就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日清食品株式会社のロゴ写真

日清食品株式会社

【香りから栄養を摂取!】【20卒】 日清食品 総合職(営業)の通過ES(エントリーシート) No.31289(東京農業大学/男性)(2020/1/31公開)

日清食品株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。自己PRや志望動機のほか、企業独自の設問と回答を参考に、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認し、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年1月31日

20卒 本選考ES

総合職(営業)
20卒 | 東京農業大学 | 男性

Q.
あなたが今まで1番勝つまでやめない執念をもって取り組んだことを教えてください。 300字以下

A.
「歴史上初の一部リーグ昇格に向けて」 私の所属するラクロス部は歴史上一度も一部リーグという舞台に所属したことがありません。一部リーグ昇格という目標を胸に四年間取り組んできました。 私が一年生の頃、リーグ戦で大敗し、その悔しさからチームプレーの土台となる個人能力の向上を目標に2年間、1日も欠かさず以下の取り組みを行いました。 ●毎日朝4時に起き誰よりも早くグラウンドに行き練習する。 ●週5回筋力トレーニングを行う。 ●フィジカル強化のため、1日8食食べる。 リーグ戦で勝つために、これら3つの取り組みを死に物狂いになって行ってきました。 今年のリーグ戦で必ず勝ち、農大の歴史を変えてみせます。 続きを読む

Q.
あなたがとった行動で、大学時代一番の「勇気」を教えてください。 300文字以下

A.
「エースである先輩を注意したとき」 私が大学2年生の頃、リーグ戦直前にラクロス部のエースである先輩が練習に参加しなくなりました。 チームの雰囲気が悪くなり、このままだとリーグ戦に悪影響がでると思い、学年リーダーであった私が、その先輩を呼び出し1対1で話し合いをしました。そして、当時の四年生も交えミーティングを開き、リーグ戦にどう進んでいくかを再確認しました。結果、先輩は気持ちを取り戻し、リーグ戦はチームが万全の状態で臨むことができました。 下級生である私が先輩を呼び出し、1対1で話すことは勇気が必要でしたが、この行動でチームがまとまったので自分にとってもチームにとっても良い行動であったと思います。 続きを読む

Q.
「今、世界中でこんなこと私しか考えていないだろう」 と思うことを教えてください。 300文字以下

A.
「香りを嗅ぐだけで栄養摂取できる」 香りは美味しさを示す指標であり、ストレス緩和作用・免疫力向上の効果があります。 ですが、そのような効果とは別に香りを嗅ぐだけで直接的に栄養がとれることは非常に便利であると思います。 現在、日本は高齢化・多忙化の流れがあります。そのため「健康志向」の人が多く見られます。 香気成分を作る酵素遺伝子を組み替え、人体に無害な核内受容体を付加することできれば、香りから栄養を受容することができると思います。 香りに含まれる栄養分は口や鼻から取り込まれ、肺を介し、血中に入り全身に行き届きます。 実現できれば、食事が食べられない方や忙しい方も簡単に栄養摂取できるのではないかと考えます。 続きを読む

Q.
ご自身の"クリエイター度"を自己評価してみてください。 また、その理由を教えてください。 300文字以下

A.
中級。 まだ成長段階であるからです。 私はテーマパークでのアルバイトを通し、お客様に「幸せ」をクリエイトしてきました。ある雨の日にお客様が海外から来たにも関わらず、アトラクションが中止になり乗ることができず、落ち込んでいました。私は満足していただきたいと思い、1つの行動を起こしました。 それは、〈手紙をおくる〉という行動です。手紙を受け取ってくれた方は一生忘れないと笑顔で言ってくれました。 それを機に、これからも「幸せ」をクリエイトしていきたいと思えました。 ですが手紙ではなく会話で、海外の方を喜ばせれる英語力がありません。なので今後、英語力向上に励みたいと思います。よって総合評価は『中級』とします。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日清食品株式会社の本選考通過ES(エントリーシート)詳細を見る

メーカー・製造業 (食品・飲料)の他のESを見る

日清食品の 会社情報

基本データ
会社名 日清食品株式会社
フリガナ ニッシンショクヒン
設立日 2008年10月
資本金 50億円
従業員数 463人
売上高 2358億700万円
決算月 3月
代表者 安藤徳隆
本社所在地 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島4丁目1番1号
電話番号 03-3205-5111
URL https://www.nissin.com/jp/about/nissinfoods/
NOKIZAL ID: 1131639

日清食品の 選考対策

就活会議 当社は東京証券取引所、福岡証券取引所の上場企業であり、ユーザーとクライアントの成約支援事業を展開しているポート株式会社のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。