18卒 本選考ES
技術職
18卒 | 東京農工大学大学院 | 女性
-
Q.
研究概要を、解決すべき問題や到達すべき目標などを含め、明確に記載してください。(200字以下)
-
A.
私は摩擦に関する研究を行っています。こすれ合う面に細かい凹凸を作ると、摩擦が減ることが分かっています。それを自動車や発電機などの産業機械の軸受部に応用すれば、地球規模の省エネルギー化に貢献することができます。凹凸のピッチと摩擦の関係が分かれば凹凸の設計の指針とすることができるため、凹凸のピッチと摩擦の関係を解明することを目標とし、凹凸を自作して摩擦を測り、その関係性を明らかにしようとしています。 続きを読む
-
Q.
これまでで一番苦労したことは何ですか?その理由を含め簡単に教えてください。(100字以下)
-
A.
研究でAFM(原子間力顕微鏡)を用いたことです。AFMは周囲の環境に対して非常に敏感な装置で、測定が上手くいかないことが多々ありました。そこで私は、粘り強く多角的にアプローチすることで解決しました。 続きを読む
-
Q.
強みを表すワードは?(1つ選択)
-
A.
向上心 続きを読む
-
Q.
そのワードを表す事例を教えてください(50字以上100字以下)
-
A.
私は中学からヴァイオリンを始めました。他人に教えられるレベルにまで上達したいと考え、周りに意見を求め、難しい曲にも挑戦し、毎日粘り強く練習を重ねた結果、驚くほど上達が早いと評されました。 続きを読む
-
Q.
これまでに一番驚いた製品・サービス・技術は何ですか?その理由を含め簡単に教えてください。(50字以上100字以下)
-
A.
集束イオンビーム加工観察装置です。肉眼では見えないものを簡単な操作で見ることができ、更に加工までできることに驚きました。これにより半導体技術は更に進歩し、人々の生活はますます豊かになると確信しました。 続きを読む
-
Q.
10年後の世界はどのようになっていると思いますか?(製品面・サービス面・技術面・どのような側面からでも構いません)(50字以上100字以下)
-
A.
ロボット技術が進歩し、ロボットの医師が登場すると思います。ヒューマンエラーが減り良い影響がもたらされる反面、メンテナンス費が必要になったり雇用が減ったりするなどといった新たな問題が生じると思います。 続きを読む