就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
SOMPOホールディングス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

SOMPOホールディングス株式会社 報酬UP

SOMPOホールディングスのインターンES(エントリーシート)一覧(全11件)

SOMPOホールディングス株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

SOMPOホールディングスの インターンの通過エントリーシート

11件中11件表示
男性 20卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
学生時代に最も力を入れた取り組みとその結果。

A.
私が最も力を入れた取り組みは、高校でのアメリカンフットボール部での活動です。私は、前線で敵とぶつかるポジションのリーダーをしていました。このポジションは、体格差が勝敗に大きく影響します。私たちのチームは小柄な選手が多く、押し負けることが多々ありました。当初、私たちはこの問題を解決する為に体重の増加を図りました。しかし、生まれ持った体格以上の体重をつけることはなかなか難しく、またその弊害によって他のパフォーマンスに支障をきたしてしまいました。そこで私たちは、無理に体重を増やすことをやめ、プレーの複雑さや細かい技術力を磨くことにしました。体格ではなく頭脳で勝負することにしたのです。結果として、最後の大会で2年連続で負けていたライバルチームに勝利することができました。私はこの体験から、自分の力がある一点では劣っていても、他の能力によって補完できるということを学びました。 続きを読む

Q.
あなたにとって「働くとは」どういうことなのでしょうか。「挑戦」「厳しさ」「やりがい」のキーワードを用いて、あなたの考えを述べてください。

A.
私は、働くということは社会への恩返しだと考えています。今まで自分は成人するまで何不自由なく暮らしてきました。それは、育ててくれた両親はもちろんのことですが、そもそも労働に基づいた社会というシステムが成り立っているおかげだと考えています。両親が働いて稼いだお金で購入されるモノの裏には、必ずそのモノに関わった労働者がいます。それを消費して生活してきた私は、世界中の労働者に育てられたと言っても過言ではありません。この労働者によって成り立っている社会をより良くするために、自分も社会の一員として働き、恩返ししたいと考えています。私はコンビニエンスストアでアルバイトをしています。このお店ではクリスマスになると、スタッフ一丸となってケーキの予約をお客様におすすめします。最初、私はこれが嫌で嫌で仕方ありませんでした。ケーキを買いに来てるわけではないお客様にケーキを買っていただくなんて無理だろうと考えていたからです。私はレジでおすすめして、1回断られたらすぐにやめていました。しかし、一緒に働いていた先輩が何度もしつこくおすすめして予約を取る姿を見て私は考えを変えました。無理だと決めつけるのではなく、妥協せずに挑戦することでお客様に熱意は伝わるということを先輩から学びました。そして断られても逃げない自分への厳しさが、自分をより成長させてくれました。いつしか嫌だった予約のおすすめは働く上での大きなやりがいになっていました。アルバイトの私が労働の一部分としてケーキを1つ売ることは、社会になんの影響も及ぼしません。しかし、この1つのケーキによって笑顔になってくれる家族がいれば、それは社会をより良くする恩返しと言えます。この小さな恩返しを積み重ねることが働くということだと考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する

20卒 インターンES

総合コース
男性 20卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
あなたが学生時代を通して、最も力を入れた取り組みとその成果について教えてください。 400文字以下

A.
〇〇委員会の「〇〇キャンパス代表」として食堂の活性化を目的とする「ビール祭り」というイベントを運営したことです。例年横ばいとなっていた参加人数を増やすため私は現状の食堂利用者を分析し、学生以外の利用者に目を向けました。例年は募集対象が学生のみでしたが、研究室での活動も盛んな〇〇キャンパスでは教員の利用促進も食堂活性化に有効だと考え、新たに教員向けに「のど自慢大会」を行うことにしました。しかし限られたスペースで新しい企画を取り入れると学生が自由に使える場所がなくなるという懸念があったため、職員の方々と話し合いを重ね会計から商品提供までの流れを見直しました。レジの配置を変えることで利用スペースをより広く確保し、また教員と学生の参加を連動させるため研究室ごとの参加を呼びかけました。この結果参加人数が例年の200人から350人と1.75倍に増加し、食堂の活性化及びスムーズな運営に成功しました。 続きを読む

Q.
以下、3つの項目から1つを選択してください。(各800文字以下) ①あなたにとって「働くとは」どういうことなのでしょうか。「挑戦」「厳しさ」「やりがい」のキーワードを用いて、あなたの考えを述べてください。 ②20年後、あなたはビジネスの世界において、どのような存在になっていたいと思いますか。また、その実現に向けて描くビジョンについて具体的に教えてください。 ③「AI」「ビッグデータ」「IoT」が損害保険事業に与える影響について、あなたの考えを述べてください。

A.
私にとって「働く」とは、答えのない課題に挑戦し続けることです。私の初めての働くという経験は、大学に入学して始めたカフェでのアルバイトです。飲食業はそれ以前から消費者として関わる機会も多く身近に感じていたため、新しいことを始めるという意識はあまり強くありませんでした。しかし実際に社会で働くという環境は、消費者の動きが予想と大きく異なることが多々あるため、その度に状況に応じた対応が求められるという私にとって非常に刺激的なものでした。カフェで販売しているケーキの発注を任されるようになると天気や曜日も考慮しながら消費者行動を予測しなければならず、そのためには過去の販売データを分析することも必要でした。それでも予想通りの結果にならないことは何度もあり、ケーキが足りない場合はどうするのか、余った場合はどうするのかまで考えておかなければなりませんでした。必ずしも前例があるとは限らないため新たな対応をとることはリスクも伴いますが、最良の結果を得るためには挑戦することが必要だと考えました。また今まで手作業で行っていた在庫管理をタブレットで行うシステムが新しく導入されると作業の効率化が進みました。このように働く中で、日々変化していく世の中に対応するには自分自身も変化する必要があり、新しいことへの挑戦によって消費者の満足度や経営力を高めることができると感じました。挑戦は成功を保証するものではなく良い結果が出るとは限りませんが、挑戦しなければ時代の変化に置いて行かれるだけだということを学びました。社会で働くことは、答えに辿り着くための確かなプロセスを学ぶ学校での授業とは違って、答えを予想した上で異なる結果になったとしても柔軟に対応しなければならないという厳しさがあると思います。しかし明確な答えがないからこそ自ら考え挑戦しなければならず、そこに働くことの責任とやりがいが伴うと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月18日
問題を報告する
男性 19卒 | 中央大学 | 男性

Q.
インターンシップへ志望希望理由

A.
貴社のインターンシップに応募した理由は、国内保険事業にとらわれず、挑戦をし続けているところに感銘を受けたからです。貴社は最近では介護・ヘルスケア事業に進出、海外保険事業を拡大させています。一方私も、個人営業の長期インターンに参加し、自らが給料でいただくお金の10倍の売上を上げるため、試行錯誤を繰り返しながら働いてます。これらの経験を活かし、貴社のインターンでは失敗をおそれず挑戦したいです。 続きを読む

Q.
学生時代を通して最も力をいれた取り組みとそこから学んだことについて教えてください。

A.
力を入れてきた取り組みは、スポーツジムの受付アルバイトとして、1ヶ月の入会数を10前後から最大34までに増やすために施策を考え実行することです。ジムは会員制であり、入会を増やすために、当初はお客様の声に合わせてプランを提示するマニュアル通りのフローで、1ヶ月に10人程度の入会達成が限界でした。最初、お客様アンケートを自分なりに分析したところ、ジム見学からの入会者割合がとても少ないことがわかりました。私は見学者対応を繰り返す中、試行錯誤を重ねました。具体的には、見学者対応の最中にその場でお客のニーズを聞きそれらに適したプランを説明することで、入会手続きにかかる時間を短縮したのです。ボトルネックになっていた入会までの長く、複雑なプロセスをスムーズにすることで自分自身が立てた目標を達成することができました。この経験から目標から逆算してどこにアプローチすべきか考え実行することの大切さを学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する

19卒 インターンES

総合コース(北海道開催)
男性 19卒 | 北海道大学大学院 | 男性

Q.
学生時代を通して最も力をいれた取組みとそこから学んだことについて教えてください。(400字以内)

A.
私が最も力をいれたことは、大会運営組織の委員長として組織の拡大である。私が組織に所属した当初は少数のメンバーで運営を行っていたためメンバー1人1人の負担が大きく、一日にも及ぶ長時間の作業が課されていた。私は組織が今後成長していく上でこの長時間作業は第一に解決すべき問題と考え、各大学の代表に人員派遣の働きかけを行った。その中で重要視したのは、各大学のチーム事情について理解することと団体活動の自分の考えを伝えることであった。私自身組織の委員長と部のエースを兼任しており、両立することの大変さを十分理解していた。この働きかけの結果、各大学からメンバーを集め、メンバー1人1人の負担が減り、組織の活動における作業能率の倍増に至った。この組織の活動を通して、コミュニケーションの場において、相手の話を聞くことの大切さと自分の考えをはっきり述べることが、円滑に物事を進めて行くためには重要であることを学んだ。(400文字) 続きを読む

Q.
インターンシップ参加希望理由(200字以内)

A.
私が総合コースを志望するのは、多岐に渡る損害保険業界で、どのような考えに基づき、またその考えをもとにどのように仕事をしているかについて学びたいからです。それと同時に、インターン内での様々な人との会話を通して、貴社の職場の雰囲気を感じ取り、今後の就職活動にさせていただければと思っています。(144文字) 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月13日
問題を報告する

18卒 インターンES

総合コース
男性 18卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
学生時代を通して最も力を入れた取り組みとそこから学んだことについて

A.
最も力を入れたことはサークルのコンサート運営で、学んだことは為せば成るということです。私は元々失敗が怖く理想を追い求めることが苦手でした。大学受験で第一志望の大学に落ちた際は浪人してもう一度落ちてしまうことが怖く現在通う大学に入りました。しかし大学で入ったサークルには、理想とするコンサートを一生懸命作り上げた先輩方がいました。その姿を見て自分も理想に向かい努力したいと思うようになりました。そう考えていた際、コンサート運営責任者を決める選挙があり、その選挙で実現が難しい理想を掲げ成し遂げたいと思い立候補して当選しました。その理想はコンサートの観客を近年の平均である三百人から六百人にするというものでした。周りに実現不可能だと言われる中、SNSでの拡散や地元商店街へのビラ配りにより新規のお客様を増やし、結果六百人以上来てくださりました。理想に向かい努力すれば多くのことは実現可能だと気付けました。 続きを読む

Q.
インターンシップの参加希望理由

A.
損害保険の仕事内容を理解したいからです。私は千葉の田舎に住んでおり、頻繁に車は必需品です。そして車の運転をする際、自動車損害賠償責任保険と任意保険に入ります。つまり私にとって損害保険は身近なものです。しかし損害保険会社の仕事内容はよく知りません。例えば保険の内容をどう決めているのかです。そこで貴社のインターンシップで損害保険会社がどのような仕事をするのかを経験して理解したいと思い希望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年11月16日
問題を報告する

17卒 インターンES

総合コース
男性 17卒 | 関西学院大学 | 女性

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。(各50字以内)

A.
1、日韓学生会議に企画・運営に携わったこと2、早朝6時からのラーメンの開店業務を3年間やり通したこと3、介護ボランティアをしたこと 続きを読む

Q.
上記のうち、最も力を入れた取組(1つ)について、理由・活動期間・役割などイメージができるように具体的に教えてください。(400字以内)

A.
私が最も力を注いだ取り組みは第56回日韓学生会議の企画・運営です。これは日韓両国から約50名の参加者を募り、1週間寝食を共にしながらディスカッションや観光等に取り組むというものです。その準備段階においては時間と場所の2つの制約がありました。1点目は時間の制約です。平常の授業やアルバイトと並行して、少人数でスポンサーの獲得から施設の確保、料金の交渉、国内外での広報活動、ルート策定、下見まで行わねばならなかったため困難を極めました。2点目は場所の制約です。実行委員の所属大学が全国各地バラバラだったため、一堂に会するのは月に1度のみでした。そのためSNS等でうまくコミュニケーションをとる必要がありました。そういった中で当事者意識を強く持ち、周囲と連携しながら作業を進め、最終的にはプログラムの成功に貢献することができました。 続きを読む

Q.
損保ジャパン日本興亜で実現したいことについて、自由に入力してください。(200字以内)

A.
あらゆる人・企業の不安を取り除き、支えることで日本の成長に貢献したいです。具体的には私の強みである「信頼構築能力」を活かせる営業で活躍したいです。損保の営業は顧客が1番困った時に貢献することができるが、そこには顧客との信頼関係が何よりも重要であると考えます。そこで、私の強みを以て「規模だけでなくサービス品質でも業界をリードする」というお客さま目線を追求している貴社の一員として、日本の成長に貢献したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年11月16日
問題を報告する
男性 18卒 | 中央大学 | 男性

Q.
学生時代を通して最も力を入れた取り組みとそこから学んだことについて教えてください。

A.
私は1年次から塾講師のアルバイトを続けている。長い目で教えることを考えた時に、目先のことだけではなく、体系的に学ぶことを自分は目標にしている。そこで、その目標の達成と生徒の成績を向上させるために3つ行っていることがある。①小・中学生のみならず、高校生のいる校舎でも働き、幅広い年齢の生徒を教えること。②抜け目ないように、また分かりやすいように授業の準備を綿密にすること。③生徒がどのような問題や単元が苦手なのかを把握するため、集団だけでなく個別指導や生徒対応も積極的にすること。これらを行ったことで、幅広い年齢と接する機会が多く、コミュニケーションをとることが出来るようになった。また、たくさんの生徒と関わるため、2つの仕事を同時にこなせるようになった。そして、一人一人目標や価値観が違うため、色んな人生の可能性や多様性を考えられるようになった。これからも塾講師を続けていき、学ぶ姿勢を貫こうと思う。 続きを読む

Q.
インターンシップ参加理由

A.
私は来年の就職活動に備え、様々な業界を知ろうと思った。そこで、あらゆる仕事ができ、普段の生活では見えづらいものを取り扱っている企業を積極的に 体験するべきだと考えた。特に保険は社会にとって必要不可欠なものであると認識しているが、具体的にどのように貢献しているのか、実際にどのような仕事をしているのかなど、イメージが漠然としている。そのため、総合的に保健業界の体験が出来る貴社のインターンシップを志望した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月7日
問題を報告する

17卒 インターンES

総合系グローバル
男性 17卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
学生時代を通して最も力を入れた取り組みとその成果について教えてください(400文字以内)

A.
私が学生時代を通して最も力を入れている取り組みは、塾講師のバイトです。去年の9月から始めたので経験は浅いですが、生徒と懸命に向き合い、生徒たちが信頼できる先生になることを目標に生徒と接しています。定期試験に向けて初めて授業するときは、どのように授業を組み立てたらよいか分かりませんでしたが、答案分析を行うなど試行錯誤をして、前回の定期試験より30点以上点数が上がった生徒もいました。そして、今では今年受験がある中学3年生を任せてもらえるまでになり、今年の6月からは新人の先生の研修も担当しています。また、保護者の方に電話をする機会が多い職場であり、保護者との面談に一人で対応できるようになりました。まだ、生徒が問題のどこで躓くかなどが分かっていないところもあり、授業の仕方では努力が必要なところがありますが、受験の合格発表で生徒や保護者の方と喜ぶことができるようにしたいと思いながら授業をしています。 続きを読む

Q.
インターンシップ参加希望理由(200文字以内)

A.
私はどのように保険プランを商品開発するのかを体験したいと思い、貴社のインターンの参加を希望しました。私は大学で財政学ゼミに入っており、その中で公的医療保険制度について研究し、保険の重要性を知りました。最近ではスマートフォンを購入するときに、故障サポートに入るか選択するようになり、保険はより身近になっています。社会の変化による新たな需要を読み取り、保険プランが開発される流れを学びたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年8月17日
問題を報告する
男性 17卒 | 九州大学 | 男性

Q.
学生時代を通して最も力を入れた取り組みとその成果について教えてください (400字以内)

A.
ソフトテニスの活動に一番力を注ぎました。小学6年生から10年間ソフトテニスをしていて、大学でも続けたいと思いサークルに入部しました。目標としては年に3回ある大会で上位を目指すことを掲げ日々練習に励んでいましたが、周りのレベルの高さや練習時間がなかなか取れないということもあり、成果はすぐには目に見えず、悔しい思いをすることもありました。そのような辛い時期を耐え、なんとしてでも目標を達成したいという向上心の強さから校内の活動のみならず休日に社会人の方との練習や合宿を行いました。また、ただ練習するのみならず、試合でなぜ負けてしまったのか、どこがいけなかったのかを分析し実践することで徐々にその成果も現れ、大会ではベスト16という成績を残すことができました。大会の上位を目指す中で、忍耐強さやハングリー精神を持つこと、分析をしっかり行うことが目標を達成するために重要であることを学びました。 続きを読む

Q.
インターンシップ参加希望理由(200字以内)

A.
損害保険は事故や災害などのリスクに対応することで人々に安心を提供することができ、そこに魅力を感じています。しかし、知識は浅く、貴社ではどのような業務を普段から行っているのかはまだわかっていません。そこでこのインターンシップに参加することで、損害保険に関する知識はもちろんのこと社員のみなさんの仕事に対する思いやお客様との関わり方を学び、自己成長のみならず企業成長に貢献したいと思い応募しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年4月28日
問題を報告する
男性 17卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
学生時代を通して最も力を入れた取り組みとその結果について教えてください。

A.
私はチアダンスに尽力してきた。私の所属するチアダンスサークルは、現在、毎年行なわれる全国大会で結果を残すことを目標に活動している。しかし、入部当初は全国大会に出場する事すら出来ないチームであった。この状況を打破すべく、チーム全員で何度もミーティングを重ね、強豪校が参加する外部の合宿にし、練習外では個人レッスンに通いチームに持ち帰る等、最大限の努力をした。また、私は副主将としてチームを率い、チームがバラバラになってしまいそうな時には、一人一人にフォローをし、自ら率先してチームの空気作りを大切にした。結果として、去年今年と全国大会に出場し、全国第三位という結果を収めた。この結果は、チームが一丸となって同じ目標に向かい努力したからこそ残せたものであり、私一人では決して達成できなかったであろう。この経験を通し、チームでこそ成し得る無限の可能性を実感し、チーム競技の素晴らしさを学んだ。 続きを読む

Q.
インターンシップ参加希望理由

A.
損害保険業務は、目に見えない商品を扱うため、自らを「信用」してもらう必要があると考える。そして、いざという時のリスクに備え、万全の対策を講じ顧客への安心を与える仕事であるであろう。貴社は、顧客からの評価が高く、損害保険会社の中で国内最大規模を誇っている。そのような高水準の現場で、実際に貴社の取り組みを学ぶとともに、損害保険のより具体的な事業を理解し、貴社インターンシップを通し成長したいと思っている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年4月28日
問題を報告する
11件中11件表示
本選考TOPに戻る

SOMPOホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 SOMPOホールディングス株式会社
フリガナ ソンポホールディングス
設立日 2010年4月
資本金 1000億4500万円
従業員数 48,421人
売上高 4兆9336億4600万円
決算月 3月
代表者 奥村幹夫
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目26番1号
平均年齢 43.5歳
平均給与 1455万円
電話番号 03-3349-3000
URL https://www.sompo-hd.com/
NOKIZAL ID: 1579238

SOMPOホールディングスの 本選考ESを見る

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 駒澤大学 | 男性
Q.
学生時代に力を入れて取り組んだこと3つ
A.
イベント団体の活動でお客様を第一に考えたスポーツイベントを開催し、お客様に楽しんでもらったことだ。高校の弱小サッカー部で10年ぶりの県大会を目標に練習に励み、目標達成に貢献したことだ。環境経済学ゼミでの日本のゴミへの意識改革の検証をするため今後小学校に赴いて授業を行う予定だ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月8日

20卒 本選考ES

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 男性
Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだこと。
A.
「アメリカンフットボールにおける後輩の指導」です。最も力を入れたと考える理由は、「後輩のミスによる選手の怪我を0にする」という強い意志があったからです。大学2年生の9月、大会を控えているにも関わらず、チームでは後輩のミスによる選手の怪我が頻発していました。これを0にするための課題は、「後輩が練習中に口頭で指導された内容を忘れている」ことでした。私はこれを解決するために、「後輩が指導を忘れない環境」を整える必要があると考えました。具体的には、「練習をビデオで撮影し、練習後にそれを見返しながら指導をする」方法を導入しました。これにより、後輩は「メモを取る」ことが出来るようになり、指導を忘れてしまうことがなくなると考えたからです。結果として後輩のミスは減り、選手の怪我を0にすることが出来ました。私は、後輩が必要としている指導環境を整えることを通じて、「相手の立場から物事を考える力」を培いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

19卒 本選考ES

エリア総合職
19卒 | 神戸大学 | 女性
Q.
大学在学中の日常生活を振り返って、あなたの時間または労力をどのような活動にどれだけ注いだか、10%単位で回答してください。(学業・アルバイト・クラブ・その他)
A.
学業10  アルバイト30  部活動60  その他0 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月21日

20卒 本選考ES

総合職
20卒 | 立命館大学 | 男性
Q.
最も力を入れた取り組みの理由、活動期間、役割などがイメージできるように具体的に(400時以下)
A.
【3年間続けた居酒屋アルバイト業務】私は多くの人と関わりたいと思い、居酒屋アルバイトを始めた。しかし、実際はお客様の入れ替えが激しく、身体的に苦労した。仕事の厳しさに10人いた同期は次々と辞めた。私も「この仕事向いていないよ」と店長に言われたが、辞めずに続けて仕事で見返したいと思い、続けることに決めた。そこでまず、仕事のコツやアドバイスを学ぶ為に先輩と交流する機会を多く作った。それに加え、分からない事があれば、先輩に素直に聞き、仕事の知識を増やしていった。仕事が前半と後半に分かれており、時間に余裕が持てる後半に多くシフトを入れることで、仕事を覚える時間を作り、同期の中でも一番早く仕事を覚えきることができた。今では店長に認めてもらい、店長代理を任され、仕事を教える立場として精進している。私は、この経験より、「目標を達成するために、高い志を持ち続け、継続する力」を身に着けた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月21日

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 神戸大学 | 男性
Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。(それぞれ50文字以内)
A.
(1)個別指導塾でのアルバイトにおいて、担当生徒の定期テストの英語の成績を大幅に向上させたこと。 (2)専門学校1年生の4月にTOEICのスコア700点超える目標を設定し、その年の12月に735点を取得。 (3)学園祭の実行委員として広報部門を担当、校内や近隣周辺用のポスター作成、SNSを使った宣伝をしたこと。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

SOMPOホールディングスの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。