就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本ロレアル株式会社のロゴ写真

日本ロレアル株式会社 報酬UP

【香りの魅力、戦略へ】【21卒】日本ロレアルの夏インターン体験記(文系/マーケティング職)No.8664(同志社大学/女性)(2020/2/14公開)

日本ロレアル株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 日本ロレアルのレポート

公開日:2020年2月14日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年8月
コース
  • マーケティング職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 同志社大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

(1)外資系企業の社風や内情を知りたかったから。
(2)化粧品業界に興味があったから。
(3)自分自身、この企業の商品を愛用していたから。
(4)小さいころから化粧品の商品開発やマーケティング・販促にかかわりたいと思っていたから。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

ウェブテストとESの結果のみで合否が決まるためエントリーする一か月ほど前からウェブテストの練習のために玉手箱やSPIの参考書を解いておいた。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト

エントリーシート 通過

実施時期
2019年07月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

WEBテスト 通過

実施時期
2019年07月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
代々木ロレアルアカデミー
参加人数
30人
参加学生の大学
MARCH、ICU、早稲田大学、慶応義塾大学、早稲田大学など 交通費は支給されないインターンであったが関西圏のインターンであったことのある学生もいた。
参加学生の特徴
学生同士の軽い自己紹介はあっても人となりを示すような会話がなかったため経験については不明。圧倒的に女子多め。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

フレグランスのマーケティング施策を考えるワーク

1日目にやったこと

(1)タイムスケジュールの確認
(2)テーマ発表
(3)アイデア立案
(4)昼食
(5)PowerPoint作成
(6)プレゼン準備・練習
(7)発表
(8)質疑応答
(9)今後の選考スケジュールについて

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

マーケティング部の社員(役職は高め)

優勝特典

DIESELとラルフローレンのフレグランスセット

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

※プレゼンの優勝チームを決めるのは人事の社員ではなくマーケティングの社員なのでFBも後者社員。
とにかくカスタマージャーニーを意識することの大切さについて学ぶことができた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

・インターンで爪痕を残して本選考で有利になるように評価してほしいと思っている学生にとっては社員の数も少なく、あまり個人を見てもらえる機会は少ないので大変だった。
もし評価してもらいたいと思うのであれば質疑応答では学生も参加できるので積極的に挙手をするべき。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

インターンシップの最後にインターンシップ参加者限定でその時点での選考スケジュールについての概要のスライドを見ることができる。職種別にだいたいいつごろからESの提出などが始まるのかわかるのでたくさんの企業を受ける予定の学生にとっては有益な情報であろう。

参加前に準備しておくべきだったこと

化粧品会社のインターンでは男女で化粧品知識の差があってネックになりがちだが今回はフレグランスがテーマのため事前勉強等は必要ない。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

マーケティング職種の仕事について学べるインターンのテーマのためマーケティング職種の仕事はじっくり学ぶことができる。
しかしサプライチェーン職などの他の職種を希望している学生からしてみればせいぜい社風がわかる程度。それでも十分にロレアル自体の業界における強みなどはわかる。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン自体の倍率は本当に高いのでインターンに合格した時点である程度評価はされているとは思うが、インターン自体はあくまで社風を理解してもらうための場であり、参加者からより優秀な人物を引き抜くとしている感じはなかった。そのためインターンへの参加が特別有利になるとは思えない。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度は特には変わらなかった。イメージ通りの華やかな社風。グローバルカンパニーとして台頭している。(P&Gに華やかさを足した感じ)というイメージ。
とはいえそのもともとのイメージを上回る何か情報が得られたかといえばそうでもない。かといってネガティブな印象も受けなかった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

社員の方がインターンシップのワークの最中に学生一人一人をみているように見えなかったから。
参加している学生の人数に対して社員の数が少なすぎる。
プロモーションのためのインターンという印象。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加チームのうち優勝チームのみバイスプレジデントに向けてプレゼンをする権利が与えられる。それ以外のチームは連絡なし。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

サイバーエージェント、ディーエヌエー、エイチーム
アクセンチュア、KPMG、デロイトトーマツコンサルティング、プロレドパートナーズ、リブコンサルティング
積水ハウス、ミサワホーム、三井不動産レジデンシャルサービス
日産自動車、トヨタ自動車
ディーエイチシー
プロクターギャンブル、ユニ・チャーム

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

正直このインターンに参加したことによって化粧品業界や消費財メーカーへの志望度が下がったり上がったりしたかといわれれば全くそんなことはない。
だがいっぽうで参加していらっしゃった人事職種やマーケティング職種の社員の方はいままで行ったどのインターンの社員よりも仕事を楽しんでおり、ブランドを愛している感じがあったのでこのように働きたいとは思った。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 日本ロレアルのインターン体験記(No.7825) 2021卒 日本ロレアルのインターン体験記(No.10625)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本ロレアル株式会社のインターン体験記

メーカー (化学・石油)の他のインターン体験記を見る

出光興産株式会社

SUMMER CAMP 技術系コース
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私は将来、技術者としてカーボンニュートラルを実現したいと考えているため、本インターンを通じて実務で求められる技能や心得を学びたいです。私は大学院で気象・海洋学を学び、気候変動に関する研究を行っており、将来はこの専門性を応用し、自然や大気海洋を利用した洋上風力発電、...続きを読む(全172文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月18日
問題を報告する

日本ロレアルの 会社情報

基本データ
会社名 日本ロレアル株式会社
フリガナ ニホンロレアル
設立日 1996年7月
資本金 1億円
従業員数 2,500人
売上高 634億400万円
決算月 12月
代表者 ジャン・ピエール・シャリトン
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目7番1号
電話番号 03-6911-8100
URL https://www.loreal.com/ja-jp/japan/
採用URL https://www.loreal.com/ja-jp/japan/articles/human-relations/recruiting-campus/
NOKIZAL ID: 1130435

日本ロレアルの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。