16卒 本選考ES
技術系総合職(電気)
16卒 | 東京大学大学院 | 男性
-
Q.
志望動機を教えてください。
-
A.
私は将来、国民の生活を支え、暮らしを豊かにする仕事がしたいと考えています。カフェでのアルバイトで地域の人々に貢献してきた経験から、将来は「地域や人々の生活を支える仕事がしたい」と考えるようになりました。そのような仕事の中で、道路というインフラ構造物を介して、人々の生活のあらゆる場面に、様々な形で貢献できる貴社の事業の大きさに惹かれました。また私は電気系の仕事を通して首都高速を支えたいと思っています。車の快適な走行には道路だけでなく看板や照明、ETCなどの電気設備が必要なため、電気設備を適切に管理し、動かすことで日々の安全な交通を実現していきたいと考えているからです。入社後はジョブローテーションを通じて幅広く電気の仕事を学び、その経験を活かしながら、首都圏ならびに日本の発展に貢献していきたいと思っています。 続きを読む
-
Q.
学生時代に一番力を入れたことは何ですか。
-
A.
アルバイト先のカフェで新規プロジェクトのリーダーを務めたことです。自店舗への来客数を、独自の新サービスで増やしたいと思い、来店する客層やトレンドから「お母さん向けドリップ教室」を発案しました。この開催にあたり、 ① 企画内容の構築、②ビジネス面における計画、③新たなインストラクターの育成 を中心にプロジェクトを進めようと考えました。前例のない企画だったため、サービス内容などは上司や先輩方に相談しながら決めていきました。またインストラクターの育成は、自分の教育経験を活かし、自ら計画を立てて進めました。これらの結果来客数は前年比111%を達成し、企画は成功を収めました。この経験から、様々な立場の人と協力し、時に引っ張りながら、プロジェクトを進めていくことの大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
その他、自己PRなどご自由にお書きください。
-
A.
私には仲間の力を最大限引き出して、チームに最適な戦略を立てていく力があります。私はソフトボールクラブで副主将を務めており、学内大会で予選敗退した悔しさから「強いチームにしよう」と考え、チーム強化計画を立てました。しかし練習時間は週3時間程と短く、選手の力を高めて強くするのは困難だったことから、「現在の戦力」を最大限活かす戦略を立てようと考えました。このとき「各選手に活躍できる役割を与えること」「チーム全体のバランスを保つこと」を軸に、積極的なコミュニケーションを通して最適な戦略を考え、構築していきました。結果、各選手が自分の役割に使命感をもつようになり、チームは学内大会で準優勝する程の強豪になりました。この経験からチームで何かを行う際、メンバーとチームを見ながら幅広く考えていく大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
希望する業務内容をお書きください。
-
A.
希望:電気系職種全般、特に交通管制設備事業 理由:貴社の事業を幅広く知ることができる事業に就きたいと思っており、交通管制がそれに近いと考えた。 続きを読む