就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱瓦斯化学株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三菱瓦斯化学株式会社 報酬UP

【挑戦精神で未来を創る】【22卒】三菱瓦斯化学の技術職の本選考体験記 No.19715(非公開/男性)(2021/11/29公開)

三菱瓦斯化学株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒三菱瓦斯化学株式会社のレポート

公開日:2021年11月29日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 非公開
インターン
  • 東海旅客鉄道(JR東海)
  • 東京電力ホールディングス
  • 三菱瓦斯化学
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした。

企業研究

他の化学メーカーでなく、なぜこの企業なのかを具体的に言語化できるようにすることが重要です。そのために、各化学メーカーの特徴などを研究しました。特に有益だったサイトはnewspicksです。企業の最新の動向のチェックは必須だと思います。また、中期経営計画を拝見し、この企業の目指している方向を確認し、自分がどうのように貢献できるかを話せるとベストです。技術職の面接には、技術面接と最終面接があります。技術面接は自分の研究に対しての内容がほとんどで、時間が長くかなり深堀されますが、日々しっかり研究をしていれば問題ないと思います。最終面接はかなり厳かな雰囲気ではありますが、萎縮せず、臨機応変に答えられるようにトレーニングしておけば大丈夫だと思います。

志望動機

私が御社を志望する理由は、プラントの設計から現場の保全まで携わることができ、仕事の成果が目に見える大きな形で残るからです。特に御社は独創主義を掲げており、製品の90%が自社技術という高い技術力で世界初・国内初の技術を多数生み出しており,社会に貢献しています。そういった優れた製品も安定して大量生産できなければ、世の中に広く貢献することはできませんので,企業を支える少数精鋭の機電系社員としての業務に非常にやりがいがあると感じています。また、御社のインターンシップに参加させていただいた際、1年目から幅広い実務に携われるとお聞きし、その分責任は大きいですが、持ち前の「チャレンジ精神」で様々な業務に挑戦し,社会に貢献したいと考えております。

エントリーシート 通過

実施時期
2020年06月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

参加理由を記入してください。

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

設問がひとつで文字数も少ないので、少ない文字数でも熱意が伝わりやすい文章を書きました。

ES対策で行ったこと

三菱ガス化学株式会社の情報を事前にネットなどで調べ、興味があったところなどを具体的にエントリーシートに取り入れました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

WEBテスト 通過

実施時期
2020年07月 上旬
実施場所
テストセンター
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

先輩からもらったSPIの問題集で対策しました。

WEBテストの内容・科目

C-GAB/数学・読解・英語・性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

かなり問題数が多く制限時間が短いです。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

SPIの参考書

インターン

実施時期
2020年09月 上旬

エントリーシート 通過

実施時期
2021年01月 中旬
通知方法
メール
通知期間
3日以内

ESの内容・テーマ

志望動機とあなたのセールスポイントを記入して下さい。あなたの将来のキャリアイメージを記入下さい。

ESの提出方法

メール

ESの形式

エクセル

ESを書くときに注意したこと

まずは自力で文章を書くことが大切だと思います。それから他の人のESを参考にしながら改良しました。また、論理的か・客観的に見て伝わりやすいかを注意しました。

ES対策で行ったこと

就活会議に掲載されているESを参考に、自分のESを改良した。また、客観的に伝わりやすいかを確認するため、研究室の同期や、先輩にチェックしてもらいました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議

1次面接 通過

実施時期
2021年02月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官3
面接時間
80分
面接官の肩書
人事
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

zoomで待機

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

研究内容に関しては、何を聞かれても良いように対策をしました。また、第一志望であるという熱意を示しました。

面接の雰囲気

かなり穏やかな雰囲気でした。また、口調も物腰の柔らかい感じでした。最初は趣味の話から始まり、緊張をほぐしてくれました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議

1次面接で聞かれた質問と回答

強みを教えてください。

私の強みはチャレンジ精神がある点です。この強みはサークル活動における新入部員の定着に発揮されました。入部当初、部員の練習参加率は低く、特に新入生の定着率は例年〇〇%程度という問題がありました。部活動とは異なり、サークル活動は部員の技量やモチベーションが様々であるので、私は「経験者も初心者も楽しむ」というサークルのモットーを生かすことを考え、初心者のメンバーにどういう活動をしたいか聞くなど、積極的にコミュニケーションを取りました。その結果、フットサル以外のイベントも充実させたいという意見が得られたので、新歓活動では、従来の夏合宿に加え、スノボー合宿などのイベントを用意することと、サークルのモットーを新入生に伝えることで、新入生〇〇%以上の定着に成功しました。このように私は目標を掲げてそれに向かって挑戦していくチャレンジ精神があります。この強みを生かして御社でもチームとしてプロジェクトに挑戦したいです。

研究で苦労したことを教えてください。

私は研究活動において、英語論文を読むことに苦労しました。大学4年次に研究室に配属されてからは英語論文を読むなど、英語に触れる機会が増えました。それまで英語の学習を怠っていたこともあり、英語論文を読むのにも時間がかかるなど、研究活動に支障をきたすようになりました。そこで英語学習のきっかけとして〇〇点を目標にTOEICを受けることにしました。昨年11月に受験したTOEICで目標を上回る〇〇点を取ることができました。研究活動においても英文を読むスピードが速くなり、英語力の向上を実感しています。目標をもって自主的に勉強することは良い経験になりました。現状の〇〇点に満足せず、さらなる高みを目指して英語の学習は今も続けています。

最終面接 通過

実施時期
2021年02月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官6
面接時間
30分
面接官の肩書
人事と役員多数
逆質問
なし

通知方法
電話
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

zoomで待機

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

質問に対する対応力を評価されたと感じました。中学時代くらいからのパーソナリティについて聞かれ、自己分析をしっかり行ったことが功を奏しました。

面接の雰囲気

かなり厳かな雰囲気です。オンラインということもあり、顔と口調からしか相手の反応がわからないので、距離を感じました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議

最終面接で聞かれた質問と回答

学生時代力を入れたことは何ですか。

私が学生時代に力を入れたことは研究活動です。研究活動に対して「多角的な視野を持つこと」を意識して自分の専門に固執せず、新しい解析手法を考案するきっかけとなりました。具体的には経済学で実績のある因果性解析とデータサイエンスを融合した新たな手法を燃焼現象の解明に用いることで、新規性が認められ、最終的に、権威ある学会で発表する機会を頂き、現在英語論文執筆中です。研究活動以外でも、知識に対して線引きをせずに、「何かに活かせないか」と考えたり、知らないことはすぐに調べる習慣を持つようにしています。社会人としても、多くのことに興味を抱き知識を蓄え、現状に満足せずに活躍の場を広げ続けたいと考えています。また、様々なフィールドで活躍するチャンスのある御社のような環境で働きたいと考えております。

入社してから成し遂げたいことはありますか。

成し遂げたいことは設備にスマート化を導入することです。生産技術に人工知能やIoTなどを活用すれば、メンテナンスの必要性を事前に把握でき、トラブルを未然に防ぐことができます。そのためにまずは学部時代に学んだ四力や機械設計の知識を活かし、日常保全や定期修繕などの実務の理解を深めたいと思います。次に、今までにない技術を導入するということで、ITの知識不足や導入コストなど様々な課題が考えられます。そこで私の研究室内では機械学習を取り扱っており、そこでの知見が活かされると考えています。また、御社のインターンシップに参加させていただいた際、若手社員の方が先輩に気軽に何でも聞けると仰っており、チームとして困難な課題も解決できるのではないかと思いました。実際に、御社は現場でタブレット端末を導入するなどのスマート化を積極的に導入しており、安全性と生産性の向上に成功しています。これらのようなチャレンジ精神の高い御社の環境で、新たな技術を用いてプラントの収益性や安全性の向上に貢献したいです。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年02月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手

インターンシップに参加したときの社員の方や人事の人柄

内定後の課題・研修・交流会等

資格と英語の課題があります。オンライン懇親会

内定者について

内定者の人数

70人ほど

内定者の所属大学

国立大学がほとんど

内定者の属性

協調性のある人が多いイメージ

内定後の企業のスタンス

最終面接の際に研究室の教授推薦の書類を提出するように求められます。早いうちに企業の志望順位は明確にしておくべきです。

内定に必要なことは何だと思うか

技術職なら研究内容は何を聞かれてもいいくらいに固めておくべきです。技術職出身の人事の方と技術面接をするため、かなり鋭い質問をされました。また、緊張していても良いので元気よく発言して、熱意を示すことが大切だと思います。パーソナリティの質問では中学時代くらいの昔のことも聞かれるため、自己分析は入念に行う方が良いです。また、すべての質問に関してかなり深堀があるため、話を盛ったりせず、素直に答えた方が良いです。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

質問が多く、最終面接では全員から質問・深堀という形になるので、話す内容は短く、簡潔な方が良いと思います。また、話す内容として、結果よりもその過程を重視されているように感じました。内定者は自分の考えや芯を持っている人が多いです。

内定したからこそ分かる選考の注意点

インターンシップに参加したため、早期選考ルートに乗ることができました。ただ、インターンシップ参加者が全員早期選考に乗れるわけではなさそうです。すべての選考でアピールをする必要があります。早期選考ではwebテストが省略されます。

内定後、社員や人事からのフォロー

オンライン懇親会の開催がありました。入社前から同期と触れ合える機会を作ってくださりました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱瓦斯化学株式会社の選考体験記

メーカー (化学・石油)の他の本選考体験記を見る

三菱瓦斯化学の 会社情報

基本データ
会社名 三菱瓦斯化学株式会社
フリガナ ミツビシガスカガク
設立日 1951年4月
資本金 419億7000万円
従業員数 7,918人
売上高 8134億1700万円
決算月 3月
代表者 藤井政志
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目5番2号
平均年齢 40.8歳
平均給与 881万円
電話番号 03-3283-5000
URL https://www.mgc.co.jp/
NOKIZAL ID: 1133013

三菱瓦斯化学の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。