就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
兼松株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

兼松株式会社 報酬UP

【社会貢献と挑戦】【21卒】兼松の広域採用の本選考体験記 No.10228(一橋大学/女性)(2020/7/20公開)

兼松株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒兼松株式会社のレポート

公開日:2020年7月20日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 広域採用

投稿者

大学
  • 一橋大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • エヌエヌ生命保険
  • FWD生命保険
  • 兼松
  • フューチャー
入社予定
  • フューチャー

選考フロー

企業研究

会社が提供するセミナーや座談会に積極的に参加した。そのなかで、他商社と兼松との違いをかなり明確に説明されるので、企業研究は十分にできる。また、商社のビジネスモデル等についての説明もあるので、この企業に関しては、商社に関する勉強を独自にする必要はないと感じた。一方で、部門ごとのビジネスについてはセミナーや座談会では断片的にしか説明されない。さらに面接では「入社後どういった仕事をしたいか」を聞かれるので、各部門についてはホームページを見て大まかに理解をした上で、自分の興味のある部門についてはある程度知っておくようにすると良いと思う。とはいえ、他商社に比べると大して「やりたい仕事」について深堀されなかったので、企業研究はざっくりと行っておけばよいと思う。

志望動機

社会に広く貢献している実感をもって働きたいからです。私が長期的に努力できるのは、高校・大学受験や長期留学など、明確な目的がある状況です。そのため、社会人として働くうえでも明確な目的が必要であり、それは社会貢献であると捉えています。さらに、社会へのインパクトの大きいビジネスであれば、よりやりがいを感じて勤務できると考えています。産業も国も横断してビジネスを行う総合商社であれば、社会貢献度・社会へのインパクト共に大きいため、惹かれています。中でも御社を志望する理由は2点あります。1点目は少数精鋭であるからです。1年目から当事者意識をもって働くことができ、上記の貢献実感をもって勤務できると考えています。2点目は「投機的投資はしない」と明言しているからです。利益だけを追求するのではなく、ビジネスを通じて生み出す価値の対価として利益を求める点に、自身の価値観との親和性があると感じました。以上の理由から貴社を志望します。

エントリーシート 通過

実施時期
2020年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

ゼミ・研究内容をご記入ください。/あなたが責任を持って最後まで行動したことは何ですか?/学生時代あなたが最も熱意を持って挑戦したことは何ですか?/当社を志望する理由を、「ご自身の人生経験の中で何がどう影響を与え、現在そう思うに至っているのか?」が明確にわかるようにご記入ください。/あなたは周囲の人からどのように評価されていますか?今までの経験を踏まえてご記入ください。

ES対策で行ったこと

文字数が比較的短いので、抽象度を高めてコンパクトに書くことを意識した。設問のほとんどは典型的なものなので、使い回した。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

何回かテストを受けていたので慣れていた。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格診断

座談会・懇親会

形式
学生不明 面接官不明
実施時期
2020年04月

1次面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
7年目の人事
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

端的に答えたこと。上記の設問は300字以上という制約があるので長くなってしまっているが、口頭では30秒~1分くらいで答えた。

面接の雰囲気

質問を淡々としていくような雰囲気。比較的やり辛く、意図が分からない質問もあった。主にガクチカの深堀と志望理由だった。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代頑張ったことについて具体的に教えてください。

学生団体において、「同窓会組織の支給する活動費が予算を超える」という課題に取り組みました。これを解決しなくては団体の運営が危ぶまれるため、会計に就任した際にこの課題に着手しました。その際、「活動費の大半を交通費が占めており、従来の制度では画一的な支給方法により余分な交通費が支払われていること」に着目しました。そこで、実費のみを支給する制度を同窓会組織の方に提案し、交渉しました。しかし同窓会組織が制度変更に消極的だったため、一筋縄ではいきませんでした。制度変更による経済的効果や公平性を説明し続けたことで、提案が認められました。制度変更後の活動では、以前の制度を適用した場合に比べて45%の交通費削減を達成できました。

文化祭での企画について教えてください

「学生団体の文化祭における企画」で、責任者の1人として目標を上回る集客を達成しました。当団体が文化祭で企画を行うことは初の試みのため企画や集客のノウハウがなく、企画を成功させることが困難に感じられました。私は集客を担当し、「各部で20人の集客」を目標としました。そこで、高校生・在学生をターゲットに据えて広報を行いました。前者に対しては、メンバーの出身高校や大学の近隣の高校・予備校に本企画のポスターの掲示を要請しました。後者に対しては、当学生団体のSNSや、学内におけるポスターの掲示・チラシの配布を通して宣伝を行いました。以上の広報が功を奏し、第1部は30人、第2部は50人の方にお越しいただくことができました。

座談会・懇親会

形式
学生不明 面接官不明
実施時期
2020年05月

2次面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
人事課長
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

奇抜な質問に対しても自分の意見を素早くしっかりと言えたこと。嫌味っぽいことを言われても笑顔で流したこと。

面接の雰囲気

面接官は明るく元気な雰囲気だが、平気で失礼なことを言ってくる。あえてそうすることで学生の反応を見ていたかもしれない。

2次面接で聞かれた質問と回答

バイト経験を通じて得た学びや課題について教えてください。

私がアルバイトを通じて学んだことは「社会人として働く気概」です。アルバイト先の飲食店は規模が小さく、アルバイト感覚では勤務が務まらないことがありました。具体的には、アルバイト感覚であれば「勉強が忙しいので休む」という言い訳が通用すると思いますが、私は当時1人の従業員として雇われていたので、常に継続的に出勤する必要がありました。そのため、テスト前にも出勤できるよう、計画的に勉強するなど工夫を行っていました。こういった点から、多少なりとも社会人の働く意識を学んだと思っています。課題は、ありきたりにはなりますが、自分の言語のレベルがまだまだだったという点で、良好なサービスを届けられなかったことです。

社長が「商社である我々は考えなければならない」と繰り返し社員にメッセージを出していますが、何を伝えたいと思いますか

私が想像したことは、主に2点あります。1点目は、総合商社はメーカーとは違って決まった仕事がないからこそ、新たなビジネスの可能性であったり、そういったものを能動的に探さないといけません。それ故に考えることが求められるのではないでしょうか。2点目は、先ほど述べさせていただいたこととも被りますが、御社は少数精鋭であるからこそ、一人ひとりがきちんと考えて能動的に自分のビジネスに関わっていかなければいけないのだと思います。そうでなくては、少数ではあっても精鋭にはなれないと考えます。こうしたことをストレートに言わずに抽象的に言われたのは、あえてシンプルな言葉として発することで、全ての社員に当てはまるようにしたのだと思います。

座談会・懇親会

形式
学生不明 面接官不明
実施時期
2020年05月

最終面接 通過

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
役員2人、人事1人
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

にこやかに明るく話すこと。くだけた雰囲気であっても、礼儀正しく振る舞うこと。質問に端的に答えること。

面接の雰囲気

非常に和やかで、ほぼおしゃべり。やりたい仕事などは一応聞かれたというような印象。人事の人は書記で、実質役員2人による面接。

最終面接で聞かれた質問と回答

入社後やりたい仕事を教えてください

電子デバイス部門やIT企画部など、ITを活用したビジネスに携わりたいです。このように希望する理由としては、ITは社会のインフラとなっていて、かつ変化のスピードも速いことから、様々なビジネスを行っていく余地があることに惹かれているからです。私自身がこう感じる背景には、IT関連のベンチャー企業における長期インターン経験があります。歴史の浅い企業であっても、ITによって新たなビジネスを生み出せるところを目の当たりにしました。私は電子デバイス部門においては、既存のバリューチェーンを大きくしていくだけでなく、新たなビジネスの可能性も掴みたいと思っています。IT企画部であれば、社内のIT化を推進することで、より効率的なビジネスを行える環境を整備したいです。

業務が俗人化している課題についてどう思われますか

IT関連を志望するだけあって鋭い質問ですね。業務の俗人化というのは、兼松に限らず、商社にはつきものです。というのも、商社の仕事は俗人化と表裏一体だからです。お客様に何度もお会いして信頼関係を築いたうえで初めて契約していただくことができ、新たなビジネスにも誘ってもらえるのです。ですから、俗人化しなくては商社の仕事は成り立たないと言ってもいいでしょう。「~~さんだから」と言って仕事を任せてもらう、それが商社の仕事の在り方です。もちろん、最低限のノウハウは蓄積して、その人が抜けた後も活用できるような仕組み作りは必要かもしれません。コーポレートの方では脱俗人化が進んでいますが、営業の方はなかなか難しいでしょうね。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

次の日が内定の承諾期限と言われ、承諾の電話をすると、他社の選考・内定を全て辞退してからかけ直して、と言われた。

内定に必要なことは何だと思うか

私自身はOB訪問は一人しかしませんでした。選考通過者を対象に座談会が何度も設定されているので、OB訪問はしなくても大丈夫なくらいだと思います。面接では事前に準備が出来ないタイプの設問も織り交ぜられるので、慌てることなく対応することが必要だと思います。もしすぐに回答が浮かばなければ、「少しお時間をいただいてもよろしいですか」等と言って考える時間を設けると良いと思います。とはいえ、質問のほとんどはベーシックなものなので、自己分析をしっかり行い、面接の実践練習を積んでおけば大丈夫だと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

奇抜なものも含めて、質問にしっかりと答えられるかどうかだと思う。自分で言うのも恥ずかしいが、面接のフィードバックでは一貫して高い評価をもらい、改善点などは言われなかったので、内定が出ない人との違いは分からない。

内定したからこそ分かる選考の注意点

インターンには不参加、OBOG訪問も一人だったので、本選考だけでも戦えると思う。最終面接はほとんど中身がなかったので、一次と二次の評価で内定が出ると言ってもいいかもしれない。しかし、内定をとってもオワハラをされるので、志望度が高くない限りは受けるメリットが少ない。

内定後、社員や人事からのフォロー

オワハラをされた。承諾すると、数週間後に内々定式があるらしい。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

兼松株式会社の選考体験記

商社・卸 (その他)の他の本選考体験記を見る

兼松の 会社情報

基本データ
会社名 兼松株式会社
フリガナ カネマツ
設立日 1918年3月
資本金 277億8100万円
従業員数 8,568人
売上高 9859億9300万円
決算月 3月
代表者 宮部佳也
本社所在地 〒650-0032 兵庫県神戸市中央区伊藤町119番地
平均年齢 38.4歳
平均給与 1009万円
電話番号 03-6747-5000
URL https://www.kanematsu.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130703

兼松の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。