就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
スミセイ情報システム株式会社のロゴ写真

スミセイ情報システム株式会社 報酬UP

【未来を創るITエンジニア】【22卒】スミセイ情報システムのSEの本選考体験記 No.12420(中央大学/女性)(2021/5/20公開)

スミセイ情報システム株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒スミセイ情報システム株式会社のレポート

公開日:2021年5月20日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 1次面接
職種
  • SE

投稿者

大学
  • 中央大学
インターン
内定先
  • NTTデータ・フィナンシャルテクノロジー
入社予定
  • NTTデータ・フィナンシャルテクノロジー

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

最終面接以外オンライン

企業研究

ホームページを見たり、就活ナビサイトで情報を得たり、説明会の座談会で積極的に質問することで企業研究を行った。この会社のインターンシップに9月に参加しており、インターンシップ自体はそんなに特別なものではなく一般的な内容だったと記憶しているが、早期選考に案内していただけるし社員の方から直接話を聞ける機会もあるので役に立つと思う。狙っている企業があるならインターンシップに参加するのをおすすめする。ワンデーのインターンシップは長期インターンシップに比べるとあまり意味がないという話を聞いたことがあるが、企業によっては長期のインターンシップを開催していないところもあるし、実体験としては意味がないとは思わなかった。

志望動機

そもそもこの会社は志望動機を聞かないことを強くアピールしていた。IT企業を志望している理由やどういう条件や軸を持って受ける会社を選んでいるかなどは聞かれる可能性があるが、「なぜ御社なのか」という問いに対しては重要視していないしそもそも聞かれない。私はものづくりに関わりたいという気持ちがありIT企業を志望していた。その中でも上流工程に関わりたいという思いがありこの会社を志望していた。さらに大規模な案件に関われること、安定していることなどが理由でその中でもユーザー系のIT企業に絞っていた。しかしユーザー系の弱みとして親会社から頼まれた案件だけをこなすので発展可能性の低さが挙げられていたので、内販外販の割合が半々のこの会社を受けようと思った。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年01月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

学生時代に頑張ったこと

ESの提出方法

マイページ

ESの形式

Web入力

ESを書くときに注意したこと

会社に求められそうな人材を意識して書いた。

ES対策で行ったこと

夏からインターンシップに参加し、ESを書く練習をしていた。実際に応募することが一番の練習になると思う。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

WEBテスト 通過

実施時期
2021年01月 下旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

ある程度基礎学力があるなら対して勉強しなくてもいける。

WEBテストの内容・科目

忘れた

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

一時間くらい

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

グループディスカッション 通過

実施時期
2021年02月 上旬
実施場所
オンライン

形式
学生20 面接官3
時間
120分
開始前のアイスブレイク
なし
プレゼン
あり

当日の服装
スーツ

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン面接だった。5人くらいのグループにわけられる。

グループディスカッションの流れ

最初に資料を読み込み、5人くらいのグループに割り振られ、意見を出し合い、最後に資料にまとめて発表する。

雰囲気

おだやか

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

テーマ

経営方針について考えるタイプの話題

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

どのグループークでもおそらくそうだと思うが、人の話をしっかり聞けているか、積極的に取り組めているかなどだと思う。

1次面接 落選

実施時期
2021年02月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
人事
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

学生時代に頑張ったことについて聞いて学生の人となりを知ろうとしていたので、やはり社風に合うかとか求めている人材か(性格的に)などを見られているのではと思った。スキルなどは聞かれなかった。

この面接には通過したが、最終面接を辞退した。

面接の雰囲気

穏やかだった。面接官は学生の人となりを見ようとしているようで、最悪ため口になってもいいくらいなのでそれよりも自分のことばで伝えてくださいと言われた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に頑張ったこと

学生時代に頑張ったことをエントリーシートで3つくらい書かされるので、面接ではその深掘りになる。志望動機は聞かれなかった。学生時代に頑張ったことについて、3つのうち一番話しやすいことでいいので説明してくださいと言われる。「わたしは学生時代のアルバイトで新人アルバイトの離職率を下げることに尽力しました。新人アルバイトですぐにやめてしまう方が多かったので、社員の方や他のアルバイトスタッフが何度も同じことを教えなくてはいけなかったり自分たちの負担が増えることがあったからです。具体的に行ったこととしてはチェックシート作成です。一目でその新人アルバイトがどこまで仕事を覚えられているのかをわかるようにすることで、既存スタッフのためだけでなく、本人も自分の今の状態がわかるので不安が解消できます。

「入社までに勉強しておいたほうがいいこと」「内販外販を両方携わってみたいと考えているが、一度配属が決まったらしばらく同じ部署に居続けるのか、頻繁に行き来したりするものなのか」(逆質問)

学生時代に頑張ったことがメインの内容で、それ以外はあまり聞かれなかった。
入社までに勉強しておいたほうが良いことは基本的にあまりない、入社後に勉強すれば大丈夫らしい。学生時代は学校の勉強をしっかり取り組むことを勧められ、単位だけはしっかりとってくださいと言われる。「内販外販を両方携わってみたいと考えているが、一度配属が決まったらしばらく同じ部署に居続けるのか、頻繁に行き来したりするものなのか」については、「転勤はあります。以前よりも内販も外販も経験しておくことを会社から推奨されつつあるので、今後はもっとどちらも関わる機会が増えるのではないでしょうか。」という旨の回答を頂いた。プライベートで気軽な質問もして良いらしかった。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

スミセイ情報システム株式会社の選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る

スミセイ情報システムの 会社情報

基本データ
会社名 スミセイ情報システム株式会社
フリガナ スミセイジョウホウシステム
設立日 1971年5月
資本金 3億円
従業員数 1,392人
決算月 3月
代表者 下村弘之
本社所在地 〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原4丁目1番14号
URL https://www.slcs.co.jp/
NOKIZAL ID: 1183072

スミセイ情報システムの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。