22卒 インターンES
IB部門
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
あなたが就職先を決めるにあたって重視するポイントを教えてください。
-
A.
「成長」という点を重視している。具体的には以下の要素である。第一に若いうちからの成長スピードが圧倒的に速いこと、第二に、仕事の難易度が高く成長量が圧倒的に大きいことである。私は受験においても、大学での学業やアルバイトにおいても常に「成長」を目標に行動してきた。これは、成長する事によって視野の拡大等の汎用的なスキルが身につき、人生が豊かになるからである。それ故に、就職先を決めるにあたっても成長という点を重視する。 続きを読む
-
Q.
弊社投資銀行部門のインターンシップを志望する理由及び最も関心のある業務を「これまでの経験」や「目指すキャリア像」等を踏まえ、教えてください。
-
A.
やりがいと成長意欲の面から証券業界を志望している。前者に関して、私は飲食店でのアルバイトにおいて経営者である店長の課題解決を行い、強いやりがいを感じた。この経験から私は「問題解決」を仕事にしたいと考えている。後者に関して、私は大学受験時代から成長環境を求めて行動しており、就職する上でも成長環境を求めている。なぜなら成長することで視野が広がり、人生を豊かにすることができるからである。それ故に成長スピードが圧倒的に速い業界に興味を持っている。以上の二点から、証券業界を志望した。そして、やりがいである「問題解決」を考えた時、企業の成長を左右するM&Aに関する業務に興味を持った。そして業界大手である貴社のインターンシップを通じて、第一に貴社に対する志望理由をより明確にし、第二に私が生み出す知識・アイデアを机上のものから実務的なものにしたい。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生で、あなたが特に頑張って取り組んだこと、それによって個人またはチームで得た成果を教えてください。
-
A.
飲食店でのアルバイトにてアルバイト員の主体性を向上させ売上を増加させた経験がある。背景に、店長と私を除き6名のアルバイト員にやる気がなく売上向上策に限界があったことと、私自身がこの経験を通じて人として成長できると考えたことがあった。当初は原因が判明せず仮説・仮説検証のサイクルを地道に行っていたが、ある時従業員が何を目的に働いているのかという根本的アプローチを行なった。すると、主に二つの課題が発見できた。第一に給料の高さを志望して入社したが努力値に関わらず一定の給料であること。そして第二に業務を通じてワインや接客の知識を深めたいと考え入社したがこれを達成できていないことである。そこで1.やる気と実績の両軸から評価する昇給制度の創設、2. 定期的な試飲会への参加、ミーティングや知人の飲食店での業務観察・インタビューを行った。結果従業員の主体性が増加し、月平均で来店組数は30名、売上は60万増加した。 続きを読む
-
Q.
新型コロナウィルスの影響で人々の生活様式が変わる中、投資銀行業界にはどのような変化が生じると考えますか。また、その中で選ばれ続ける投資銀行であり続けるために必要な事は何だと思いますか。教えてください。
-
A.
対外的には対社会・対顧客という二つの事が必要である。前者に関して、コロナウィルスを含むパンデミックやテロ等が発生した際に、金融危機を誘発させないように政府や時には競合他社とも協力して、安定性を保てるようなシステムを構築することである。後者に関して、誠実性や実力を徹底的に追及し、不安定な状況下でも顧客が絶対的に信頼できるようなブランドを構築することである。そして対内的には外部要因に左右されないシステムの構築である。具体的にはデジタル化を通じて安定的なシステムを構築し、コロナウィルス等の外部要因に対して、リモートワークと通常ワーク間を常に移行できるような柔軟なシステムを構築すべきである。 続きを読む