20卒 本選考ES
総合職
20卒 | 三重大学大学院 | 男性
-
Q.
①現在、最も力を入れて取り組んでいる研究分野(まだ研究室に所属していない方は、 印象に残った授業や講義)において、あなたが最も力を入れて取り組んだ事と、 その取り組みの中であげた成果(実績・成功体験)は何ですか? (50字以内)
-
A.
リチウム金属二次電池の実用化に向けた、充放電時の容量劣化抑制です。 続きを読む
-
Q.
①の概要(200字以内)
-
A.
リチウム金属単独で負極材を形成することで、高容量な二次電池を実現できます。しかし、現在の技術では充放電時に平滑で均質な析出面を形成できず、短期間での電池容量劣化や内部でショートする課題を抱えています。これに対し、充放電中に電極面を加圧し続け、物理的に電極面を平滑にできるかを検証。現段階では、加圧によるリチウム析出面の平滑化、それに伴う容量劣化の抑制を確認。今後、電解質の材料開発にも繋げる予定です。 続きを読む
-
Q.
②学業以外の分野(アルバイト・サークル・趣味等)において、 学生時代にあなたが最も力を入れて取り組んだ事と、 その取り組みの中であげた成果(実績・成功体験)は何ですか? また、その取り組みの中で、あなたが自分で考え、工夫した行動や、 困難を乗り越えた体験など、『具体的なエピソード』をご記入ください。 (チームでの取り組み内容について記入する場合も、あなた自身が果たした役割や それがどのようにチームの成果につながったのかを中心にご記入ください。) キーワード(20字以内)
-
A.
パン屋で提案した五感に訴えかける試食方法 続きを読む
-
Q.
②の概要とエピソード(300字以内)
-
A.
大学にはない会社経営を意識できる環境に身を置き、経営存続に関わる緊張感や危機感のある中で社会人としての課題解決能力を養うため、パン屋のバイトで収益改善に取り組みました。当初は試食提供や店内放送の回数増加により、短期間でお客様の購入意欲の向上を狙うものの、従来の冷めたパンの試食ではお客様の興味や関心を集められませんでした。そこで、五感に訴えかける試食として、試食用パンを店頭で再加熱し、香り・見た目・味を焼き立てに近い状態で提供することを提案。結果、売上が予想以上に向上。このバイトでは、社会人として課題解決能力を養えただけでなく、自身が考えたアプローチで成功に繋げられた貴重な体験が得られました。 続きを読む
-
Q.
上記の第一希望の仕事・職種を希望する理由を携わりたい商品・技術などを交えて、 ご記入ください。(150字以内)
-
A.
研究 自ら創出した技術・アイデアで人間社会を豊かにしているという達成感を得続けたいからです。貴社の研究では、顧客満足と環境配慮を同時に満たす技術の開発が非常に活発であることをインターンで知ることが出来ました。また、人の快適という答えの難しい課題に取り組む、面白さとやりがいを一番感じたので志望しました。 続きを読む
-
Q.
上記の第二希望の仕事・職種を希望する理由を携わりたい商品・技術などを交えて、 ご記入ください。(150字以内)
-
A.
商品開発 世の中に提供できる優れた製品を創り出していきたいです。それには低コスト化を含め、優れた機能発現/顧客ニーズへの対応/製造プロセス開発という、製品を市場に提供するための全過程の課題を解決する必要があると考えています。そのため、これらの課題の1つのニーズに関わるモノづくりである商品開発を希望しました。 続きを読む
-
Q.
TOTOで活かせること100文字
-
A.
大学の研究を通して、自分なりのPDCAサイクルを身に付け、目標に向かって課題解決に取り組んだ経験。そして、上の立場の人に、自ら積極的に提案して課題解決を目指してきた経験は、今後も活かせると考えています。 続きを読む