22卒 本選考ES
技術職
22卒 | 大阪市立大学大学院 | 男性
-
Q.
・「大学・大学院での学業」について教えてください。 研究テーマについて 全角200文字以上400文字以内
-
A.
私は、〇〇に関する研究をしています。通常の〇〇の場合、~という欠点があります。そこで、~を測定し、~することで、~に対応します。しかし、~を妨げる要因が発生します。そこで、~することでこの問題を解決しました。具体的には、~することで~を可能としました。 続きを読む
-
Q.
・「興味を持った当社のビジネスや製品」について まずは一言で教えてください。40文字以内 その理由を詳しく教えてください。全角200文字以上400文字以内
-
A.
非破壊検査機器に興味を持ちました。確実な品質管理に必要不可欠だと思います。 人々の安全を守っているからです。私はモノづくりを通して、日常の新たな当たり前を創り社会に貢献したいという夢があります。デジタル時代を迎えるにあたって、スマートフォンやウェアラブル端末など様々な電子機器のさらなる普及が予想されます。この普及に対して、IoTやAIなど新技術による暮らしの利便性の向上が考えられています。しかしそれだけではなく、電子機器の故障による人的被害を防ぐために品質管理の徹底が必要であると考えます。X線を使った非破壊検査機器は対象物にほとんど手を加える事なく検査を行えるので、機器の多様化に対応可能です。また、老舗計測機器メーカとして基盤がある貴社独自の技術やノウハウを用いることで、ますます微細化・複雑化する電子部品の検査が実現していると感じました。このように、人々の安全を守るために必要な品質管理を可能とし、新時代に対応可能な技術のある貴社の非破壊検査機器に興味を持ちました。 続きを読む
-
Q.
・自己PRをお願いします。全角200文字以上400文字以内
-
A.
私はどんな状況でも前向きに物事に取り組むことができます。仲間5人とキャンピングカーでアメリカ横断の旅をしたときに自身の強みを実感しました。横断途中、車のガソリンがあと少しになりガソリンスタンドに寄りました。しかしスタッフが不在で、車を動かせないという問題に直面しました。しかし私は、この状況下でも決してネガティブにはならず、今できることは何かを前向きに考え、現地の人に協力を仰ぐことにしました。拙い英語で状況を伝え協力を全力で求めた結果、現地の青年に緊急事態であることが伝わり、隣町のガソリンを運んできてもらうことで問題解決しました。この経験から、どのような状況下でも前向きに物事を捉えることが大事であり、その姿勢を続けることで問題解決できることを実感しました。そして、アメリカ横断を成し遂げたことにより、大きな目標に対して、前向きに行動し続けることが達成に繋がるという自信になりました。 続きを読む
-
Q.
・研究以外で技術的な活動(例:ロボコン出場、ソフトウェア関係のアルバイトなど)があれば記入してください。全角100文字以内
-
A.
プログラミングの講師をしていました。C言語によるプログラミングでロボット制御するという内容を約30名の生徒に教えていました。生徒1人1人の理解度を確認しながら講義を進めることを意識しました。 続きを読む