就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
協和キリン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

協和キリン株式会社 報酬UP

【薬の選択肢を広げる未来へ】【21卒】 協和キリン MR職の通過ES(エントリーシート) No.32221(熊本大学大学院/男性)(2020/6/16公開)

協和キリン株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年6月16日

21卒 本選考ES

MR職
21卒 | 熊本大学大学院 | 男性

Q.
好きなスポーツ

A.
私の好きなスポーツは現在サークルにも所属しているバドミントンです。大学入学まではほぼ未経験だったのですが、やってみるととても面白く、見た目以上にハードな運動量でやりがいも大きかったです。 続きを読む

Q.
これまでに直面した一番の困難と、それをどのように乗り越え、結果を出したのかを具体的に教えてください。(400字以内)

A.
私がこれまでに直面した一番の困難は受験勉強です。私が高校2年生の冬、その年のセンター試験を解いてみるという時間がありました。そして私はそのセンター試験問題に手も足も出ませんでした。人生で初めて試験中に真冬にもかかわらずホラー映画「リング」の音楽が流れるという貴重な経験をしました。試験終了後あまりの出来なさに、情けなさに自然と涙が出ました。これ以降私は漠然と塾に通うのではなく、無謀でも医学部を目指してやってやると決め、毎日8時間以上必ず勉強するようにしました。また、間違った問題を切り取り自分専用の弱点ノートを作り、これさえできるようになれば怖いものなどないと思うほど努力をしました。その結果、もう少し早く始めていれば医学部にも行けたかもしれないと言われるまで成長し、結局一浪はしましたが医師とはまた違った形で患者さんのQOL向上を実現できる薬学部へと無事入学することができました。 続きを読む

Q.
あなたの提案や行動によって他者に影響を及ぼした経験を具体的に教えてください。 (400字以内)

A.
私の提案や行動で他社に影響を及ぼした経験として、アルバイトの経験があります。私はバーで働いており、そこではお客様と1対1で話す機会がとても多いです。アルバイトを始めたころ、お客様が先輩とばかり話し、私には興味を持ってもらえなかった経験から、自身の行動改革を始めました。具体的にはお客様との会話で得られた趣味嗜好などの情報を記録し次の会話に活かす努力です。この行動を是非他のアルバイトにもやってもらいたいと周りの方へ積極的に働きかけ、その結果ほぼすべての方が私の行動に賛同し実践してくださりました。これにより私一人だけでなくスタッフ全員がお客様に寄り添った、相手の興味を引く話題を常に展開することができ、店全体のサービスの質の向上に成功しました。この成果は店長にも認めていただき、バイトリーダーという役職を新設し私に任せて下さりました。現在は新人の指導や店の改善案の提出に積極的に取り組んでいます。 続きを読む

Q.
協和キリンのMR職を志望した理由を教えてください。(400字以内)

A.
私は世界中の薬を必要としている患者さんの元へあらゆる薬を届け、患者さん一人一人のQOLを向上させたいという大きな目標があります。この目標のためには様々な薬を患者さん一人一人の選択肢として届けることのでき、医師から今の医療環境におけるニーズを引き出し、また新たな患者さんのための薬を生み出す第一歩を担うことのできるMRという仕事が最適だと考えています。その中でも、貴社はグローバル展開に注力し、かつその豊富なパイプラインから生み出される薬の多様性は、世界中の患者さんの元へ薬を届けたいという私の想いを実現することのできる企業であると確信しております。また、貴社は社員一人一人が成長したいと考えたときにその熱意を強く後押ししてくれる研修制度が充実しています。社員一人一人が成長しともに会社を大きくしたいという熱意とGSPになるという大きな目標を持つ貴社の一員になりたいと感じたため、貴社を志望いたします。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

協和キリン株式会社のES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

協和キリンの 会社情報

基本データ
会社名 協和キリン株式会社
フリガナ キョウワキリン
設立日 1949年7月
資本金 267億4500万円
従業員数 5,974人
売上高 4422億3300万円
決算月 12月
代表者 宮本昌志
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番2号
平均年齢 43.0歳
平均給与 944万円
電話番号 03-5205-7200
URL https://www.kyowakirin.co.jp/index.html
採用URL https://www.kyowakirin.co.jp/careers/recruit/index.html
NOKIZAL ID: 1131009

協和キリンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。