就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社村田製作所のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社村田製作所 報酬UP

【世界を支える強い意志】【22卒】 村田製作所 一般職の通過ES(エントリーシート) No.60123(関西学院大学/女性)(2021/8/27公開)

株式会社村田製作所の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年8月27日

22卒 本選考ES

一般職
22卒 | 関西学院大学 | 女性

Q.
ムラタで成し遂げたい事を希望職種の選択理由も踏まえて記載してください600

A.
私が貴社で成し遂げたいこと、それは「変化し続ける世の中で、常に世界中を支え続ける」ことです。「ムラタが止まれば世界のスマホが止まる」と言われている貴社で、進化し続ける世の中を何十年先も支え続けたいと思っています。そして一般職として、貴社の縁の下の力持ちとなり支えたいです。私は演劇の経験を通し、舞台に立つことが多くありました。その中で舞台成功の裏には、たくさんの方々の支えがあることを実感しました。次は私がアシスタントとして、一緒に働く仲間の支えになりたいと思いました。私は営業アシスタントが第一希望です。貴社の高い技術力を誇る商品を世界中の人々に利用して頂くためには営業の方の存在が必要不可欠だと思います。その中で営業アシスタントは営業の方とペアを組み、同行することができると伺いました。営業の方と共に取引先に貴社の商品の良さを伝えるために、常に広い視野を持ち、先回りの行動をして営業の方のアシスタントに努めます。そして自身の強みである「目標に対して着実に努力する力」を活かして様々な事を勉強し、「貴方に仕事を任せたい」と思ってもらえる存在になりたいです。現在IoT化や自動運転、医療分野など様々な産業で電子部品の需要は高まっていると思います。このような進化し続ける世の中で、何十年先も世界中の産業を支え続ける事ができるよう、貴社の一員として成し遂げたいです。 続きを読む

Q.
あなたの人柄をひと言で記載し、今までの人生でその人柄が形成された背景を教えてくださ600

A.
私は「意志が強い」人間です。一度決めたことは最後までやり抜くことを大切にしています。私は小学3年生から高校生まで10年間バトントワリングをしていました。高校入学当初、これまで習い事として行ってきた練習と、部活動での練習とのギャップを感じました。大会に勝つための練習は想像以上に厳しく、体力的にも精神的にも追い込まれ、初めてバトントワリングを辞めようか悩みました。しかし自分自身がバトントワリングをしたいという強い意志を持って選択した高校であり、一度やると決めたことを途中で逃げ出すようなことはしたくないと強く思いました。また、支えてくれている仲間に恩返しをするためにも引退まで続けることを決心しました。引退までの3年間は辛いことの方が多くありました。厳しい練習に打ち勝つため、練習はどれだけ辛くても手を抜かず、「最後までやり遂げる」と強い気持ちを持ち仲間と支え合いながら引退までやり抜くことができました。この経験が、自分自身の一度決めたことは最後までやり抜くという「意志の強さ」が形成された背景です。この姿勢を大切に、社会人として、どんな困難にも強い意志を持って取り組んでいきます。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社村田製作所のES

メーカー (電子・電気機器)の他のESを見る

村田製作所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社村田製作所
フリガナ ムラタセイサクショ
設立日 1963年3月
資本金 694億4400万円
従業員数 73,247人
売上高 1兆6401億5800万円
決算月 3月
代表者 中島 規巨
本社所在地 〒617-0832 京都府長岡京市東神足1丁目10番1号
平均年齢 39.9歳
平均給与 760万円
電話番号 075-951-9111
URL https://www.murata.com/ja-jp
採用URL https://recruit.murata.com/ja-jp/freshers/
NOKIZAL ID: 1130447

村田製作所の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。