22卒 本選考ES
開発職
22卒 | 九州大学大学院 | 男性
-
Q.
研究の概要について記入した上で、下記の点について簡潔に記載ください。 ①研究を進める上で最大の障壁であったことは何ですか? ②それに対しどのように取り組みましたか? ※6年制薬系の方は薬局病院実習の経験についてでも結構です。 ※記入時に改行はしないでください。 1000文字以下
-
A.
「〇〇の乳幼児の〇〇と健康に関する解析」を行っています。○○には多様な食文化や生活様式が根付いており、それらが○○に及ぼす影響についての注目が高まっています。その中でも○○・〇〇・〇〇などの様々な影響を受け、〇〇がダイナミックに変動する〇〇に焦点を当て、国間でどのような違いが見られるかについて詳細に解析を行っています。これまでに、大量の〇〇データと〇〇データから統計解析の手法を用いて、〇〇諸国でそれぞれの組成にどのような違いが存在するかを明らかにしました。現在は、これらの違いの要因を突き止めるために、〇〇、〇〇、〇〇、〇〇等のデータを織り込んでさらなる解析を行っています。この研究を行うことで、将来的には〇〇諸国の乳幼児の〇〇を改善し、〇〇や〇〇の予防に役立てる〇〇や〇〇の開発に繋げることを目指しています。【①最大の障壁】研究を進める上で最大の障壁だったことは、「膨大なデータから有意な結果を導き出すこと」です。私の研究テーマは約〇〇もの膨大な数値データを解析するという非常に難易度の高いテーマであり、発表に活用できるデータの解析結果を得るのに苦労しました。【②障壁に対して行った取り組み】私は、先行研究や他の研究室で行っている解析手法の中で自身の研究に活かせるものが見つけることが出来れば、有意なデータを得られると考え2つの策を講じました。1つ目に行ったのは「文献や参考書の網羅的な探索」です。学術論文〇〇報、統計教本〇〇冊を読み、その中で使用されている解析手法を自分の研究に応用できないか粘り強く検討しました。2つ目に行ったのは「様々な人からの意見の回収」です。研究室の先輩や教授、さらには他研究室の同期にアドバイスを貰うことで最適な解析手法を模索しました。その結果、有意なデータを得ることができ、学会発表で約〇〇のうち〇〇報しか選ばれない賞を受賞することが出来ました。この経験から、私は粘り強く何事にも取り組むことで成功に繋がる可能性が上がるということを実感し、以後「雨垂れ石を穿つ」という座右の銘を胸にどんなことにも粘り強く挑戦しようという志を持つようになりました。 続きを読む
-
Q.
今までの自分を振り返って、自分らしさが発揮できたエピソードについて記載ください。 ※記入時に改行はしないでください 400文字以下
-
A.
「人生初のフルマラソンへの挑戦」です。私は目標を〇〇時間以内での完走と定め初のフルマラソンに挑みました。私は本番に向けた練習の中で、息切れやこむら返りを起こし、安定したペースを持続出来ないという問題を発見しました。そこで私は課題として「自分に合ったペース配分の発見」と「下半身の筋力強化」の2つを掲げました。まず、前者に対しては最適なペース配分の模索を行いました。本番を想定した30kmの練習で序盤・中盤・終盤について複数のペース配分を想定し、その全てを試行することで自身が最もタイムを縮められるペースを模索しました。また、後者に対しては定期的な筋力トレーニングを行いました。週に2回ジムに通い、大腿四頭筋等の走行時に消耗しやすい筋肉を中心に鍛えました。その結果、本番では〇〇で完走し、目標を達成することが出来ました。この経験で自身の「粘り強さ」と「チャレンジ精神」を発揮することが出来ました。 続きを読む
-
Q.
臨床開発職としてどのような役割を担いたいですか?また、その理由も記載ください。 ※記入時に改行はしないでください 400文字以下
-
A.
私は臨床開発の統計解析担当として、多角的な視野を持ち、新薬の効能が最大限発揮できる治験データの取得に貢献したいです。私は自身の研究で生物統計解析を行っているのですが、教授から「データは解析の視点によって価値が0にも100にもなるから、多角的な視点を持つことが大事だ」という助言を頂き、多角的な視点を持つ重要性を学びました。新薬開発においても患者の健康のために、治験データの価値を100に近づける必要があると考えています。そのため、多角的な視野を持って統計解析を行い、患者の健康に最大限貢献する新薬の開発に貢献したいです。また最終的には、臨床試験の統計解析部門内におけるアドバイザーになりたいです。貴社は少数精鋭の組織であり、個々人のスキルが非常に重要だと考えています。そのため、1人前の統計解析者を育てるべく、積極的に後輩の指導に従事し、全体の統計解析技術向上を行う役割を担いたいと考えています。 続きを読む