就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社クレスコのロゴ写真

株式会社クレスコ 報酬UP

【継続力×情報力で未来を支える】【23卒】 クレスコ システムエンジニアの通過ES(エントリーシート) No.91884(非公開/非公開)(2022/7/1公開)

株式会社クレスコの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2022年7月1日

23卒 本選考ES

システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
自己PR

A.
私の強みは継続力があることです。私は減量に力を注いだ経験があります。まずは食事制限から始めましたが、健康的ではない事に気づいた私は、長期的に減量していく方法を取り入れることにしました。具体的には食べる順番を気にする事や、食事内容を高タンパク低脂質にする事、朝と夜のインナーマッスルトレーニングを行う事などを習慣化しました。また、減量仲間を募って友達と現状報告をし合うこともしました。これを中学生の頃から現在まで毎日続けているおかげで10kg減量したのに加えて太りにくい身体になる事ができました。仕事においても、この強みを活かして目標に向かって努力し続けることが出来ると考えています。 続きを読む

Q.
学業、ゼミなどで取り組んだこと

A.
〇〇学部では、自然災害や情報の取り扱い、国際社会などの様々な危機から社会をどう守っていくかということを学んだ。「〇〇」という授業では、災害による被害の軽減を、情報の観点から検討しました。東日本大震災などの過去の災害の教訓から、被害を減らすには、いかに正しく素早い情報伝達ができるかがカギになることを学びました。自然災害の多い日本にとって必要なテーマだと思いました。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだこと

A.
〇〇のアルバイトにおいて、廃棄削減に取り組んだことだ。私の店では、○○の廃棄が多すぎる事が問題でした。平均して200個の○○が毎日廃棄されている状況は見過ごせませんでした。そこで、廃棄をどう減らせるかを考えました。店はガラス張りなので、外から見て商品が少ないとお客様も店に入ろうという気持ちが湧かないことが原因だと考えました。そこで私は、本物の〇〇に似せた置物を○○が売れてしまったコーナーに置く事を店長に提案しました。結果、平均200個残っていた○○を平均50個程に減らすことができました。この経験から、何が原因かを見極め、それをどうしたら改善できるのかを考えることの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
クレスコに興味を持ったポイント

A.
人々の日常を支えたいという想いがあります。その中でも世の中の当たり前を支えている貴社でなら私の想いが実現できると感じ、志望します。そして、CTCグループの培ってきたノウハウを活用し、幅広い業界のお客様をサポートできる点に将来性を感じました。また、自己成長性を重視する私にとって、研修制度が充実している点にも魅力を感じます。私の強みである継続力を活かして知識を身に着け、社会に貢献したいです。 続きを読む

Q.
クレスコでどのように成長したいか

A.
まず若手のうちは、とにかく技術や知識を学び、インプットしたいと考えています。様々なプロジェクトに携わり、経験を積んで要領をつかんでいきたいです。そして、将来的にはプロジェクトマネージャーとして活躍したいです。具体的には、社内の人やお客様から頼ってもらえる存在になりたいです。そのためには、技術力だけでなく、頼ってもらえるような人柄になる必要があると思うので、人間力も高めていきたいと考えています。 続きを読む

Q.
チームでの行動経験とそれを通して成し遂げたことや感じたこと

A.
高校生の頃、○部で〇〇の練習に励んだ経験があります。学年がバラバラである私たちのチームは、地区大会でメダルを獲得する事を目標にしていました。〇〇はバトンの受け渡しで結果が左右されるので、チームワークが大切です。仲間と動画を取り合ったり、掛け声でタイミングを合わせたりしながら練習しました。結果、銀メダルを獲得することができました。年齢関係なく意見を出し合い、目標に向かう事の大切さを学びました。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社クレスコのES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

クレスコの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社クレスコ
フリガナ クレスコ
設立日 1997年7月
資本金 25億1400万円
従業員数 3,004人
売上高 527億5500万円
決算月 3月
代表者 冨永 宏
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南2丁目15番1号
平均年齢 38.3歳
平均給与 638万円
電話番号 03-5769-8011
URL https://www.cresco.co.jp/ja/index.html
NOKIZAL ID: 1130793

クレスコの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。