就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
SOMPOホールディングス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

SOMPOホールディングス株式会社 報酬UP

【未知のリスクに挑め】【18卒】SOMPOホールディングスの夏インターン体験記(文系/総合コース)No.2541(佐賀大学/男性)(2018/4/12公開)

SOMPOホールディングス株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒 SOMPOホールディングスのレポート

公開日:2018年4月12日

インターン概要

卒業年度
  • 2018卒
実施年月
  • 2016年8月
コース
  • 総合コース
期間
  • 5日

投稿者

大学
  • 佐賀大学
参加先
内定先
  • LIFULL
入社予定
  • LIFULL

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

①学校で募集があり、参加希望者は全員参加できたから
②当時は大手志向だったため日本で三番目に大きな損害保険会社というところにも興味がわいた
③全く興味のなかった損害保険業界を知ることで価値観を広げるいい機会だと考えたから
以上三つが参加のきっかけだ。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

WEBテストやESはあったが、学校推薦枠ということで無条件参加であったためあまり大きな対策はしていなかった。ただし参加する以上は効果的なインターンにするべく、保険関連の基本的な勉強(業界知識など)はネットや本でしていった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

WEBテスト → エントリーシート

WEBテスト 通過

実施時期
2016年08月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

エントリーシート 通過

実施時期
2016年08月
通知方法
直接
通知期間
即日

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
損保ジャパン日本興亜 福岡ビル
参加人数
40人
参加学生の大学
私のタームの正確な人数は覚えてないが各班6人の6グループ程度だったはず。私の班は九州大学1、福岡大学2、西南学院大学1、大分大学1、佐賀大学1だった。国立私立の比率は私立の方が多かった。
参加学生の特徴
「保険業界を知りたい」「大手企業をみてみたい」という参加者が大多数だった。インターンでアピールしようという人はおらず、自己主張の強い学生は見られなかった。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

保険金サービス部門体感/リスクコンサルティング業務体感/商品開発業務体感

前半にやったこと

1日目/2日目3日目/4日目5日目
というような3部構成だった。1日目は自動車事故等の際によく言われる賠償金負担が何対何なのか、事故の状況や映像から割り出す業務体験をした。2日目3日目はある国(東南アジア等のインフラが整いかけているところだったはず)においてどこにリスクが生じるのか、地図や聞き込みから分析し、最適の保険プランを紹介するといったものだった。

後半にやったこと

4日目5日目は過去3日間で学んだことを念頭に置いて、新商品開発の体験をした。今後の日本で起こりうるリスク(2025年問題等)は何か、それに対して効果的かつ魅力的な商品を提案をするといったものだった。どの班も時間が足りず、近くのカフェやスカイプで深夜まで準備した。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

内定者、人事部等

優勝特典

表彰の後、モバイルバッテリー等を貰っている班があった

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

「ファシリテーターをするのなら自己主張だけでなく周りの意見をきちんと聞けるようになりなさい」という内定者からのFBが、それ以降の私の就職活動から普段の人付き合いにまで影響を及ぼした。確かに自分の意見を突き通しがちだなと反省するとともにこれに参加したおかげで大きな成長ができた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

最終日のワークは心身共に疲弊するとても過酷な業務体感だった。SFめいたものを含めリスクは考えれば考えるだけでてくる(例えば自動運転に関してやAIの暴走等)ため、そのリスクに対してどれだけ効果的な商品を提案できるかというのはどの班も苦労しながら考えていた。さらに中間発表では矛盾点が多いがゆえに基本的にすべてダメだしされるためメンタルを持って行かれる。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

このインターンでは各班に一人、内定者がついてくれる。5日間のGWの中でどういう発言をしたのか、どういう行動をしたのかすべて見て毎日FBをくれる。これだけつきっきりで見てもらえるインターンはここ以外にはなかった。ここのインターンをきっかけに東京就職や幅広い業界を見ようと思ったため、価値観を変えるという意味で参加してよかったと考えている。

参加前に準備しておくべきだったこと

どのインターンシップにも言えることだが、ゴールを決めて参加するべきだ。定性:保険業界を知る。定量:毎日インターン後に学んだことを友人に話し、友人を巻き込んで他の保険会社のインターンにも応募する。
といったような具体的な目標まで持って参加するべき。面白かったで終わらないためにも大事だ。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

保険金サービス体感やリスクコンサルティング体感ではテレアポ、営業先との名刺交換、プレゼンまで実際の形で行った。また、最善のソリューション提供のために何度も営業先に足を運び情報を仕入れ、班員で頭を寄せ合ってのGWが実際の会議のようで実践的な業務体感ができた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップの内容は全損害保険業界に共通するものが多く、業界研究という意味合いがとても強く感じられた。インターン参加者が優遇されるというより、インターンに参加したからこそ内部の深いところまで知れるため面接で有利にはなると思った。上級インターンにまで参加すれば大きなアドバンテージにはなるのではないかと思う。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

世のリスクを先読みして挑戦をサポートするという立ち位置に魅力を感じたから。また、自分のやりたいことは残念ながら本社ではなく代理店でなくてはできなかったが、本社採用から代理店に移動ができると聞いたことも理由の一つ。
会社の社是等にも魅力を感じ選考を受けようと思った。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン参加者のみの選考フロー等はなかった。しかし、インターンの際に保険業者がどういった立ち位置で業務を行っているのか等学べたため、自分の思いと合致する部分があるのなら面接では有利に話せると感じたから。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ後のフォローに関してだが、公式には一度福岡支社で集まるものがあったが他は特になかった。個人で動けば対応してもらえたため内定者の人柄はとてもいいなと思った。
総合コース以外にも国際コースや上級コース(東京)などもあるため自ら動きさえすれば情報の集めやすい会社だなという印象を抱いた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

地元志向、大手志向の当時の私はいろいろな大きな企業のインターンに参加した。当時の志望企業は安川電気、パラマウントベッド、ヤマハ発動機、タカラトミー、スクエアエニックスなど。多くの人に良い影響を与えられる人になりたかった私は企業の社是やコーポレートメッセージ等に注意しており、やりたい仕事は二の次だった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

地元志向から上京希望、大手志向からベンチャーや比較的規模の小さな会社へ思いがシフトした。上級インターンの面接を受けに東京まで行ったが、その際に東京の学生との情報量の差に愕然とした。それをきっかけに若いうちは荒波にもまれるつもりで流れの速い会社で情報量の多い東京でファーストキャリアを積みたいと考えるようになった。このインターンを節目に就活が変わった

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2019卒 SOMPOホールディングスのインターン体験記(No.2373) 2019卒 SOMPOホールディングスのインターン体験記(No.2698)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

SOMPOホールディングス株式会社のインターン体験記

サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る

ソニーグループ株式会社

オープンハウス ビジネスプロセスアーキテクト(セールス&マーケティング)
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学で広告マーケティングゼミを専攻しており、夏インターンの段階ではあらゆる業界を見ながらも広告業界やクリエイティブに携わるお仕事ができる大手企業に応募しており、ソニーはその中の一社であり、世界的にも有名であったことから志望しました。続きを読む(全116文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月21日
問題を報告する

SOMPOホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 SOMPOホールディングス株式会社
フリガナ ソンポホールディングス
設立日 2010年4月
資本金 1000億4500万円
従業員数 48,836人
売上高 4兆9336億4600万円
決算月 3月
代表者 奥村 幹夫
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目26番1号
平均年齢 43.5歳
平均給与 1455万円
電話番号 03-3349-3000
URL https://www.sompo-hd.com/
NOKIZAL ID: 1579238

SOMPOホールディングスの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。