- Q. 志望動機
- A.
株式会社長谷工コーポレーションの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2017卒株式会社長谷工コーポレーションのレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2017年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
企業研究
ディベロッパーとゼネコンの違いと明確にすることと、ゼネコン業界における「長谷工コーポレーション」の位置付けについてを明確にすることを心掛けた。私はディベロッパーを中心に不動産業界をみていたが、「なぜディベロッパーではなく当社がいいのか」、「ディベロッパーの仕事と当社の仕事の違いについて説明して」などを深く質問された。また、ゼネコンの中でも事務系総合職の関わり方が特殊であると感じたため、ゼネコン内でも違いを明確化しておくといいと思った。女子学生であれば、「HASEKO女子カフェ」というイベントに参加して女性社員の働き方についても聞いてみるとよい。
志望動機
私が御社を志望した動機は「より多くの人を幸せにする仕事」がしたいと考えたからです。私には、実家の建て替わりをきっかけに家族関係が良好化した経験があります。この経験からすまいを通して人の暮らしを変えられることに感動し、不動産業界に興味を抱きました。中でも御社は、用地取得から管理までグループ内で一貫して行えるとともに、特命受注という独自のビジネスモデルを確立している点で、マンションづくりのプロフェッショナルであると感じました。御社であればより多くの人々のニーズに対応したすまいづくりができると思い、志望しました。
1次面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- 直接
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
志望動機や会社への志望度の高さを特に見ているように感じた。他社の選考状況についても聞かれ、志望度の高さをアピールするよう心掛けた。志望度の高さを示すために企業研究したことや、他社と比較した中での特徴なども話せるようにした。また、質問に対する受け答えの仕方も見ていた。大きな声で笑顔を見せながら話すようにした。
面接の雰囲気
面接官の方がにこやかで、ちゃんと目をみて話を聞いてくれた。家族構成や私自身の話をよく聞いてくれた。途中言葉に詰まっても、最後まで話を聞いてくれたので焦らず答えることができた。
1次面接で聞かれた質問と回答
当社の社員から話を聞いたことはありましたか。
私は、「HASEKO女子カフェ」に参加し3名の社員さんから話を伺いました。中でも印象的だったお話は〇〇〇〇さんのお話で、御社のつくるマンションは富裕層というよりもむしろ庶民をターゲットにしている、という点でした。私はマンションを作りたいと思い、マンションディベロッパーを中心に見ていましたが、どこも富裕層向けのマンションが多く、私が作りたいのは富裕層向けのマンションなのだろうかと疑問を感じていました。しかし御社のマンションは多くの人々をターゲットにしていることから、私が作りたいマンションはこれだ!と思うことができました。注意したのは、イベントで伺ったエピソードを具体的に話し、志望動機と絡めること。
学生時代頑張ったことを教えてください。
私が学生時代頑張ったことは大学から始めたバドミントンです。大学では新しいことを始めようと思い、バドミントン同好会に入会しました。しかし最初はなかなか上達せず、次第に同期の初心者女子が辞めていく中、私も辞めたいと思うこともありました。しかし、一度始めたことを途中で投げ出すのは悔しく思い、絶対に上達すると決めました。そして4年間で何かの大会で優勝するという目標を立て、3つのことを心掛けました。1つ目は、初心者の中で誰よりも練習に行くこと、週5日練習日がある中で最低でも毎週3日は練習に参加しました。2つ目は、先輩や同期に指導してもらうこと、客観的にフォームやショットを見てもらい指導していただくことで、悪い所はすぐに改善することを心掛けました。3つ目は毎日家で100回素振りをすること、練習がない日もラケットを握ることを意識しました。この3つを心掛け、2年間練習した結果、2015年3月の初心者女子団体戦で優勝することができました。同好会の中でも初心者女子団体戦で優勝は初の快挙でした。私個人としても団体戦のダブルスで全勝することができ、勝利に貢献できたと感じました。現在は、個人のランクアップを目標に練習を継続しています。注意した点はESで書いたことよりも具体的に話すこと。
2次面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生3 面接官1
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 人事部長
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
他社選考状況について特に深く聞かれた。他社の志望順位やその理由、当社の志望度の高さなど気になる点があればどんどん掘られた。本当に当社を第一志望としているのかを重視していた。もし内定を出したら就活を続けるかなども聞かれた。第一志望だということを否定されても「御社が第一志望です」とめげずに伝えることを意識した。
面接の雰囲気
面接官の方が終始厳しい表情をしており、にこりともしなかった。ときおり回答しているときに次の質問に移ることもあった。
2次面接で聞かれた質問と回答
入社してからやりたい職種について教えてください。
私は「開発推進」に携わりたいと考えています。行政や関連する部門など多くの関係者と関わりをもち、さまざまな意見を1つの方向に導くことができるのは開発推進業務だと感じたため、マンションづくりのプロフェッショナルとなれるのではないかと感じたからです。また、マンションの施工行程をスムーズにすることができるかどうかは開発推進にかかっていると考えます。さまざまな関係者の中で調整役となり、マンションづくりの環境を整えられることができる開発推進の業務が魅力的に感じ、志望しました。注意したことは、その職種に対する理解があることを示すこと。
当社だからこそ生かせるあなたの強みを教えてください。
私が御社で生かすことのできる強みは、他者の気持ちになって考えることができる点です。私は同好会の会計を務めた際に、過半数の賛成が必要な会費の変更が、特に意見もなく可決されてしまうことに問題を感じていました。これには一般会員からすると、財務事情は難しすぎて分かりにくいという状況がありました。そこで会計報告書を例年より詳しく、前年と比較した講評や項目ごとのグラフなどを用いて透明化を図りました。すると、会員の会計への関心は高まり、多くの質問や使用用途の提案などをしてもらうことができました。このように私は他者の気持ちになって考え、行動することができます。この強みは特に多くの関係者と関わる開発推進の場で強みとなると考えます。注意した点は、挙手制だったため一番早く挙手をするようにした。
最終面接 落選
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生3 面接官4
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 人事役員/営業役員/人事部長/人事課長
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
1次面接・2次面接と同様に当社への志望度の高さをやはり重視しているように思われた。面接の途中で何度か、「うちは学生と会社との相思相愛を目指しているから、絶対に入社してくれる人にしか内定は出さないよ」という旨の言葉を聞いた。選考中の会社よりも当社がいいという理由を自身の経験や思いを踏まえて説明することが大事だと感じた。
面接の雰囲気
2次面接よりも厳かな会議室で面接が行われたこと、役員クラスの方が複数人いたことで圧迫感を感じた。また、別の学生が質問内容にそぐわない答え方をするとすぐに「そういうことではなくて」と返されていた。
最終面接で聞かれた質問と回答
なぜ当社が第一志望なんですか。
私は「より多くの人を幸せにする仕事」がしたいと考えています。私には、実家の建て替わりをきっかけに家族関係が良好化した経験があり、この経験からすまいを通して人の暮らしを変えられることに感動し、不動産業界に興味を抱きました。中でも貴社は、用地取得から管理までグループ内で一貫して行えるとともに、特命受注という独自のビジネスモデルを確立している点で、マンションのプロフェッショナルであると感じたこと、そして高所得者向けのすまいというよりは大多数の人々に向けたすまいづくりをしているという点で魅力を感じ、志望しました。1次、2次で答えた内容をより具体的に説明するようにした。
マンションづくりに必要な知識は何だと思いますか。
「用地の面積や状態、不動産に関わる法令について、今思い浮かぶものはこのくらいです。分からないものについてはこれから勉強します。」と答えた。突然の質問で答えにくいものだったが、考えられる中で答えた。正直頭が真っ白になり、全然答えられなかったが、沈黙するのではなく思いつく範囲で答え、まだまだ分からないことがあるが、これから勉強するということを伝えるようにした。その仕事に関することはきちんと整理しておいた方がいいと感じた。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定後、何度か電話を頂いたがその都度「就活は終えたよね?」と確認されたため。
内定に必要なことは何だと思うか
不動産業界の棲み分けや位置づけをきちんと理解すること、イベントや説明会には積極的に参加すること。どうしてゼネコン業界の中でもマンションづくりに特化した長谷工コーポレーションに入社したいのかを説明できるようにする。他社選考状況を書くときはきちんと志望順位や理由も話せるようにしておくこと。事務系総合職の場合は体育会系の受けがいいそうなので元気や根性などをアピールするとよいと感じた。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
1次面接の面接官の方から「体育会系」の受けがいいと聞いた。学生だとアルバイトの話にもっていきがちだが、継続力があるだとか、粘り強さがあるだとか体育会系な話をするといいと思った。実際内定者のほとんどがスポーツをしており部活に所属している人がほとんどだった。明るくはきはきしている人が多かった。あとは2次面接の圧迫具合に泣いてしまう学生もいるそうだが、泣いた学生は内定者にあまりいないように感じた。
内定したからこそ分かる選考の注意点
2次面接でがっつり落とされるらしい。女性の人事部長との面接で圧迫気味であるが、怖気ずはっきりと話すことが大事だと感じた。1次面接以降は社員さんがついてくれるので、志望動機を見てもらったり、疑問は解決してもらったりするとよい。2次面接以降、健康診断に呼ばれたがそこに呼ばれるとほぼ最終面接にいけるように感じた。
株式会社長谷工コーポレーションの選考体験記
- 2025卒 株式会社長谷工コーポレーション 技術系総合職 の選考体験記(2024/07/23公開)
- 2025卒 株式会社長谷工コーポレーション 事務系総合職 の選考体験記(2024/07/17公開)
- 2025卒 株式会社長谷工コーポレーション 技術系総合職 の選考体験記(2024/06/27公開)
- 2025卒 株式会社長谷工コーポレーション 総合職 の選考体験記(2024/06/13公開)
- 2024卒 株式会社長谷工コーポレーション 総合職 の選考体験記(2023/12/25公開)
- 2024卒 株式会社長谷工コーポレーション 事務系総合職 の選考体験記(2023/07/26公開)
- 2024卒 株式会社長谷工コーポレーション 電気設計 の選考体験記(2023/06/27公開)
- 2023卒 株式会社長谷工コーポレーション 設計職(意匠) の選考体験記(2022/06/28公開)
- 2023卒 株式会社長谷工コーポレーション 総合職 の選考体験記(2022/06/14公開)
- 2023卒 株式会社長谷工コーポレーション 技術職 の選考体験記(2022/06/02公開)
メーカー (建設・設備)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
長谷工コーポレーションの 会社情報
会社名 | 株式会社長谷工コーポレーション |
---|---|
フリガナ | ハセコウコーポレーション |
設立日 | 1946年8月 |
資本金 | 575億円 |
従業員数 | 8,353人 |
売上高 | 1兆944億2100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 池上一夫 |
本社所在地 | 〒105-0014 東京都港区芝2丁目32番1号 |
平均年齢 | 40.8歳 |
平均給与 | 963万円 |
電話番号 | 03-3456-5451 |
URL | https://www.haseko.co.jp/hc/ |
長谷工コーポレーションの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価