22卒 本選考ES
臨床開発職
22卒 | 東北大学大学院 | 女性
-
Q.
自己 PR
-
A.
私の強みは相手の考えを汲み取り行動する「先回り力」です。この強みを活かし、居酒屋のホールスタッフのアルバイトでは社内評価1位を獲得することができました。当店は地元の食材を使用した料理を提供する居酒屋であるため、サラリーマンや観光客、カップル等、様々な客層が来店されます。そこで、個々の客層が当店に何を期待して来店するのかを考えた上 で、お勧めするメニューや会話の内容を独自に工夫して接客を行いました。また、他スタッフの目線・所作にも注目し考えを汲み取ることで、次に何が必要とされるかを把握し行動することができます。この一歩先の行動により、店全体の円滑な業務遂行に貢献でき、お客様や共に働くスタッフからも高い評価を得ることができました。社会においてもこの強みを活かし、次に何が必要とされるかを先回りして考え的確な行動をすることで組織に成果をもたらすことのできる人物でありたいと考えます。(OpenESを使用) 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと
-
A.
マネージャーとして所属する○○部で、初心者の実力底上げに尽力しました。大学対抗の 団体戦で優勝を果たすためには、部員の約7割を占める初心者のスキル向上が必須である と考えたからです。そこで、部に長年踏襲されていたハイレベルな練習メニューの改革に 着手しました。幹部や熟練者と協議しながらメニュー作成に取り組み、基礎練習の充実に より初心者の身体能力の向上を図りました。また、初心者に重点的にマネージャーを配置 することで、練習前後のメンタル面でのケアや、動画による練習中のフォーム撮影等のサ ポートも初心者を重点的に行いました。加えて選手自身が課題を把握して次の練習に取り 組めるよう、熟練者からの他己評価の機会を設けて練習の振り返りを徹底しました。その 結果、熟練者に加えて初心者も得点を稼ぐ要因になったことでチーム全体の実力底上げに 繋がり、創部以来初の○○○大会優勝を果たすことができました。(OpenESを使用) 続きを読む
-
Q.
あなたがこれまでに高い目標を設定して、周囲を巻き込んで成果を挙げた経験についてお書きください (10-600字以内)
-
A.
マネージャーとして所属する○○部において、部内の練習体制を刷新し、創部以来初となる○○○大会優勝を成し遂げた経験を挙げます。次年度の大会までに、「初心者の実力を熟練者と遜色ないレベルにまで上げること」を目標としました。これは、部員の約7割が初心者であった上に、他大学と比べて初心者の入賞率が圧倒的に低い現状があったため、初心者の実力底上げが喫緊の課題であると考えたからです。この目標を達成するべく、以下の2つに取り組みました。第一に、練習メニューの改革です。長年、熟練者に合わせたハイレベルな練習メニューが踏襲されており、初心者が練習についていけていないという問題がありました。そのため、メニュー作成担当者をはじめ、幹部やOBOGとも話し合いながら練習メニューを見直し、基礎練習を充実させたメニューとすることで初心者の身体能力向上に繋げました。第二に、初心者のサポート体制の構築です。他のマネージャーを集めて話し合いを重ね、従来のマネジメント体制を刷新し、初心者を中心に据えたサポート体制を考案・実行しました。練習中は初心者に重点的にマネージャーを配置し、ランニングフォームの撮影などのサポートを強化しました。そして練習後には、熟練者も交えて反省会を開き、振り返りを徹底しました。これらの結果、初心者の実力は大会で入賞するレベルにまで向上し、創部以来初となる○○○大会優勝を果たすことができました。(OpenESを使用) 続きを読む
-
Q.
医薬品開発職とイーライリリーに対する志望動機をお書きください (10-600字以内)
-
A.
私が開発職を志望する理由は、迅速かつ的確な臨床試験の遂行により、新薬の価値を最大化できることに魅力を感じたからです。未だ治療法が確立されていない疾病を克服し、医療を前進させるためには、革新的な新薬の創出が必要です。しかし、どんなに優れた候補化合物でも、臨床試験の質・スピード次第でその価値が左右されてしまいます。そのため、私は開発職として、化合物の可能性を最大限に高め、スピーディな上市を実現することで医療を前進させたいです。自らの強みである「先回り力」を生かして、協調性を図りながらもスピード感を持って化合物の個性を引き出し、新薬開発を進めていく事が出来ると考えています。 昨今、新薬の開発難易度の上昇・コストの膨大化により、新薬ビジネスが厳しい状況に置かれつつある中でも、貴社は開発プロジェクト数および世界同時開発の比率において業界トップクラスを誇っています。また、製品のよりスムーズな市場導入を目指し、開発初期からプロダクトチーム制を導入しており、開発アウトプットの最大化に注力しています。加えて、「患者さんの創造を超える体験(感動)を提供する」というビジョンを掲げている点で、患者さんが真に必要とする医療を体現しようという強い意思を感じています。このように、徹底した患者さんファーストを実践し、高い開発アウトプットを誇る貴社で「医療の前進」を実現したいと考え、貴社の開発職を志望致します。(OpenESを使用) 続きを読む