就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
パナソニックコネクト株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

パナソニックコネクト株式会社

【物流業界で輝く】【19卒】パナソニックコネクトの総合職の1次面接詳細 体験記No.5069(工学院大学/男性)(2018/9/14公開)

2019卒の工学院大学の先輩がパナソニックコネクト総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒パナソニックコネクト株式会社のレポート

公開日:2018年9月14日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 工学院大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2018年03月
形式
学生4 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
現場責任者クラス(人事・SE・営業)
通知方法
メール
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

論理的かつ経験に基づいて話したおかげで、たまたま物流業界担当営業の方が面接官であった為、大変評価された。

面接の雰囲気

和やかな雰囲気でした。深掘りをされますが、自分の話したい内容をうまく引き出してくれる様な言い回しで落ち着いて行えました。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代最も努力した事

私は多くの業界を知るために最も努力を行いました。まず、SEを目指すきっかけの話になりますが、父と叔父が私が幼少期の頃よりICTに従事しており、業界の話を聞くや簡単なパソコン操作を学ぶ機会が多々あり、自分も社会で活躍できるSEになりたいと思いました。大学に進学し、情報学を学ぶ一方で友人と「どの業界のSEになるのか」といった話題になった時に浮かぶものが全くありませんでした。
そこで、実際に業界の最前線で使われているシステムや課題を知るために思いついた事が「複数の業界でアルバイトをする」これでした。そこで実際に働く事でPOS端末やRFIDなどのシステムに触れる機会や人材不足や労働量の過多、自動化可能な業務などを目の当たりにして、業界に囚われない技術力を持ったSIerが日本社会には必要だと感じました。この経験を活かして御社で幅広い課題解決を行いたいと考える先駆けになりました。

例えばどの様な業界の課題が過酷でしたか?

物流業界が最も過多だったと感じました。まず、就業者自体が少ない傾向にありました。これは就業者数に対して業務量が多い、いわゆる激務といった状態で、1日に可能と考えられる労働量を遥かに超えている量のダンボールを指定住所ごとに配送センターに振り分ける様な業務でした。それに加え就業者の約半分が外国人労働者からなり、価値観の違いから残業はしないなどがあり、労働量に差がありました。
しかし、商品を振り分けるなどの課題は現在の日本の技術をもってすれば可能なものが多く見受けられました。これを実現できれば労働過多を減らすだけでなく、人件費の削減、作業量増加、就業者の価値観に合わせる事が可能になると考えました。報道で目にする物流業界の就業者問題は現実はもっと過酷ですが、それ以上に改善する余地がある物が多いと思いました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

パナソニックコネクト株式会社の他の1次面接詳細を見る

IT・通信 (ソフトウェア)の他の1次面接詳細を見る

パナソニックコネクトの 会社情報

基本データ
会社名 パナソニックコネクト株式会社
フリガナ パナソニックコネクト
設立日 2022年4月
資本金 5億円
従業員数 28,500人
※(2022年4月1日現在)
売上高 9249億円
※(2021年度)
決算月 3月
代表者 樋口泰行
本社所在地 〒812-0017 福岡県福岡市博多区美野島4丁目1番62号
電話番号 03-5565-8700
URL https://connect.panasonic.com/jp-ja/

パナソニックコネクトの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。