就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
スミセイ情報システム株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

スミセイ情報システム株式会社 報酬UP

【ユーザー系魅力的な上流工程】【22卒】スミセイ情報システムの夏インターン体験記(文系/総合職(SE))No.14047(中央大学/女性)(2021/4/19公開)

スミセイ情報システム株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 スミセイ情報システムのレポート

公開日:2021年4月19日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年9月 上旬
コース
  • 総合職(SE)
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 中央大学
参加先
内定先
  • NTTデータ・フィナンシャルテクノロジー
入社予定
  • NTTデータ・フィナンシャルテクノロジー

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

IT企業の中でもユーザー系や保険系に興味があったので早期選考に呼ばれるなどの特典目当てに参加した。ユーザー系は働き方がまったりだというイメージがあり魅力的に感じていた。保険会社の傘下ということも安定性を感じた。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

特に準備したことはなかった。それまでにもIT企業のインターンには参加していたのでSEの仕事へのざっくりとしたイメージはすでに持てていた。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

選考はなく、抽選か先着だった記憶がある。特に準備することはない。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2020年08月 中旬
応募後の流れ
選考に参加
応募媒体
企業ホームページ

インターンシップの形式と概要

開催場所
Web開催
参加人数
15人
参加学生の大学
学歴を知る機会がなかったのでどの層がボリューム層かもいまいちわからない。
参加学生の特徴
文系の人も多かった。大人しい学生が多かったように思う。クラッシャーなどもいなかった。
参加社員(審査員など)の人数
3人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

お客様の課題解決

インターンの具体的な流れ・手順

会社説明とグループワークといった典型的なプログラム

このインターンで学べた業務内容

IT企業の上流工程

テーマ・課題

お客様の課題解決のための提案

1日目にやったこと

まず会社説明をしてくださった。あとの時間はほとんどグループワークだった。資料を配られチームで読み合わせをし、課題を見つけ発案し合い意見をまとめて提出するような課題だった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

インターンシップ中は優しくいろいろなことを教えてくださった。グループワークのあとはグループ全体に向けて簡単なフィードバックをしてくれる。個人に向けてのアプローチ等は特にない。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

あまり難しいグループワーク課題ではなかったので大変だと思うことはなかった。グループ内の他の学生も幸いなことに一緒に作業をしやすい人たちばかりだった。丸一日時間を使って行うようなインターンシップもあると思うが、全体で4時間ほどだったので疲弊感もあまりない。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

他の学生とはグループワーク中に関わりがあった。それ以外だとあまりなかった。

インターンシップで学んだこと

正直ほかの同業他社のインターンシップと大差ない。時間も4時間ほどと短く、特別何か発見があったとか学んだという気持ちにはならないが、このような機会を通してグループワーク慣れすることはできた。会社説明をしてくれるところは、ホームページを見るだけだと理解しづらいのでとても勉強になった。

参加前に準備しておくべきだったこと

特に準備はいらないと思う。自分自身文系大学生でIT系の知識は0に近いレベルだったが、それで不利になったと思う点はなかった。どうしても不安ならSEの基本などの書籍を読んで仕事への理解を深めるとよかったのかなとあとから振り返れば感じるところもある。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

正直同業他社のインターンシップと代わり映えしない内容である上、4時間という短い時間のほとんどが学生のアウトプットの時間に費やされるのでこの企業に限定して働くイメージを持つのは容易ではないと思う。しかし、会社説明はしてくださるので全くイメージできないとか無意味であるということはない。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

実際に選考に参加したが、インターンシップに参加することで選考で有利になったとは思わなかったから。しかし1dayのものであってもインターンシップに参加しておくと早期選考に呼んでもらえた。12月とか1月とかの早い段階で選考に参加することができる。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

いいえと回答したが企業のイメージはとてもよかった。社員の方はやわらかな雰囲気の方が多かったし、そういう人をあえてインターンシップに出させているのだとしてもそういう社風であることを前面に押し出しているのだから、働きやすさを大事にしている会社なのだと思った。しかし転勤が気になった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

先程の内容とかぶってしまうが、インターンシップに参加することの特典はただ早期選考に呼ばれることだけである。枠がまだたくさんあるだろうから有利だという見方もできるが、選考をスキップできるなどの特典はない。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップに参加したことによる特別なフォローは特になかった。強いて言えば早期選考に呼ばれることである。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

この企業に限らずIT企業のインターンシップに参加する前はメーカー系に関心があり説明会などに参加していた。しかし全国転勤をあまりしたくないと思ってしまったので別の業界を見る中でIT企業にたどり着いた。この企業を見る前と後とでは特にその心持ちに変化はない。予想通り、まったりしたイメージの企業だと感じた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

このインターンシップに参加したことによるこの企業のイメージはあまり変化しなかった。予想通りまったりした雰囲気だった。ただこの企業の特徴的なところは選考で志望動機を聞かないと宣言しているところだと思う。ESも特徴的だった。志望企業・志望業界も変わらず、ユーザー系のIT企業をその後も志望し就職活動を続けた。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 スミセイ情報システムのインターン体験記(No.5083) 2023卒 スミセイ情報システムのインターン体験記(No.22311)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

スミセイ情報システム株式会社のインターン体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他のインターン体験記を見る

ニッセイ情報テクノロジー株式会社

1day仕事理解ワークショップ
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融保険系のユーザー系SIerだったため参加した。IT企業といっても、会社によって事業内容は大きく異なっているため、事業内容を深く把握しておこうと思った。また、親会社の案件を引き受けるため、下流工程よりも上流工程に携わることが出来る点に魅力を感じた。続きを読む(全125文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自分の所属している大学院の研究科からよく行く企業50選のうちの一つであり,関西地方で働きたいと思っていたので関西に拠点があり,自分の興味を持っているSier企業であったためイベントに申し込んでみようと思った.続きを読む(全104文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

株式会社ACCESS

Webプラットホーム開発インターンブラウザでスマートフォンのUIをつくろう
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就活サイトでスカウトを受けたことをきっかけに興味を持った。IT企業に関する知識が浅く業界研究の一環として参加を決め、フロントエンドにも少し関心があったため選んだ。1Dayで効率よく参加できると思ったから。続きを読む(全102文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する
26卒 | 近畿大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 多岐にわたる事業を通じて、社会課題の解決に挑戦している姿勢に共感したから。特に、人材やメディア分野での独自のアプローチに魅力を感じ、課題解決力や企画力を実践的に学びたいと思った。また、急成長している企業の中で、スピード感のある意思決定やチームでの働き方を体験し、自...続きを読む(全157文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

株式会社オービック

「夏期インターンシップ『”経営者”を体感せよ!!』」
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 毎年平均年収や売り上げが向上しているため、非常に勢いがあり、将来性がある会社だと思ったから。
Sierの中でも関西勤務が多い点も、個人的に魅力的なポイントであった。
また、先輩でオービック勤務の方がおり、おすすめされたから。続きを読む(全114文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

株式会社大塚商会

1day仕事理解【営業編】
26卒 | 創価大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就活を始めた当時は、YouTubeやTikTokで、年収が高くホワイト企業をたくさん調べていて、いくつかの動画に大塚商会が紹介されていて平均年収800万円ということや、インターンに参加すると一部の人に早期選考がもらえると聞いたので応募した。続きを読む(全120文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT業界を中心に見ており、その中でもSIer業界を見ていた。また、その中でも働きやすさと待遇の良さからユーザー系SIerを受けるようにしていた。金融系SIerであるこの会社は自身の就活軸とも当てはまっており、参加をきめた。また、志望度も高く、参加することで優遇があ...続きを読む(全149文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

株式会社日本総合研究所

ITソリューション
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 日本総合研究所が提供するシンクタンクやコンサルティング業務が社会課題の解決に直結している点に強く魅力を感じていた。特に、ITやデータ活用を通じた新たな価値創造に関心があり、その最前線を体験したいと思ったのがきっかけである。続きを読む(全111文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. SIer業界に興味があり、調べていたところ、先着順で参加できるということだったため、応募し参加することにした。このインターンシップに参加することによって早期選考に招待されるという情報を得たことも参加の理由だった。続きを読む(全106文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 漠然と自動車業界に興味があったから。研究室の先輩がインターンに行ったと話しており、行ってみようという気になった。デンソーのグループ会社で設計専門の会社であるという部分に興味を感じて、長期インターンに参加する気になった。続きを読む(全109文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

スミセイ情報システムの 会社情報

基本データ
会社名 スミセイ情報システム株式会社
フリガナ スミセイジョウホウシステム
設立日 1971年5月
資本金 3億円
従業員数 1,392人
決算月 3月
代表者 下村弘之
本社所在地 〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原4丁目1番14号
URL https://www.slcs.co.jp/
NOKIZAL ID: 1183072

スミセイ情報システムの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。