22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 上智大学 | 男性
-
Q.
現在の専攻、研究テーマについて
-
A.
私は〇〇政治経済研究ゼミに所属しています。その中で昨年度は「国際協力の観点から見た〇〇地域の発展」をテーマにゼミ論を執筆しました。現在は卒論のテーマ選定を行っています。ゼミ論の内容を深堀するか、日本企業が〇〇に進出できない理由の1つに考えられる〇〇の「税制」について研究を行おうと考えています。 続きを読む
-
Q.
所属サークルについて
-
A.
コーヒーサークルに所属しています。生産者を支える認証を受けたサステイナブルコーヒーの認知度の向上を目的に大学内外のイベントに出展することを活動内容としています。また、平時の活動内容としては都内のカフェ巡りやドリップ練習などを行っています。 続きを読む
-
Q.
あなたが学生として過ごした期間を100として、何にどれくらいの期間を費やしたのかパーセンテージで記入
-
A.
取り組んだこと 中学時代のサッカー部 パーセンテージ20% 初心者であったことから1年時は基礎の定着と体力強化を行いました。2年時は自身の長所を活かすことを重点的に行いました。3年時は大会で結果を出すために組織力の強化を行いました。 取り組んだこと サークル活動 パーセンテージ30% 大学2年時は文化祭での売り上げ向上を4か月かけて計画し、実行しました。大学3年時はサークル運営の制度改革を半年かけて実施しました。 取り組んだこと 言語学習 パーセンテージ 40% 1年時は基礎の定着を図り、正しい発音や文法を学びました。2年時には日常会話を意識した作文や会話を行うことに注力しました。3年時から現在は実践的な内容を学び、ディスカッションなどを行っています。 取り組んだこと アルバイト パーセンテージ 10% 時間帯責任者になったことに加え、人員削減の通達があったことから、3か月かけて日々の閉店業務における作業時間の短縮を行いました。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生で最も努力して取り組んだ事
-
A.
中学時代のサッカー部の経験です。 人数は3学年合わせて25名程度の部活動でしたが、ほとんど初心者の状態で入部した私にとって、ユニフォームをもらうことが3年間での目標でした。ユニフォームをもらうために基礎の定着、体力強化、自身の長所を伸ばすことを意識して日々の自主練習に励み、毎日日誌を書いて振り返りを行っていました。結果、2年生になるまでにはユニフォームを頂くことができ、地域の選抜チームにも選ばれるようになりました。この経験からは、「結果は正しい努力を適切な量こなすことで現れる」ことを学びました。社会人になってからも日々反省を繰り返し継続的に努力することで結果を出していきたいです。 続きを読む
-
Q.
当社を志望する理由をあなたが考える当社の魅力も含めて記述
-
A.
私は「モノづくり」を通じて産業の発展に貢献したいと考えています。私は高校時代の短期ホームステイの経験があります。その時に日本製品の品質の高さや技術力の高さを知ったことで、日本の技術力の向上に貢献し、世界の人々により日本の技術力の高さを広めたいと考え素材メーカーを志望しています。貴社は高い技術力を持ち、プラスチックの可能性を引き出すことで多くの産業の発展に貢献できると考え魅力に感じ志望しました。 続きを読む