就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社みずほフィナンシャルグループのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社みずほフィナンシャルグループ 報酬UP

【グローバルに貢献する金融プロ】【21卒】みずほフィナンシャルグループの総合職の本選考体験記 No.10714(青山学院大学/男性)(2020/7/22公開)

株式会社みずほフィナンシャルグループの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社みずほフィナンシャルグループのレポート

公開日:2020年7月22日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 青山学院大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

なぜ金融、なぜ銀行を明確に話せるようにしておくことはもちろんのこと、自分の就職活動の軸を明確に示したうえで、三大メガバンクそれぞれ何が違うのかを具体的に説明できるようにすること、その上でどのような面がそれにおいてみずほが優れているかを明確にアピールできる準備をすることが一番大事。中途半端なものだと、選考に乗る前の落とされてしまう。さらには銀行の三大業務はしっかりと理解した上で、初期配属されるRMの仕事の理解とOne MIZUHOの連携をきちんと理解するために、OB訪問を有効活用すべき。その業務理解の上で何をしたいかを明確に示すことができればいい評価を得られますし、その上で選考してくれる面接官が修正を加えてくれます。なのでできるだけOB訪問を行い業務に関する疑問を早めに解消しておくことが一番大事だと自分は感じました。

志望動機

私が御行を志望する理由は、カンパニー制を導入しているグループ一体連携です。銀信証という大きな縦軸にそれぞれのカンパニーで横櫛をさしているので、顧客に対してよりスピード感を持った組織行った連携を起こしていて、これはメガバンクの中でも御行が優れていると感じます。さらにそこにダブルカウント制をとっていることで、銀行が銀行の利益のみにこだわる必要がなく、マインドレベルまでグループ一体連携を起こしており、お客様第一の徹底ができていると感じました。さらに希望の有無にかかわらず、5人に1人が海外で働いた経験があるということで、若手から海外に出る環境が整っており、これから顧客企業の成長により必要になってくる海外進出のサポートができ、現地でもグループ一体連携ができていると感じました。私は御行で海外含め、幅広い知識を身につけ、金融全体のプロフェッショナルになりたいと考え、御行を志望致しました。

リクルーター面談・人事面談

形式
学生不明 面接官不明
面談時間
- -

実施時期
2020年04月

リクルーター面談・人事面談

形式
学生不明 面接官不明
面談時間
- -

実施時期
2020年05月

リクルーター面談・人事面談

形式
学生不明 面接官不明
面談時間
- -

実施時期
2020年05月

1次面接 通過

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
人事
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

熱意が大事だと思います。本気度はある程度今までの面談形式のもので見られているので、理解度を示すうえで熱意がのることが大事だと思います。

面接の雰囲気

雰囲気はやわらかいです。アイスブレイクで入社後の勤務地の話を膨らませてくれました。オンラインであっちも本心を聞き出せるように工夫していました。

1次面接で聞かれた質問と回答

入社後は何をしたいか

私は企業の海外進出をサポートするRMになりたいです。私は部活動で外国人観光客をボランティアでガイドさせていただくという活動をしていました。その中で日本企業をほめていただいたり、さらにはグローバルに働ける企業の強さを知りました。少子高齢化で企業が日本のみで売上を伸ばすのには限度があると思います。そこで、まだ海外進出していない中堅中小企業のニーズを引き出し、最適なソリューションを提供する中で、海外進出へのニーズにしっかり応えられるRMになりたいと考えています。その後自分の経験を活かし、海外企業RMとして海外企業の成長に貢献できるような人材になりサポート、さらには日本に海外の情報を提供できる人材になりたいと考えています。

RMの仕事例とグループ一体連携の事例を教えて

まずは銀行の三大業務である預金・為替・融資は行います。その過程で顧客企業のニーズを的確に例えば経営者の高齢化により事業承継に困っていたとしたり、その過程で不動産売買に困っていたら信託との連携を仰ぎます。さらにM&Aをする必要があるというときや資産運用が必要になったら証券と連携します。また、リサーチ部門と連携し業界全体を見渡し、これからどの分野に進出していくことが得策なのか考えたり、その中で海外進出が適切なのかなどを話し合ったりします。ここではやはり、顧客企業の方々といかに信頼関係を構築できるかが、ニーズを引き出すうえで重要になると思います。まずは中堅中小企業RMで自分の今までの経験も合わせ、しっかりその技術を磨きたいと思います。

最終面接 通過

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
採用担当者
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

なぜみずほかという部分が一番重視されていたと思います。そこには業務理解がある前提で、キャリアプランが描けていることが大事です。第一志望かも重視されていたと思います。

面接の雰囲気

立場の高そうな方で、こちらの回答の審議を疑うような姿勢ではあったが、こちらが緊張しないようにアイスブレイクは多めであった。

最終面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力を入れたことは?

予備校のアルバイトで動員促進チームリーダーとして、講習の動員数と新規入学者数を増加させたことです。このチームは新規入学者獲得を目指します。私の校舎の課題として、先見性の欠如が見られる段取り面、チーム内で連携がうまく行われない共有面の2つがあり、入学者数は伸び悩んでいました。そこで私はこの2つの課題解決に焦点を当てました。段取り面では、時期毎に必要な施策を挙げ年間スケジュールに落とし込みました。加えて必要なPC能力・コミュニケーション等の研修を行うことで、個々の能力の向上と適性を見抜きチームを分担し、それぞれの責任を明確化し仕事の質を高めていきました。共有面では、週に1度会議を設けチーム内で情報共有を行うことで、その後の課題が明確化でき、先回りして対策を打つことができました。その結果、前年比で講習の動員数を5割・新規入学者を3割増やすことができ、校舎の過去最高記録を更新することができました。

軸とどうして金融業界か

私の就職活動の軸は3つあります。1つ目は「人と信頼ベースで仕事がしたい」2つ目は「他社の成長に貢献でき、関わった人にプラスを届けられる仕事がしたい」3つ目は「グローバルに働ける環境があるか」です。金融業界は主に「お金」という無形商材を扱うため、人との信頼が第一でビジネスが行われます。特に銀行は、お金を貸した後で返してもらうまでが大事になるので、ほかの業界よりも信頼がベースにあるビジネスだと考えます。さらに私は予備校でのアルバイトの経験から、生徒と信頼関係を構築して志望校を目指すことに非常にやりがいを感じました。部活動では外国人観光客をボランティアでガイドする活動をし、海外の情勢を聞くことで将来は海外で働きたいという気持ちが強くなりました。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

時期が遅かったので、入社したいかということをしっかりと聞き出してから内々定をいただけました。続けても問題ないと思いますが、自分はそこで就活をやめました。

内定に必要なことは何だと思うか

できるだけOB訪問を行い業務理解を深めた方がいいです。何度か面談を設けてもらえますが、これは実質面接です。ふるいにかけられます。なぜ金融なぜ銀行なぜみずほがしっかり話せないと落とされます。なのでそのために早めに業務理解を深めたいのでOB訪問が大事になります。銀行の業務を取り違えている可能性もあるから早い方がいいです。自分は理解の上でさらに本当にやりたいことだと思いましたが、そうでない人もいるみたいです。早く、そして多くOB訪問!

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

大きく言うと熱意の差だと思います。OB訪問の回数、業務理解の深さも、極論熱意が一番表れる部分だと思います。回数を積んで理解できていれば自ずと自信がつくので熱意も出ます。なあなあにやってる友人は1人残らず早めに選考に落ちていました。

内定したからこそ分かる選考の注意点

インターンシップに行ったからと言って必ずしもいい方向に転ぶとは限らないそうです。ESは非常に通りやすいですが、インターンシップで悪い?印象がある学生はそこで見限られ選考にさえ進めていない人もいるみたいです。インターンシップだからと言って手を抜かず頑張ってください。

内定後、社員や人事からのフォロー

リクルーターからこまめに連絡が来ます。落ち着いたら懇親会もあるそうです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社みずほフィナンシャルグループの選考体験記

サービス (専門サービス)の他の本選考体験記を見る

みずほフィナンシャルグループの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社みずほフィナンシャルグループ
フリガナ ミズホフィナンシャルグループ
設立日 2003年1月
資本金 2兆2567億7000万円
従業員数 52,307人
売上高 8兆7444億5800万円
決算月 3月
代表者 木原正裕
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目5番5号
平均年齢 39.9歳
平均給与 811万円
電話番号 03-5224-1111
URL https://www.mizuho-fg.co.jp/index.html
採用URL https://www.mizuho-fg.co.jp/saiyou/index.html
NOKIZAL ID: 1130712

みずほフィナンシャルグループの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。