就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
パナソニックコネクト株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

パナソニックコネクト株式会社 報酬UP

【挑戦と創造の融合】【22卒】パナソニックコネクトのSE(システムエンジニア)の本選考体験記 No.14365(立命館大学/男性)(2021/6/10公開)

パナソニックコネクト株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒パナソニックコネクト株式会社のレポート

公開日:2021年6月10日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • SE(システムエンジニア)

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

最初から最後までオンラインでした。

企業研究

企業研究で行ったことは、ホームページでソリューション事例を見ることと新卒マイページからアクセスできる人事ブログを見ることです。パナソニックシステムソリューションズジャパンはなかなか調べても仕事のイメージができなかったため、ソリューション事例を見ることで仕事のイメージを掴むことができ、強みや得意としているお客様も理解できます。そのため、このソリューション事例を確認することは非常にお勧めです。次に、新卒マイページの人事ブログについては、企業の人事部の方が働き方や社員紹介、オフィスなど様々な観点をブログのように書いてあるものです。この人事ブログを見ることで、一社員の働き方のリアルを知ることができるだけでなく、会社の雰囲気も理解することができるため、非常に有効だと思います。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

志望動機

御社を志望する理由は、私の目標である「ITを通じて、エネルギッシュな社会の実現」が御社でならできると考えたからです。背景として、私がITの力を享受し、自分自身の可能性が広がり、ワクワクできる生活を送れるようになった経験があります。そのため、そのITの持つ力をより多くの人に提供し、社会に活力をもたらしたいと考えています。御社には、パナソニックで培われた技術力や製品の幅広さがあり、その製品とソリューションを融合させることで、新たな可能性を提供できると考えています。そのため、御社のハードウェアとソフトウェアの複合的なソリューションを提供することで、クリエイティブに働く人たちを増やすことができると考え、志望しました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

学生時代に打ち込んだ経験/チャレンジしたいこと

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

自分が一番伝えたい想いや自分らしさが伝わるように分かりやすく、書くように注意しました。

ES対策で行ったこと

就活会議などの就活サイトの先輩方のエントリーシートをもとに、自分が書いていたものを照らし合わせながら、修正していました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

WEBテスト 通過

実施時期
2021年03月 中旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

初見の問題かつ他の企業ではあまり採用されていないテストだったため、対策をしていませんでした。

WEBテストの内容・科目

CAB:言語、非言語(四則逆算、法則性、命令問題、暗号問題など)、性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

全体で80分ほどの問題だったと思います。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
部長クラスの方が3名
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

結論ファーストで答えたことと熱意が伝わったのだと思います。志望動機を聞かれた際、どのようなプロジェクトに興味があるのかという話になった際に、様々なプロジェクトを伝えることができ、アピールできたと感じています。

面接の雰囲気

面接官の雰囲気は3名とも非常に温厚な方でした。特に、営業部長の方が非常に明るく、雑談を入れていただき、話しやすい雰囲気を作っていただけました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ホームページのソリューション事例

1次面接で聞かれた質問と回答

SE職を志望する理由は何ですか。

理由は、二点あります。一つ目は、自分のアイデアを具現化できる点に魅力を感じているからです。サークルの活動の中で、イベントの企画の運営をする際、自分で書いたアイデアイベントを一から作り出し、人を楽しませる点にやりがいを感じました。そのため、自分のアイデアを具現化し、誰かのために形にする点に魅力を感じています。二点目は、長期インターンで培った力を活かすことができると考えているからです。長期インターンで私は、周囲を巻き込み、推進する力と考えながら動くことを学び、培ってきました。そのため、その二つの強みを活かし、御社に入社した際は、プロジェクト遂行のためにスピード感を持ち、周囲を巻き込んでいきたいと考えています。

周囲の人からどのような人だと言われますか。

私は、周囲の人からは活力あふれるエネルギッシュな人だと言われます。なぜかと言うと、私は逆境や厳しい環境下に身を置くと、ワクワクする性格のため、常に高い目標を設置して、ワクワクできる環境を作っているからです。経験としては、TOEICのスコアを一ヶ月で250点アップさせるという高い目標を設置し、その目標を達成したことがあります。この目標を達成するために私は、大学の休み時間の隙間時間も単語を覚えたり、大学が閉まる寸前まで自主学習をするといったことを楽しみながら貪欲に取り組んでいました。そのような高い目標に対して、楽しみながら貪欲に取り組む姿勢を見て、友達からは活力あふれるエネルギッシュな人だと言われました。

この項目は1の学生が参考になったと回答しています。

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
役員2名と人事部長
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接であったため、自分が何がしたいのかということの具体性を持たせること、なぜそれをしたいと思ったのかという想いも原体験から話せるようにしていたポイントが評価されたと思います。

面接の雰囲気

役員ということもあって、少しだけ厳格さはありました。しかし、人事部長の方がアイスブレイクを行い、話しやすい雰囲気を作っていただけました。

面接後のフィードバック

論理的な思考があり、熱意を感じたという評価をいただいた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ホームページのソリューション事例

最終面接で聞かれた質問と回答

学生時代頑張ったことは何ですか。

学生時代注力したことは、ゼミ活動の事業提案において、コロナ禍に伴うオンライン参加者の意識を向上させ、企業への事業提案力を向上させたことです。ゼミ活動で、中小企業にヒアリングを行い、事業提案をする中で、オンライン参加者の当事者意識が低くなる傾向があり、議論が活性化されないという問題がありました。そこで、私は議論を活性化させ、より説得力のある提案を行いたいと考えたため、二つの施策を行いました。その二つは、議事録による理解の底上げとチャット機能でのアイデア出しの促進です。その結果、オンライン参加者に当事者意識が芽生え、多数のアイデア創出が可能となり、我々が提案した商品開発案が採用される状況に至りました。

弊社に入社した際は、どのようなことをしたいですか。

私が御社でやりたいことは、私の目標である「エネルギッシュな社会の実現」に向けて、企業の挑戦を促進できるような、また、企業の可能性が広がるようなソリューションを提供していきたいと考えています。具体的には、特に日本のモノづくりをしたいという考えから、製造業界のお客様に対して、御社の技術力のある製品とITを融合させたソリューションという強みを活かして、クリエイティブに働くことができるような価値と新しいビジネスが創出できるような価値を提供したいと考えています。そして、御社でなら、パナソニックというメーカーならではの知見やノウハウを活かすことができるため、メーカー目線での提案を行うことができると考えています。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年04月 中旬

内定を承諾または辞退した決め手

内定辞退した理由は、他に魅力的な企業から内定をいただいたからです。

内定後の課題・研修・交流会等

なし

内定者について

内定者の人数

130名ほど。

内定者の所属大学

関関同立やMARCHなど

内定者の属性

辞退したため、不明。

内定後の企業のスタンス

内定をいただいた後、自分が納得できるまで待っていただけました。その間も、丁寧に就活の相談にも乗っていただき、非常に助かりました。

内定に必要なことは何だと思うか

大事なことは、なぜパナソニックシステムソリューションズジャパンなのか、入社したら何をしたいのかという点を明確にすることだと思います。私も面接の際に、したいことを自分の原体験から語ることができた点、ソリューション事例をしっかりと読んだ上で、答えた点が評価されたと思っています。また、パナソニック自体が現在変革期にあるため、変化への積極性があるのか、挑戦することができる人材かといった観点からも見られていたと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

違いは、やりたいことが明確になっているのかを明確にし、入社したいという熱い想いがあるのかだと思います。私は、徹底的にソリューション事例を学習し、相手のことを調べているという熱意と自分のやりたいことは御社しかないという想いをしっかり伝えられた点が内定をもらえた理由だと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点

一次面接の結果が非常に遅いという点は、知っておくべくきだと思います。通常の場合、面接を通過すると3日以内、遅くとも1週間で結果が来るのですが、パナソニックシステムソリューションズジャパンは二週間かかるため、焦らず待つことが大切だと思います。

内定後、社員や人事からのフォロー

人事の方からは、数回にわたりお電話をいただきました。参加できなかったですが、内定後のイベントにも招待していただきました。また、不安な点なども気軽に質問させて頂け、本当に良い社員の方だらけでした。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

パナソニックコネクト株式会社の選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の本選考体験記を見る

パナソニックコネクトの 会社情報

基本データ
会社名 パナソニックコネクト株式会社
フリガナ パナソニックコネクト
設立日 2022年4月
資本金 5億円
従業員数 28,500人
※(2022年4月1日現在)
売上高 9249億円
※(2021年度)
決算月 3月
代表者 樋口泰行
本社所在地 〒812-0017 福岡県福岡市博多区美野島4丁目1番62号
電話番号 03-5565-8700
URL https://connect.panasonic.com/jp-ja/
NOKIZAL ID: 1191182

パナソニックコネクトの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。