22卒 インターンES
技術職
22卒 | 大分大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたの人柄、強み、思いを持って取り組んだことなどについて、自由に自己PRしてください。(理系の方は、研究以外で) 400文字以下
-
A.
私は○○○○でバイトを行い、サイドメニューを作る部門の責任者を担っていた経験から協働力を培い、自発的に行動することの重要性を学びました。この店舗は従業員が多く、ピーク時間帯は忙しいため、個々のコミュニケーションと協働で取り組むことが重要でした。これを解決するために、私はリーダーとして一生懸命働き、従業員の方々と時間帯に関係なく話しかけることを意識しました。例えば、ピーク時間帯では、誰が最も余裕が無いのか判断し、その人の補助に付きながら最善策を共に考え、問題解決を行う。また、ピーク時間外では、良かった点を褒めてから改善点とその理由を明確に伝えることで、相手のやる気を削ぐことなくフィードバックしました。これらの行動に伴い、彼らと適切にコミュニケーションが取れ、信頼関係を築き、その相乗効果から動きや連携がスムーズになりました。加えて、帰宅時間も最初の頃より20分短縮に繋がりました。 続きを読む
-
Q.
京セラのインターンシップへの参加を希望される理由、インターンシップを通して何を得たいかについて 300文字以下
-
A.
私は、京セラフィロソフィを拝見し、社員の方々が共有されている考え方に大変共感を致しました。今年の2月に本学で貴社の説明会が行われ、多角的な事業展開で社会の進歩発展に貢献していることに非常に魅力を感じ、貴社について調べている中で出会った本が、京セラフィロソフィです。4月に○○亡くし人生について考えさせられていました。そんな私に人生観や考え方を教えてくださったのがこの本です。インターンシップは京セラについて、さらに深く知ることのできる貴重な体験と考えております。社員の方々の仕事に対する姿勢や意識、物事の考え方を学び、私自身の人間としての成長に役立てたい想いから貴社のインターンシップを志望しました。 続きを読む
-
Q.
研究内容について記入 400文字以下
-
A.
私は、自動車用ディスクブレーキで発生する面内鳴きについて研究を行っています。面内鳴きとは、車両の減速または停車時にブレーキをかけると、甲高い騒音が発生する現象です。近年、車内の静粛性が重視されているにも関わらず、面内鳴きの抑制する技術は解明されていません。面内鳴きを抑制することで、車内の静粛性や快適性をより向上させることが可能になると考えています。そこで私は、ディスクに質量を付加することで、ディスクの固有振動数が変化し、パッドとの振動の影響の及ぼし合いを軽減することで面内鳴きを抑制できないかと仮説を立てました。多くのデータを得るために複数のパターンで実験的検証を行い、どのようにしたら抑制できるかを意識し、考察しながら研究を進めました。その結果、面内鳴きの抑制効果が高まる方法を見つけ出すことに成功しました。また、私自身としては、実験的検証を行う中で忍耐力や思考力を身に付けることができました。 続きを読む