターン体験記を見る

出光興産株式会社

SUMMER CAMP 技術系コース
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私は将来、技術者としてカーボンニュートラルを実現したいと考えているため、本インターンを通じて実務で求められる技能や心得を学びたいです。私は大学院で気象・海洋学を学び、気候変動に関する研究を行っており、将来はこの専門性を応用し、自然や大気海洋を利用した洋上風力発電、...続きを読む(全172文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月18日
問題を報告する

日本ロレアルの 会社情報

基本データ
会社名 日本ロレアル株式会社
フリガナ ニホンロレアル
設立日 1996年7月
資本金 1億円
従業員数 2,500人
売上高 634億400万円
決算月 12月
代表者 ジャン・ピエール・シャリトン
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目7番1号
電話番号 03-6911-8100
URL https://www.loreal.com/ja-jp/japan/
採用URL https://www.loreal.com/ja-jp/japan/articles/human-relations/recruiting-campus/
NOKIZAL ID: 1130435

日本ロレアルの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。