就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日東電工株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日東電工株式会社 報酬UP

【素直な姿勢が評価される】【20卒】日東電工の技術系 研究開発職の最終面接詳細 体験記No.7390(立命館大学大学院/男性)(2019/7/11公開)

2020卒の立命館大学大学院の先輩が日東電工技術系 研究開発職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒日東電工株式会社のレポート

公開日:2019年7月11日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 技術系 研究開発職

投稿者

大学
  • 立命館大学大学院
インターン
  • シスメックス
  • 京セラ
  • カネカ
  • 日東電工
  • ニューフレアテクノロジー
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2019年03月
形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
事業部長/事業部長?/人事
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

正直な気持ちを伝えた姿を評価されたと思います。また、インターンでの取り組みも評価されたと思います。電話で教えて頂きました。

面接の雰囲気

人事の方は、緊張を和らげるために雑談を挟んでくれました。面接を始める前にその雑談から入るため、終始和やかでした。

最終面接で聞かれた質問と回答

学生時代頑張ったことは何ですか。

私は学生生活でアルバイトに力を入れて取り組んできました。様々な仕事に興味があり、飲食店員、アパレル店員、塾講師など複数の職を行なっています。飲食店では店を運営する責任者であるリーダーとして働くようになって、私の考えや行動で直接店に貢献できる事が楽しく、熱中して取り組みました。このような自分から行動し、やりがいのある仕事を他にも経験したいと考え、次にアパレルショップで働きました。私の店舗では、服をお客様に接客し購入に繋がる売り上げが重要で、接客に力を入れて取り組んでいます。お客様に興味を持っていただける売り方を日々実践し試行錯誤しています。どの職場でも自分で考えて能動的に仕事ができる環境に非常にやりがいを持っています。また色んな環境を経験する事で、社会に出るために自分が足りていないスキルを身に付けるきっかけになりました。そのためどの仕事も辞める事なく、日々熱中して取り組んでいます。私は好奇心旺盛でどんなことでも熱中できる人間でしたが、さらにこの経験により誰とでも気軽にコミュニケーションが取れ、環境に順応できるスキルが身に付きました。

インターンシップはどうでしたか。

 本当に濃い3ヶ月間でした。私のチームはそれぞれが役割をしっかりこなしつつ、お互いのフォローができるメンバーでしたので、良い経験になったし、チームで仕事をする楽しさや難しさを学びました。チームみんながやりたい事業について真剣に考えていたので、議論が白熱してなかなか折り合いがつかない場面もいくつかありましたが、どういう結論に持ってゆくか論理性と協調性が試されました。みんなで頑張った甲斐もあり、見事入賞できたことは、本当に嬉しかったです。こんなチームでこれからも働けたらなと思い、日東電工を志望します。日東電工では「頑張る人を応援する」という企業風土を身に染みて体感しました。私がやりがいに感じたチームで取り組む仕事を全力でするためにはこの会社しかないと感じました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日東電工株式会社の他の最終面接詳細を見る

メーカー (電子・電気機器)の他の最終面接詳細を見る

日東電工の 会社情報

基本データ
会社名 日東電工株式会社
フリガナ ニットウデンコウ
設立日 1962年8月
資本金 267億8300万円
従業員数 26,004人
売上高 9151億3900万円
決算月 3月
代表者 高崎 秀雄
本社所在地 〒567-0041 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号
平均年齢 40.8歳
平均給与 761万円
電話番号 06-7632-2101
URL https://www.nitto.com/jp/ja/

日東電工の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。