- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. メーカとはどういうものなのかを知りたかったのがインターン参加の1番の動機です.ものづくりをしている企業は,どういう人が働いているのか,どういうモチベーションで働いているのかを知るきっかけが欲しかったです.続きを読む(全102文字)
【半導体の未来を担う】【25卒】ロームの夏インターン体験記(理系/技術開発職)No.51816(大阪公立大学/男性)(2024/5/14公開)
ローム株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2025卒 ロームのレポート
公開日:2024年5月14日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2025卒
- 実施年月
-
- 2023年8月 下旬
- コース
-
- 技術開発職
- 期間
-
- 7日
投稿者
インターンシップ参加前
選考フロー
応募 → エントリーシート → WEBテスト → 最終面接
応募 通過
- 実施時期
- 2023年06月 中旬
- 応募後の流れ
- 選考に参加
- 応募媒体
- 企業ホームページ
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2023年06月 下旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
自己PR
ガクチカ
志望動機
自身の強みと弱み
研究概要
職種志望理由続きを読む(全40文字)
ESの形式
マイページに入力続きを読む(全8文字)
ESの提出方法
マイページから提出続きを読む(全9文字)
ESを書くときに注意したこと
字数制限が厳しいので不要な要素を取り除くこと続きを読む(全22文字)
ES対策で行ったこと
先輩や友人に添削をしていただいた。字数制限がとても厳しいため不要な要素を排除するのに一番苦労した。そのため一度字数を超える文書を作りそこから減らす作業をした。続きを読む(全79文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議続きを読む(全4文字)
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2023年06月 下旬
- 実施場所
- 自宅
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
事前に時間を計測して問題集を解いた。簡単な問題を落とさないように難易度の判断力を鍛えた。続きを読む(全44文字)
WEBテストの内容・科目
SPI続きを読む(全3文字)
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
一般的なSPIと同様です続きを読む(全12文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
最終面接 通過
- 実施時期
- 2023年06月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 人事と技術系の方
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインなので特になし続きを読む(全12文字)
面接の雰囲気
人事の方はとても話しやすかったが、やや技術系の方は詰めてくるような言い方も含まれおり、自身の専攻と異なるため、合格してもその後これらを勉強してねと言われた。続きを読む(全78文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
聞かれたことに論理的に回答し、問答ではなく会話を心掛けた。実際に面接の後の合格の連絡とともに○○さんの高いコミュニケーション能力と専門性を活かして○○のテ...続きを読む(全95文字)
面接で聞かれた質問と回答
志望動機を教えてください。
私が御社のインターンシップを志願する理由は大きく分けて4つあります。一つ目は今後多くの場面で需要が伸びると予想される半導体の生産において、脱炭素社会に向け...続きを読む(全411文字)
研究概要を素人でもわかるように教えてください
私は現在「○○と○○を併用させたアルカンの直接カルボキシル化」を行っております。有機合成化学の分野において、C-H結合を直接C-C結合に変換する開発は極め...続きを読む(全498文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
コミュニケーション能力を高く評価していただいた続きを読む(全23文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 京都本社
- 参加人数
- 100人
- 参加学生の大学
- 理系の国公立大学大学院生がほとんどであり、中には海外の方もいた。
- 参加学生の特徴
- ほとんどが機械や電気電子工学を学ばれた方であり、中にはほとんど業務内容と同じ研究をしている学生もいた。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 50人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- あり
- 昼食費の補助または現物支給
- あり
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
ローム株式会社のインターン体験記
メーカー (電子・電気機器)の他のインターン体験記を見る
ロームの 会社情報
会社名 | ローム株式会社 |
---|---|
フリガナ | ローム |
設立日 | 1983年11月 |
資本金 | 869億6900万円 |
従業員数 | 23,192人 |
売上高 | 4677億8000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 松本 功 |
本社所在地 | 〒615-0045 京都府京都市右京区西院溝崎町21番地 |
平均年齢 | 41.0歳 |
平均給与 | 879万円 |
電話番号 | 075-311-2121 |
URL | https://www.rohm.co.jp/ |
採用URL | https://micro.rohm.com/jp/employment/ |