![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b391e6e5a65f6.png)
18卒 本選考ES
営業
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988f56853604d65.png)
-
Q.
志望理由
-
A.
私は、ITコンサルタントに現在興味を持っています。そこで、御社のソリューション営業(コンサル営業)で働きたいと考えています。私は、ただコンサルするだけでなくクライアントのその後にも関わりたいと考えており、御社の、ワンストップソリューションで、コンサルだけに特化しているわけでなく最後の工程まで関わることが可能なところに魅力を感じています。それにより、ひとつのプロジェクトが終わってもさらにサイクルとなっているので新たな課題発見も行え、企業とともに成長ができる環境であると思います。また、私は会社選びの軸として社風を第一に考えています。私は、1人で行う仕事はないと思っており人との繋がり、信頼関係が大切であると思います。そこで職場環境が優れているとどんな仕事でも質の高いものが提供できると考えており、尊敬できる社員がいる御社で働きたいです。 続きを読む
-
Q.
学生時代に取り組んだこと
-
A.
私が学生時代に最も力を入れたことは準備です。その力を最も発揮したのは、特待生という広島工業大学独自の育成制度です。この制度は、学業成績が優秀で品行方正な学生に対して、授業料等を免除してくれます。私は、入学以前より特待生になるという目標を掲げており、実現するために、友達と試験の予想問題を作り合い、その問題を解き合ったり、授業資料を改めてパワーポイントでまとめるといった準備を行いました。その結果、約100人いる学科の中で1位(1年次)、2位(2年次)と特待生になり、現在3年次前期時点で1位を維持しています。私は目標を実現させるために準備を怠りません。準備の完全を目指し、十分に計画を立てることで、目標を実現させます。このように、私は何事にも行動を起こす前には準備という動作が必要であり、その内容により実行結果の善し悪しが決まることを知っています。ですから、どの場面でも私の長所が生かせると考えています。 続きを読む