就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本電気株式会社(NEC)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本電気株式会社(NEC) 報酬UP

【光と未来を照らす革新】【16卒】 日本電気(NEC) システムエンジニアの通過ES(エントリーシート) No.6284(東京大学大学院/男性)(2016/1/29公開)

日本電気株式会社(NEC)の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2016年1月29日

16卒 本選考ES

システムエンジニア
16卒 | 東京大学大学院 | 男性

Q.
学部での研究内容について(研究テーマがあればご記入ください)400字

A.
私は学部時代、情報通信において究極の暗号システムとなる「量子暗号」に用いる半導体材料の研究をしていました。量子暗号の実現には均一なエネルギーをもった光子を、単一で安定的に発生させる発光源が必要です。私は発光源からの光子の発生能力の向上と安定化を目指す研究を行いました。実験では発光の性能をもつ複数の半導体サンプルに対して、サンプルの質を改善できるRTA法で加工し、発光性能の変化を計測しました。RTA法は瞬間的に炉で加熱する方法で、サンプル内の構造の欠陥を修復する効果があるため、発光性能にも効果があるのではないかと考えこの手法を選択しました。しかしRTAを施しても発光性能に大きな変化は見られず、加工条件・測定条件を変化させて実験を行っても結果は変わらなかったため「RTAは発光性能に影響しない」と結論付けました。この経験から予想した結果が出なくても、実験事実として受け入れることも重要であることを学びました。 続きを読む

Q.
修士課程での研究内容について(修士・博士課程の方は必ずご記入ください)400字

A.
修士課程では半導体を用いた太陽電池素子の研究をしています。今日、地球温暖化や化石燃料の枯渇などの環境問題の対策として、再生可能エネルギーを利用するクリーンな発電方式である太陽電池に注目が集まっています。現在一般的に使用されている太陽電池は変換効率の限界値が約30%程であり、今後の環境問題に向けた、より高い変換効率の太陽電池の開発が求められます。そこで考案された次世代型の太陽電池は、理論効率が60%を超える超高効率太陽電池として期待されており、私はこの型の太陽電池の高効率化に向けた研究をしています。まず作製された太陽電池の材料や構造の違いによる性能の変化を実験によって分析し、その結果を踏まえ、より高効率な太陽電池の開発に活かすというステップで研究を進めています。現在までに不純物注入をした太陽電池の性能評価を行い、今後は不純物の種類や作製方法を変化させながら、太陽電池の開発を行う予定です。 続きを読む

Q.
自己PR 400字

A.
私には困難に直面しても、状況を分析しチーム一丸となって乗り越えていく力があります。カフェでのアルバイトで、競合店の増加により来客数の減少したとき、私は自店の価値を高めて集客をしようと考えました。店舗内外の環境分析をした結果から複数の戦略を立てましたが、子連れ女性客の多さ、ハンドドリップブーム、コーヒーに関する相談の多さ、に注目して「お母さん向けドリップ教室」を企画し、そのリーダーを務めました。前例のない企画のため周囲の人と何度も議論を行い、方向性が異なる意見でも上手く組み合わせて、最適な企画内容を構築していきました。また講師役の人材育成も行うなど、周囲の人々を牽引して企画を進め、結果来客数は前年比111%を達成し企画は成功を収めました。この経験から最適な方法を考えて困難を乗り越える大切さを学び、「教室」という新サービスの形を作ったことでスタッフや店舗に付加価値をもたらすことができました。 続きを読む

Q.
希望部門・理由400字

A.
アルバイトで新サービスを構築して人々に貢献してきた経験から、将来は「未来の仕事の形を創りたい」と考えたため貴社を志望します。その一つとして官公庁事業において教育環境の整備に携わりたいと考えています。教育実習の経験から教員の多忙さを知りました。今後は大学入試の成績管理などが業務に加わり、教員への負担が増すことで多方面に影響する恐れがあると考えられます。そこで私は貴社の最先端技術を用いて業務やデータ管理をサポートし、さらに行政・学校・教員・生徒をつなぐ教育システムを開発して、教育環境の効率化をしたいと考えています。人と多く関わる事業のため最適化は大きな課題ですが、粘り強く挑戦したいと思います。またこの事業で活躍するために、まず貴社の技術の基礎を学び、様々な業務を通してお客様に喜ばれるサービス展開など仕事の基礎を学びます。将来はこのシステムを様々な事業に利用できるベースとして育てていきたいです。 続きを読む

Q.
学会での発表内容があればご記入ください。300字

A.
【第62回応用物理学会春季学術講演会】「SiをドープしたInAs量子ドット中間バンド型太陽電池における2段階光吸収過程の変化」太陽電池セルの性能向上の手法として、不純物ドーピングという方法がありますが、ドーピング条件による効果を系統的に調べた研究はなく、私はドーピング手法や不純物数による電気特性の変化を調べました。今回用いた太陽電池は1回の光子の吸収で電気に変換する従来型とは異なり、2回の光子の吸収で段階的に行うことができるものを使用しているため、本研究ではこの2段階光吸収プロセスに注目しました。結果としてドーピングにより2段階光吸収プロセスにおいて一定の改善傾向が見られました。 続きを読む

Q.
得意な学科200字

A.
私の得意な学科は物理学です。物理学には様々な分野がありますが、私は新しい分野に挑戦することが得意だったため、どのような実験や授業に対しても真剣に取り組みました。理解ができない分野があった場合は友人や先輩、先生に積極的に質問をし、根柢の原理を理解しながら勉強を進めたことで、学部時代の成績は優秀なものとなりました。学部で培った「新しい分野へ挑戦し、結果を出す力」を社会に出てからも発揮したいと思います。 続きを読む

Q.
趣味特技クラブサークル200字

A.
野球クラブに所属していたとき、チームを強くしようと強化計画を立てましたが、練習時間が少なかったため、現在の戦力を最大限活かすことを中心に考えていきました。このとき各選手のことを把握することが重要だと思い、コミュニケーションを通じて最適な戦略を考えました。結果チームは大会で準優勝する程の強豪になり、この経験から、仲間の力を最大限引き出して、チームにとって最適な戦略を立てることの大切さを学びました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本電気株式会社(NEC)のES

メーカー (電子・電気機器)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
あなたがこれまで一番想いを持って取り組んだことと、その中でどのような工夫をしたのか具体的に教えてください。また、そこからどのような強みを得たか教えてください。

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年11月1日

問題を報告する
22卒 | 専修大学 | 男性
通過

Q.
今後、勉強していきたい事はなんですか?

A.
インターネットにおける炎上についてです。今や社会問題になっており、その影響はネット上だけにとどまらず、企業の存続や人の命にまでかかわる問題になってきています。そこで、炎上のメカニズムや影響について学び、我々がどのようにインターネットを使っていくべきか考えたいと思っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月24日

問題を報告する
18卒 | 関西学院大学 | 男性
通過

Q.
学生時代に力を入れたこと

A.
国際ボランティア団体の活動を通して、フィリピンのゴミ山や路上で生活する子供達に教育支援プロジェクトに力を入れました。教育を学んできていない子供達に教育を学ぶ楽しさを教えることを目標にメンバーと試行錯誤を繰り返しながらプロジェクトを創り上げ、現地の子供達に披露しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月8日

問題を報告する

日本電気(NEC)の 会社情報

基本データ
会社名 日本電気株式会社(NEC)
フリガナ ニッポンデンキ
設立日 1899年7月
資本金 3972億円
従業員数 105,276人
売上高 3兆4772億6200万円
決算月 3月
代表者 森田隆之
本社所在地 〒108-0014 東京都港区芝5丁目7番1号
平均年齢 43.3歳
平均給与 880万円
電話番号 03-3454-1111
URL https://jpn.nec.com/
採用URL https://jpn.nec.com/recruit/newgraduate/index.html
NOKIZAL ID: 1130231

日本電気(NEC)の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。