就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社リニカルのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社リニカル 報酬UP

【未知の業界への挑戦】【20卒】リニカルの夏インターン体験記(理系/CRA職)No.6298(岡山大学大学院/男性)(2019/7/12公開)

株式会社リニカルのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 リニカルのレポート

公開日:2019年7月12日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年7月
コース
  • CRA職
期間
  • 3日

投稿者

大学
  • 岡山大学大学院
参加先
内定先
  • 興和
  • リニカル
  • IQVIAサービシーズジャパン合同会社
  • ノバルティスファーマ
  • シミック
  • 持田製薬
  • 日本メジフィジックス
入社予定
  • 持田製薬

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

CRO業界という業界を全く知らなかったので、このインターンに参加してCRO業界について、そしてCRAについて学びたいと思った。また、インターンを通じて友人ができれば、今後の就職活動で情報を有利に集められると思ったから。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

6月にインターンが解禁されて、初めて書いたESだったので勝手がわからず、とにかく人に読んでもらい推敲を重ねた。また、先輩のESを参考に多少真似して書いた。就活サイトをよんで、いいESと悪いESの違いについて学んでアウトプットしていった。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2018年06月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

インターンシップの形式と概要

開催場所
大阪本社
参加人数
40人
参加学生の大学
私大の薬学部が多かった。国立は、10~15名くらいの印象で、多くは私大薬学部だった。阪大と京大も数人いた。
参加学生の特徴
積極的に質問する学生が多く、明るい子が多かった印象である。文系の学生はほぼいなかったと思う。インターンになれておらず、緊張している学生も多かった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

第一志望の企業から内定を勝ち取るには

1日目にやったこと

CRO業界についての説明、臨床開発モニターについての説明(医師とどのように関わっていくか)、リニカルについての説明、社会人としてのマナー講座(メールや立ち振る舞いなど)、若手の社員とのランチ・座談会など

2日目にやったこと

模擬SDV、実際にCRAの業務をロールプレイした。データを見て、その被験者が治験参加にふさわしいかの判断をした。他にも、治験実施中に有害事象が起こった際の処置などについてどうするかを学んだ。1日目と同様に、ランチは若手の社員さんと一緒に食べた。信頼性保証部の業務を模擬体験した。資料の中に、ミスがあるかどうかを探しだした。

3日目にやったこと

PDCAサイクルなど思考法についての話を聞いた。育薬部の業務について説明を聞いた。なぜ、育薬部が必要なのかなど、それまで知らなかったことを学ぶことができた。グローバルリーダーの2人に来てもらい、グローバルに治験を進める重要性などを聞いた。最後にグループワークを行った。(ブレインストーミング)グループごとに発表を行った。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

開発部の部長クラスの社員/人事

優勝特典

目をつけられた学生は食事会に呼ばれたと聞きました。

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

最後のブレインストーミングでは、とにかく数を出してみてと言われた。何気ない意見から、重要なことが見えることもあるし、頭の中にあるものをとにかく出して共有することで効率的に業務が進むことも多いと言われた。また、ロールプレイに関しては、まだまだできてないけど、それは当たり前で、教育制度は整っているから安心してと言われた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

3日間のインターンなので、ずっと緊張をしていて気疲れをしてしまった。また、ロールプレイは全く知識もなく、全然できなかった。私大の学生はロールプレイがうまかった。最終日のグループワークは、ブレインストーミングが初だったので、初めは戸惑った。発表も緊張した。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

まず一つは、実際に臨床開発モニターの業務を体験できたことが大きい。いくらインターネットや本で調べても、実際体験することにはかなわないと思う。実際、この時のロールプレイは本選考の時にも話として使えたし、自分の将来を具体的にイメージすることができた。また、ブレインストーミングをすることで効率的に考えがまとまると感じたので、以降のES作成ではブレインストーミングをして、そのあと文章をまとめるという作業をした。

参加前に準備しておくべきだったこと

質問をするタイミングがたくさんあるので、あらかじめ質問を用意しておくと積極性をアピールできるとおもう。また、ロールプレイは医学的な知識もいるので、薬学系の人はちょっと臨床系の科目を復習しておくとロールプレイの際に活躍できるかもしれない。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

やはりロールプレイで業務を体験できたのは大きい。ロールプレイでは、社員さんが医者役を演じており、機嫌を悪そうにしているところなど、リアルだった。また、社会人としてのマナー講座は、入社後に新入社員に研修する際のものと聞いたので、実際の教育制度を体感することができたのも大きい。3日間のランチで多くの若手の社員さんと交流できたので、社内の雰囲気も知ることができた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンに参加した際、正直学生のレベルはまばらだった。旧帝大や有名私立は多くなく、私大の薬学部ばかりだったので、レベル自体はそんなに高くないと感じた。また英語力を非常に重視している企業なので、英語力にはそれなりにアピールできると思ったので評価されるだろうと感じた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

臨床開発モニターの業務を体験してみて、大変そうだが楽しそうとも感じた。また、会社について説明を受けたさい、営業利益率の高さや成長のはやさに魅力を感じた。また、多くの社員さんと交流したが、みな気さくで優しく印象が良かった。ただ一つ言うなら、裏で囲い込みを受けていた人がいることを知ったときは、誠実さに欠けると感じた。優秀者は囲い込むと先に伝えておくのなら、まだよかったが。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

他社のCROはインターン参加者に、本選考でのES免除や面接免除があるので同様なのかと思っていたが、特に優遇はなかった。一部の学生は裏で囲い込みを受けていたので、一部は有利な待遇を受けていたと思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップで活躍した学生は、裏でランチによばれ囲い込みを受けていたと聞いた。その他の学生は特に優遇などはなかった。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

製薬業界を中心に、CROも多少は出そうかと考えていた。製薬企業は具体的には決めていないが、関西の企業に志望をしていた。CRO業界は、売上は伸びているものの製薬業界の売り上げ規模には全く及ばないので、社会でのプレゼンスの規模でも製薬企業に魅力を感じた。会社の規模は、大手よりは中堅の方が、いろんなことができて良いと思った。また、グローバルに活躍できる企業には特に魅力を感じていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

CRO業界への志望度は多少あがった。というのも、明らかに今後伸びていく業界・市場だと感じたからだ。ただ、待遇面で製薬企業にまだまだ劣っているのも事実で、ファーストキャリアでできる業務の幅が製薬より狭いのも事実。また、医者の対応は難しい面、ストレスを感じる面もあると感じたので、ずっと臨床開発モニターはしたくないと感じた。インターン自体は、臨床開発モニターや業界を知るために、その後の就職活動でも参考になった。また、友人ができその後に情報を交換するなどして、就活が多少なりとも楽になった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2019卒 リニカルのインターン体験記(No.3322) 2020卒 リニカルのインターン体験記(No.6788)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社リニカルのインターン体験記

サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. CRO業界を目指している中で中間的な会社であり興味を持った。また、親会社がエムスリーで日頃から使用している会社であるため、その点でも興味をもった。合同説明会にも参加しておりそこでも話を聞いていたこともあり、参加を決めた。続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月26日

日本エス・エイチ・エル株式会社

コンサルタントを知る!1day仕事体験
25卒 | 立教大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. MARCH限定のウェブ合同説明会に参加した際、説明の内容や、人事の方の雰囲気がよく、興味を持ったから。金融を見ているため、コンサルはここしか受けていないが、他業界も少しは見たいと思っていたので申し込んだ。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月25日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬企業、CRO(特に外資系)のインターンに参加したかったためです。
このような企業はインターン参加の優遇があるところがほとんどなので、応募できる企業には応募したかったこと、また特に世界最大規模のCROであることに魅力を感じて応募しました。
続きを読む(全123文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月24日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 資産運用業界に興味を持ち始めた際に、格付アナリスト(まあクレジットアナリスト)のインターンシップの募集があり、エクイティの方しか見ていなかったためクレジットの勉強になりそうだと感じて申し込んでみた。前日でも申し込めたというのもある続きを読む(全115文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月17日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. エンジニア向けの就活サイトでコーディング試験を片っ端から趣味半分で受験していたところ、選考に通過することができたため、チーム開発の経験を積むことと就活の話ネタになるということから参加することを決意して面接に臨んだ。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月22日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. CROというくくりの中でも他のCROをマネジメントするスタディマネジメント業務を行うため、かなり他のCROとは業務内容が異なること、中外製薬の製品のみを扱えることの非常に魅力を感じたためインターンシップに興味を持った続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月15日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 特定開発国立研究法人という日本に三機関しかない特殊性から興味を持った。スカウト経由で広報のインターンシップについて案内され、広報という職に元々興味を持っていたため参加を決意した。なかなか、広報に絞ったインターンシップがなかったため新鮮であった。続きを読む(全122文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月22日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就活サイトでよく目にする企業であったため。
ITに軸を置き、コンサルタントとして活躍できそうであった点と人を大切にする文化が根付いている点に魅力を感じたため。昨年インターンに参加した方々の口コミを拝見して参加学生のレベルが高そうであると感じたため。続きを読む(全125文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月14日

三栄ハイテックス株式会社

技術系仕事体験5days
25卒 | 名古屋工業大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 半導体関係の会社について知ってみたくてこの会社に応募した。大学の説明会で出会ったのがきっかけで興味を持ち、5daysのインターンを募集していたので、この機会にこの会社について知ろうと思ったことがきっかけだった。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月24日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 旅行が好きだったので、旅行会社の大手であるJTBグループのインターンシップを見ていたが、JTBコミュニケーションデザインはプロモーションを行っていて、広告業務は体験したことがなかったので、どのようなものか知りたいこともあり参加した。続きを読む(全116文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月23日

リニカルの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社リニカル
フリガナ リニカル
設立日 2005年6月
資本金 2億1404万3000円
従業員数 687人
売上高 125億1600万円
決算月 3月
代表者 秦野和浩
本社所在地 〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原1丁目6番1号
平均年齢 35.2歳
平均給与 645万円
電話番号 06-6150-2478
URL https://www.linical.com/ja/
NOKIZAL ID: 1139237

リニカルの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。