就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
エーザイ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

エーザイ株式会社 報酬UP

【会話力で売上一位!】【21卒】 エーザイ MSL職の通過ES(エントリーシート) No.32219(熊本大学大学院/男性)(2020/6/16公開)

エーザイ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年6月16日

21卒 本選考ES

MSL職
21卒 | 熊本大学大学院 | 男性

Q.
あなたが大学時代にリーダーシップを発揮して進めたチャレンジとその成果について具体的に紹介してください。(全角1000文字以内)

A.
私が主体となり挑戦したことはアルバイト全体の質の向上とそれを活かしてイベント売上一位を目指したことです。私は3年間バーでアルバイトをしています。主に接客を担当し、様々な年齢層の方と一対一で会話をする機会の多い職場でした。そのなかで質を向上させるためにはどうすれば良いのかと考えた際に真っ先に思い浮かんだ方法が接客スキルの向上です。私のアルバイト先で最も求められる会話に重きを置いた改善をしようと考えました。まずは他の方に口出しする前に自分で実践しなければ説得力は生まれません。そこで私はお客様との会話の中で出てきた好きな事柄や最近起きた出来事など些細なことを含めて覚えている限り記録するように努めました。その結果、久しぶりに来店されたお客様に対しても趣味嗜好に沿った話題展開をすることができ、お客様からは「久しぶりに来たのによくそんなことまで覚えていてくれたね」と喜んでいただけるようにもなり私の努力の方向性は間違っていなかったのだと確信できました。この成果は店長にも認めていただき、バイトリーダーという役職を新設し私に任せてくださるようにもなりました。他のアルバイトの方には私が実践している内容を伝えた上で最低限の情報交換を徹底させました。その結果、お客様が1日に何度も同じ質問をされたり、あまり触れられたくない部分を避けた話題展開をアルバイト全員ができるようになりました。また、これら店全体のサービスの質向上をより実感したいと考え、毎年地域約30店舗の飲食店が参加する飲み歩きのイベントにて売上一位を目指しました。前回売り上げが伸びなかった原因の一つとして満席の状態が続いていた点を挙げ、その対策としてテーブルや椅子の配置を変更することでより多くのお客様を一度に入れることを提案しました。よりお客様を入れることができ、かつ動線を邪魔しない配置をアルバイト間で積極的に議論し、実際に配置してみてはここを改善したほうが良い、この点は良かったなど今までになく建設的な議論を重ねることができました。また、イベント前日にはスタッフ全員でミーティングを行い、ホール担当、ドリンク担当、キッチン担当など個々人の役割だけでなく全体の役割を知ることでトラブルが起きた際も俯瞰的な視点で臨機応変に対応できるように対策しました。以上の積極的な働きかけの結果、その年と翌年の2年連続売上一位を獲得することができました。 続きを読む

Q.
なぜ製薬業界を志望したのか、また、その中でエーザイを選択した理由を教えてください。 (全角500文字以内)

A.
私は世界中の薬を必要としている患者さんのもとへ薬を届けることでQOLの向上を実現したいと考えています。この考えは薬学部を目指そうと決意する理由でもあったのですが、初めはかなり漠然とした自分の中の薬学部進学のための理由付けでした。しかし実際に薬の勉強を重ね、薬を取り巻く環境を知っていくにつれ、また、研究テーマでもある感染症に苦しむ患者さんのことを知るにつれ、この理想を体現する難しさを理解できるようになりました。この理想を叶えるには研究はもちろんのこと薬の価値創造および流通も大きく関与します。そのための基幹的な働きかけをすることができる業界が製薬業界であり、貴社MSL職だと考えています。貴社MSL職として研究開発のタネとなるニーズを引き出し、かつ薬の有用性を最大限に高め一つの有効な選択肢として世界に送り出せる人材になりたいと考えます。また、貴社の海外への進出力は著しく、世界中の人へ薬を届けたいという私の想いを最も実現可能な企業であると信じています。また、貴社は「hhc」の理念を強くアピールすることで社員一人一人がこれを体現し、一つの組織としてまっすぐ同じ方向を向いている点に惹かれました。 続きを読む

Q.
あなたは将来どんな人間になりたいですか?キャリアプランを踏まえて教えてください。(全角400文字以内)

A.
私は社内外ひいては同業他社の方からも仕事を認めてもらい、尊敬されるような人間になりたいと考えています。私が最も尊敬している人物は父です。父はマスコミ関係の仕事をしており人脈の広さが今まであった人物の中でも頭ひとつ抜けています。皆が父の元へ集まり、得意の会話術で輪の中心にいる姿を見ると心の底から尊敬する一人の人間だと実感します。そんな父のような人柄で人を惹きつけ、仕事の優秀さで魅了する、そんな人物を目指し私は日々努力していきます。入社3年ほどは目の前の業務に集注しつつ、貴社の充実した研修を有効活用したスキルの拡充を目指します。5年後にはMSLとして人柄もスキルもどちらも信頼できると周囲から口を揃えて言われる人材へと成長しつつ、マネジメントのスキルにも磨きをかけたいと考えています。そして10年後には他のMSLの方をまとめる役職で周りを引っ張って貴社のさらなる発展の一助になりたいと考えています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

エーザイ株式会社のES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

エーザイの 会社情報

基本データ
会社名 エーザイ株式会社
フリガナ エーザイ
設立日 1941年12月
資本金 449億8600万円
従業員数 11,102人
売上高 7444億200万円
決算月 3月
代表者 内藤晴夫
本社所在地 〒112-0002 東京都文京区小石川4丁目6番10号
平均年齢 43.6歳
平均給与 1050万円
電話番号 03-3817-3700
URL https://www.eisai.co.jp/index.html
採用URL https://eisai-recruit.jp/fresh
NOKIZAL ID: 1130321

エーザイの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。