就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社東海理化電機製作所のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社東海理化電機製作所 報酬UP

【未来を支える自動車革命】【22卒】東海理化電機製作所の技術系総合職の本選考体験記 No.13820(岐阜大学大学院/男性)(2021/6/7公開)

株式会社東海理化電機製作所の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社東海理化電機製作所のレポート

公開日:2021年6月7日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 技術系総合職

投稿者

大学
  • 岐阜大学大学院
インターン
内定先
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

一次面接はオンライン、最終面接は対面

企業研究

主にマイナビやリクナビで行われるオンラインのイベントに参加し、企業研究を行なっていった。この会社は自動車部品メーカーの部類に当てはまるが、自動車部品にも数多くの種類があり、会社ごとに強みとしている部品や注力している領域が異なっているため、この会社が力を入れている製品は何なのか、どのような自動車領域に展開しているのかをしっかりと調べた。オンラインのイベントでわからないところは会社のホームページや採用ページなどを見て調べた。事業の他にも、事業領域を支える6つのコアテクノロジーなどについて詳しく知ることができ、会社理解を深めることができたので、さまざまなところで企業研究をしておいてよかったなと感じた。

志望動機

この会社を志望した理由は、世界中のドライバーに快適な車内環境や運転の心地よさを提供しながらも、現状に満足せず挑戦し続ける御社に魅力を感じたためです。クルマの自動化や電動化が進むにつれ、今後は安全性や快適性に配慮した製品の開発が必要となる中、御社は国内や世界で売り上げNo1という製品を数多く開発する高い技術力を活かし、幅広い領域で安心や快適を与える製品を数多く生み出していることから、今後CASEが進む自動車業界の中でも多くの人々の生活を支えていくことができると感じました。また、他社とは異なり、自動車部品の中でも、お客様が実際に見て触れることができる製品や、CASEに対応する製品を数多く展開しておられることから、今後自動化や電動化が進んでいく自動車業界の中でも、人々や社会に貢献する製品を提供していくことができるという将来性を感じたためです。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年02月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容・自己PR(強み・弱み)・学生時代に最も打ち込んだことを教えてください。・これまでの人生の中で、最も「達成感を感じた」経験・エピソードを教えてください。

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

設問が多い分たくさんのエピソードが必要になるので、たくさんエピソードを作っておいた。

ES対策で行ったこと

この会社に入って自分のやりたい仕事を実現してみたい、という思いをエントリーシートに盛り込むようにした。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事と生産技術の方
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

入室後すぐに面接

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一次面接なのでコミュニケーション能力をしっかりみられていたように感じた。長々と話さずに、聞かれたことに端的に答えるようにした。

面接の雰囲気

面接時間の割には質問数が多かったように感じた。深堀はそこまでされず、その分たくさんのことを質問された。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議

1次面接で聞かれた質問と回答

どんな業界を志望しているか。

将来的に自分自身が大学で学んできた専門性を活かして自動車部品メーカーでの業務に携わり、自分自身が開発したものを人々に提供したいという思いから、私が現在志望しております業界は、自動車部品メーカーなどのB to Bの業界です。

追加質問
B to BではなくB to Cの業界ではだめなのか。

回答
B to Cのメーカーでは、自分がつくった製品を直接世の中に送り出すことができ、やりがいを体感することができる一方で、そこに搭載される部品の開発にはあまり携わる機会がないと感じました。このことから、自分の専門性を活かして部品メーカーで業務に携わり、自分自身が開発したものを人々に提供したいと考えたため、B to Bの業界を志望しています。

東海理化を知ったきっかけ

マイナビやホームページで企業研究をしている際に御社について知りました。御社は国内、世界売り上げNo1という製品を多く開発する高い技術力を活かし、幅広い領域で安心や快適を与える製品を数多く生み出していることから、今後CASEが進む自動車業界の中でも多くの人々の生活を支えていくことができると感じたため、興味をもつようになりました。

追加質問
あなたが入社後にやってみたいことはありますか。

回答
御社に入社後は、大学で学んだ化学の知識や、研究活動を通して培った分析力を活かして、生産技術職の材料技術の分野で、これからのクルマに必要とされる材料特性を追及し、未来を見据えた環境に優しいクルマに搭載される部品の材料を開発したいです。

最終面接 落選

実施時期
2021年03月 下旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
本社のオフィスの中

形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
40代くらいの人事の方と技術系の方
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

会場到着後、人事の若い方に案内され面接室へ。その後面接。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

終始穏やかな感じで、こっちの話をしっかり聞いてくれた。圧迫とかでは全然なかった。研究、ガクチカについてはほぼ聞かれず自己PRや性格、仕事や就活についてが中心だったので、基本的なところは言えるようにしておくべき。

面接の雰囲気

オンライン面接であった一次面接と比較して対面での面接だったのでとても緊張したが、面接官の方が話を引き出してくださった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議

最終面接で聞かれた質問と回答

10年後どのような仕事をしたいか、あなたのキャリアプランを教えてください。

入社後は、大学で学んだ化学の知識や、研究活動を通して培った分析力を活かし、材料技術開発の部署で、これからのクルマに必要とされる材料特性を追及し続けたいです。まず、入社後は、ただ言われたことをやるのではなく、積極的に試行錯誤しながら行動し、技術者としてのスキルアップを目指します。わからないことがあれば、自分で調べて自分なりの考えを出し、先輩方に相談に行きます。これを繰り返して知識や技術を充分に培った上で、5年後には自分から研究テーマを発案し意欲的に取り組みたいです。学生時代の部活動やアルバイトで、周囲に働きかけながら行動する力や、一人一人に合わせたアプローチをしていくことの大切さを学びました。このように学んだことを活かし、研究者として信頼される人物になりたいと考えております。そして、10年後は1つの研究チームのリーダーとなり、引き続き主体的に取り組むだけでなく、10年間で身に着けてきた様々なノウハウを教える立場として若手社員の育成に携わりたいです。以上が私の考えている御社でのキャリアプランでございます。

なぜ自動車業界にいきたいと思ったか。

利用する人々や環境に優しいクルマの開発を行うことで、人々の生活や社会に貢献していきたいと私自身が考えるようになったからです。大学時代、自分のクルマを所有することになったことがきっかけで、自動車に興味を持ち始めました。私のクルマは古い型のため燃費も悪く、あまり環境や乗る人にとって便利な機能が搭載されているとは言えないですが、移動のために乗らざるを得ない状況になっています。この経験から、現代の世界中の人々にとってクルマは生活に必要不可欠なモノであることを実感したとともに、今後も自動化や電動化が進んでいく自動車業界の中で、移動以外の価値を豊かにする便利な機能を持つ製品をお客様に提供していきたいと感じるようになったため、自動車業界を志望しています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社東海理化電機製作所の選考体験記

メーカー (自動車・輸送機)の他の本選考体験記を見る

東海理化電機製作所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社東海理化電機製作所
フリガナ トウカイリカデンキセイサクショ
設立日 1948年8月
資本金 228億円
従業員数 20,341人
売上高 6235億5800万円
決算月 3月
代表者 二之夕裕美
本社所在地 〒480-0134 愛知県丹羽郡大口町豊田3丁目260番地
平均年齢 42.9歳
平均給与 666万円
電話番号 0587-95-5211
URL https://www.tokai-rika.co.jp/
NOKIZAL ID: 1137763

東海理化電機製作所の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。