就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
岩谷産業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

岩谷産業株式会社 報酬UP

【論理的思考力と準備力の強み】【22卒】 岩谷産業 総合職の通過ES(エントリーシート) No.61163(大阪市立大学/男性)(2021/9/17公開)

岩谷産業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年9月17日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 大阪市立大学 | 男性

Q.
自己PRポイント(30字以内)

A.
課題を解決に導く論理的思考力と入念な準備力が私の強みです。 続きを読む

Q.
大学時代に打ち込んだことの概要(30字以内)とその詳細(300字以内)

A.
主務として剣道部の活動を縁の下から支えたこと。 私は主務という立場から、部の活動をサポートしてきました。代表的なものに、定期戦運営を主導したことがあります。 運営に際しての一番の課題は、スタッフ(部員)の数が不足気味だということでした。よって、円滑な運営には、部員全員がTO DOを把握し、主体的に動ける環境作りが必要だと考えました。 そこで、各々の適性に応じた役割分担をしたほか、当日すべきことを時系列順に記載した進行表や、部員ごとに異なる仕事内容に対応したレジュメも作成しました。 結果、当日は想定を超える300名の来場がありながらもスムーズな進行が実現できました。 この経験から、課題解決のためにすべきことを論理的に考える力と、入念な準備力が得られました。 続きを読む

Q.
「世の中に必要な人間」とはどういう人間か(300字以内)

A.
「現状に満足せず、常に改善点を探し続けられる人間」こそが、本当に必要とされる人間であると考えます。人類は、より便利で快適な暮らしがしたいという欲求を原動力に、歩みを止めることなく現代まで発展を続けてきました。修正すべき点を見つけ続けることが、社会を大きく成長させることにつながってきたのです。 現在、私たちの生活は何不自由ないように思えるかもしれませんが、特にエネルギー面で問題は山積しています。その課題を解決するための改善点を洗い出し、貴社の持てる技術力によって解決する、この繰り返しによって、持続可能でクリーンな社会が構築されます。 世界を変えるのは、より良いモノを目指す気概を持つ探求者なのです。 続きを読む

Q.
志望理由(300字以内)

A.
私は、人々の暮らしを将来に渡って末永く支えていく仕事をしたいと考えています。というのも、主務として事務手続等を通して部活動ができる環境作りを行ったことに対し、他の部員から感謝されたことをやりがいに感じ、それをより大きなステージでやってみたいと考えたためです。 貴社は、総合エネルギー事業を核として、産業ガスやマテリアル事業を展開し社会基盤を支えており、また将来に向けて必要性が高まっている水素ガス事業にも積極的に取り組んでいらっしゃいます。そういった点で、人々の生活を長期的にサポートしていきたいという私の想いが実現できる企業であると確信したため、貴社を志望いたしました。 続きを読む

Q.
5年後もしくは10年後の目指す社会人像(300字以内)

A.
「今どんな仕事をしているの?」と聞かれたときに、自分の業務内容について、胸を張って答えられるような社会人になりたいです。そのためには、自分の仕事に真剣に向き合っていく必要があると考えています。 貴社には様々な職種が存在しますが、中でも私は、お客様のニーズに対して適切なご提案をする営業職に興味を抱いています。多くの人と関わりを持つ営業活動に真摯に取り組み、そこから得た知識・経験を活用し、相手の視点に立ったソリューション提案ができるような人材になりたいです。そして、課題を解決に導いた後に、「山﨑君に相談して良かった!」と言ってもらうことが一番の目標です。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

岩谷産業株式会社のES

商社・卸 (建築・機械)の他のESを見る

岩谷産業の 会社情報

基本データ
会社名 岩谷産業株式会社
フリガナ イワタニサンギョウ
設立日 1945年2月
資本金 200億9600万円
従業員数 11,351人
売上高 9062億6100万円
決算月 3月
代表者 間島寛
本社所在地 〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町3丁目6番4号
平均年齢 39.7歳
平均給与 941万円
電話番号 06-7637-3131
URL https://www.iwatani.co.jp/jpn/
採用URL https://www.iwatani.co.jp/jpn/recruit/
NOKIZAL ID: 1130936

岩谷産業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。