就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社島津製作所のロゴ写真

株式会社島津製作所 報酬UP

【21卒】島津製作所の技術系総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.11567(京都大学大学院/男性)(2021/3/22公開)

株式会社島津製作所の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2021卒株式会社島津製作所のレポート

公開日:2021年3月22日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 技術系総合職

投稿者

大学
  • 京都大学大学院
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

島津製作所の企業研究で行うべきことはホームページ調査とOB訪問です。 
私は精密機器メーカーの中でも特に医用機器メーカーを軸に就活を行ってきましたが、なぜ島津製作所なのかということを話せるように準備しました。また自分の今行っている研究や身についている能力を生かして具体的にこういうことがしたいと話せるようにしました。
 これらのことを準備するためにホームページ調査およびOB訪問を行いました。まずは島津製作所のホームページを詳しく調べました。その際に新卒採用のページだけでは情報が足りないと感じ、企業の人向けの商品ページや研究紹介も調べました。そしてこれらの情報の中から興味があることや自分の研究と関連のあるものをピックアップしてまとめました。
 次にOB訪問を行いました。OB訪問ではOBの方のお話を聞くだけでなく、ホームページで調べたことについての意見ももらいました。私はしてもらっていないですが、自分の興味ある研究に詳しい社員の方をさらに紹介してもらえるケースもあるそうです。また重要なことですが研究紹介資料の添削もしてもらいました。この添削により専門外の人でもわかりやすくなりました。
 以上のことを行い、志望動機をありきたりではなく自分だけしか話せない内容にして資料のブラッシュアップも行いました。

志望動機

私はものづくりを通して人に喜んでもらえる仕事がしたいと思い御社を志望しました。
私は研究で試行錯誤して半導体の結晶を作製していく中で、モノづくりに対するやりがいを実感しました。また。塾講師のアルバイトをしているときに生徒の成績を上げ喜んでもらえたという経験から人に喜びを与えることのやりがいを実感した。私は最も喜びを感じる瞬間は健康であるときだと思いそのため医療に貢献していきたいと考えています。その中で御社は医療以外にも分析計測機器、や産業機器など幅広い事業を持っていて様々な専門家が集まっていると思いました。そのような環境で医療以外にも幅広い知識を身に着けることができますし、また分析計測機器などほかの分野で培われた技術を医療機器に生かしていくことに魅力を感じました。御社で医用機器の製品開発に携わり、病気の早期発見早期治療に貢献して人々に喜びを与えたいです。

エントリーシート 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

ESの内容・テーマ

研究テーマ
大学時代、最も力を入れたこと
これまで学んできたことやスキルを入社後どのように活かしたいか

ES対策で行ったこと

就活会議、ワンキャリア、キャンパスキャリアなどのサイトで他の人のESを調査した。
ESを書いたあと、全体を通して一貫性のある内容になっているかを重視して確認した。

1次面接 通過

実施時期
2020年03月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

研究内容についてわかりやすく説明できたことが評価されたと感じました。特に自分から働きかけて改善したことをアピールしました。

面接の雰囲気

最初にアイスブレークがあり、話しやすい雰囲気ではあった。志望動機についての掘り下げは少なかったが、研究内容は詳しく掘り下げられた。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代力を入れたこと

最も力を入れたことは飲食店アルバイトでの食品ロスを減らすための提案と働きかけです。

私は飲食店でリーダーとして働いています。私が働いている店では、食品の廃棄が多いことが問題でした。その原因については、それぞれの商品の売り上げ量を閉店時に調べることができるのですが、その売り上げ量をすべての従業員に共有できていないことと、仕込みをする人が各々の経験に基づいて仕込み量を決めていることだと私は考えました。そこで私は閉店作業をする時に商品の1日の売り上げ量をExcelに記録することで全従業員に共有できるようにすること、また仕込み量を直近2週間の売り上げ量の平均から決めるという二つのことを提案して他の従業員にやってくれるよう働きかけました。
しかし、閉店時に記録することを煩わしく感じた従業員が何人かいまして、その人たちが売り上げ量を記録してくれないという困難がありました。そこで私は記録をしない従業員一人一人と話をして、記録をしてくれたら仕込み量をいちいち考えずにすんで結果的に全員が楽になるという説得を行いました。その結果全員が売り上げ量を記録してくれるようになりまして、それを続けることで食品ロスの金額を20%削減することができました。この経験から、課題を解決するために、積極的に周囲を巻き込んで協力を仰ぐことの重要性を実感しました。

研究内容はどういったものですか

私は〇〇の高効率化に向けた研究をしています。〇〇は〇〇への応用が期待されています。この〇〇として〇〇が注目されていますが、効率が〇〇程度と非常に低いのが現状です。 〇〇では通常用いられる〇〇ではなく、〇〇を作ることで、〇〇が〇〇という構造になり効率が改善することが知られています。しかし、〇〇部分に欠陥が多く集まるという問題点がありました。

そこで私の研究では、欠陥を減らし更なる効率改善を目指して、〇〇を用いました。〇〇条件を色々変えて結晶作製を行うことで、最適な条件を探し効率の向上を確認することができました。
現在は〇〇を変えた〇〇を行って研究を進めています。何が原因かを徹底的に考えそれを基にパラメータを変えていくことを意識しています。

最終面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

A4用紙1枚で研究内容を説明するのですが、その発表で専門外の人でもわかりやすくかつ自分が行った工夫について説明できたことが評価されたと感じました。

面接の雰囲気

最初にアイスブレークがあり、話しやすい雰囲気ではあった。志望動機や研究内容について詳しく掘り下げられました。

最終面接で聞かれた質問と回答

自己アピールをしてください。

私の強みは課題解決に率先して取り組み周囲の協力を得る力だと考えている。この強みはアルバイト先での課題解決に発揮された。私は塾講師のアルバイトをしており、その教室では教室に活気がないという保護者からの意見が多いという問題があった。原因は講師と生徒のコミュニケーション不足だと私は考えた。そこで授業の報告書に生徒が話した部活や趣味などの情報を記入することを私は提案した。このメモの情報から他の講師がその生徒と会話するきっかけになると考えたからである。最初はメモをしない講師が多かったが、私が率先して担当したことのある生徒全員の情報を記入することで、そのメモを使った講師がメモをすることの有用性に気づき、次第に協力してくれるようになった。この取り組みにより生徒と話す機会が増え、保護者から教室に活気がないという意見はなくなった。そして塾に来ることが楽しいと感じている生徒を増やすことができた。

これまで学んできたことやスキルを入社後どのように活かしたいか

私は研究活動とアルバイトで培った徹底的に考える力と主体的に周囲を巻き込む力を製品開発で活かしたいと考えています。
私は研究活動で、〇〇を作るための最適なパラメータを探すことに挑戦しました。最初はきれいな〇〇を作ることができなかったが、何が原因かを徹底的に考えそれを基にパラメータを変えていくことで、〇〇を作ることができました。この徹底的に考える力で、製品開発においてお客様や社会が本当に求めているものの把握や製品の課題解決に貢献したいと考えています。

また製品開発は他部署との連携が重要であると考えています。
私は塾講師のアルバイトをしているときに、その教室では講師と生徒のコミュニケーション不足という課題がありまして、その解決への提案や他の講師への働きかけを行った経験があります。この経験で発揮した主体的に周囲を巻き込む力を活かして、他部署とも積極的にコミュニケーションを取り、社会の役に立つ製品の開発を行いたいと考えます

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定後もしばらく就活を続けさせてくれました。ただ推薦応募だったので猶予は2週間で決めるように言われました。

内定に必要なことは何だと思いますか?

最終面接ではA41枚の資料を準備して研究発表をする必要があります。選考のなかでこの発表および掘り下げ質問は一番重要だと思います。発表資料は自分の専門外の人でも理解できる必要があるので、事前に他の研究室の人などに添削してもらうことをおすすめします。特にOB訪問でしてもらえれば良いと思います。OBの方に伝わる内容になれば面接官にもわかると思います。また添削してもらうときは事前に資料を送ることがいいと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

自分の考えが固まっていて入社後何がしたいかが語れる人のほうが内定しやすいと思います。そのことについて考えるためには、OB訪問を行うことがいいと思います。その中で入社後のビジョンがどのようなものか決まってくると思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

最終面接ではA41枚の資料を準備して研究発表をする必要があります。選考のなかでこの発表および掘り下げ質問は一番重要だと思います。発表資料は自分の専門外の人でも理解できる必要があるので、事前に他の研究室の人などに添削してもらうことをおすすめします。特にOB訪問でしてもらえれば良いと思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社島津製作所の選考体験記

メーカー (機械・プラント)の他の選考体験記を見る

島津製作所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社島津製作所
フリガナ シマヅセイサクショ
設立日 1917年9月
資本金 266億4800万円
従業員数 14,178人
売上高 4822億4000万円
決算月 3月
代表者 山本靖則
本社所在地 〒604-8442 京都府京都市中京区西ノ京桑原町1番地
平均年齢 43.6歳
平均給与 859万円
電話番号 075-823-1111
URL https://www.shimadzu.co.jp/
採用URL https://www.shimadzu.co.jp/aboutus/recruit/graduate/index.html
NOKIZAL ID: 1131062

島津製作所の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。