就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日本総合研究所のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社日本総合研究所 報酬UP

【論理的ジェスチャー、穏やかな雰囲気】【21卒】日本総合研究所のエンジニア(ITオープンコース)の1次面接詳細 体験記No.8875(早稲田大学/男性)(2020/6/18公開)

2021卒の早稲田大学の先輩が日本総合研究所エンジニア(ITオープンコース)の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社日本総合研究所のレポート

公開日:2020年6月18日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • エンジニア(ITオープンコース)

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
内定先
入社予定
  • 野村総合研究所

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
部長層
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

金融とITへの興味と、その裏付けの説得性。そのためにも、論理的に話すことを意識しました。また、時節柄マスクを着用しての面接であったので、よりジェスチャーや言葉の抑揚をつけるように気を付けた事も良かったと感じています。

面接の雰囲気

アイスブレイクから始まり、面接官の方もフランクな口調を交えて話しやすい雰囲気を作ってくれた。時折深堀をされるが、答えるとうなずきながら聞いてくれ、穏やかな雰囲気だった。

1次面接で聞かれた質問と回答

最も達成感を感じた経験について教えてください。

私が最も達成感を感じた経験は、自身が代表を務めるサークルの新入生勧誘活動において、例年の2倍以上の会員を獲得した経験です。私の大学には25以上の競合サークルがあり、毎年春の新入会員の獲得に苦労していました。そして当サークルは前年の獲得数が特に少なく、比較的小規模であったため、サークル維持のために例年以上の新入会員を迎える必要がありました。そこで私は、少ない労力でも確実に新入会員を獲得する方法を考えるために、マーケティングの授業の知識を用いて分析をし、幹部とともに2つの戦略を立てました。その結果、35人と例年の2倍以上の新入会員を迎えることができました。そしてサークルを維持できただけではなく、規模の拡大に伴い活動の幅を広げることができています。

自分が所属するチームで意見が対立したとき、どう対処してきましたか。

私は何か意見の対立や問題が生じたときに間を取り持つことが多いのですが、はじめにそれぞれの意見を聞くだけでなく、その主張の背景にある個人の価値観、考え方、立場を整理したり、互いに共有することを意識しています。「もしも自分が相手の立場だったら、こんな主張をしているかもしれない」と少しでも互いに思うことで、相手の意見を受け入れる気持ちが生まれると感じています。そして互いが冷静に状況を分析できるようにした後には、どちらかの主張に一方的に寄るのではなく、それぞれの主張の共通点と相違点を見つけ出しながら、折衷案を作ることに尽力します。以上2点は自身と誰かの意見が対立したときにも心がけており、相手の立場を理解しながら主張を一旦は飲み込み、自分の意見と比べていくようにしています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社日本総合研究所の他の1次面接詳細を見る

IT・通信 (ソフトウェア)の他の1次面接詳細を見る

日本総合研究所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日本総合研究所
フリガナ ニホンソウゴウケンキュウショ
設立日 2002年11月
資本金 100億円
従業員数 2,349人
売上高 2197億700万円
決算月 3月
代表者 谷崎勝教
本社所在地 〒141-0022 東京都品川区東五反田2丁目18番1号
電話番号 03-6833-0900
URL https://www.jri.co.jp/

日本総合研究所の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。