1次面接
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後すぐ開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】マネージャー【面接の雰囲気】温厚な人だった。アビームは総じて温厚な人が多いため話の筋が通ってさえすれば...
アビームコンサルティング株式会社 報酬UP
アビームコンサルティング株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後すぐ開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】マネージャー【面接の雰囲気】温厚な人だった。アビームは総じて温厚な人が多いため話の筋が通ってさえすれば...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後すぐ開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】プリンシパル【面接の雰囲気】雰囲気が悪かった。かなり詰めてきて納得しないような顔しかされず逆質問でも私...
【ESの形式】Web【ESの内容・テーマ】志望理由、これまでに成果を残した経験【ESを書くときに注意したこと】簡潔に結論ファーストで論理的に文章を書いた。【ES対策で行ったこと】就活会議を使い、先輩の通過したesを参考にして対策を行った。
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、構造把握【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】60分【WEBテスト対策で行ったこと】他の企業でSPIを何度も練習して問題に慣れた。
【会場到着から選考終了までの流れ】個人ワークから発表。その後質疑応答が行われる。【学生の人数】4人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】事業立案【グループディスカッションの流れ】個人ワークから発表。その後それぞれへの質疑応答が行われる。最後には逆質問の時...
【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】志望理由、これまでに成果を残した経験【ESを書くときに注意したこと】完結に結論ファーストで伝えたいことを書くようにした。【ES対策で行ったこと】就活会議を使い、他者のesを参考にして対策を行った。
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、構造把握【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】全部で1時間程度【WEBテスト対策で行ったこと】史上最強のspiテストセンターというテキストを繰り返し解いた。
【会場到着から選考終了までの流れ】各自に異なったお題が割りてられ、個人ワークを行う。その後アウトプットを提出して、全体で発表する。そこに対して面接官からそれぞれに質疑応答が行われる。最後に逆質問の時間があり、終了。【学生の人数】4人【採点者(社員)の人数...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】あなたがこれまでに成果を残した最も大きな経験を教えてください。/第1志望コースで入社後に実現したいことと、それを実現する場として当社を志望する理由を教えて下さい。【ESを書くときに注意したこと】コンサルファ...
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的なSPIと構造把握の問題【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの対策本を購入し、繰り返し解いた。
【選考形式】個人ワーク→発表→質疑応答【選考の具体的な内容】学生一人一人に顧客の抱える経営課題に関する問題が出され、解決策を考えて発表する。その際にロジックツリーを作成しテ発表する。最後に学生間で質疑応答が行われる。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】なし
【ESの形式】マイページ記入【ESの内容・テーマ】一般的な志望動機【ESを書くときに注意したこと】明瞭に、分かりやすく書くことを徹底すること。【ES対策で行ったこと】一般的なESの書き方をしていけば問題ありません。
【実施場所】試験会場【筆記試験の内容・科目】SPIの一般的な問題【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】SPIの一般的な問題【筆記試験対策で行ったこと】一般的なテキストをやっていれば問題ありません。
【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン。軽くアイスブレイクもあったが、あまり打ち解けた感じはしなかった。【学生の人数】2人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】家電量販店の売り上げを伸ばすためには【グループディスカッションの流れ】グループディスカッ...
【ESの形式】WEB上【ESの内容・テーマ】成果を残した経験/志望コースの理由【ESを書くときに注意したこと】志望コースに少しの専門性が必要だったので、できるだけ専門性を見せるような文章にした。【ES対策で行ったこと】他のコンサルティングファームの企業の...
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】言語・非言語、構造把握、性格検査【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】問題数は不明、時間は約一時間【WEBテスト対策で行ったこと】他のテストセンターの企業の選考を受けて慣れておく。
【選考形式】集団ケース面接【選考の具体的な内容】お題を選考中に提示され、指定されたフレームワークに準じてケースを行っていく。その後、発表を行い、面接官および学生から質問を受ける。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】ケース問題ノート
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】第一希望のコース(テクノロジーコンサルタント)で実現したいこと、それを実現する場として、当社を希望する理由をおしえてください(200字以上400字以下)/【ESを書くときに注意したこと】質問の内容から逸れな...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、構造把握【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】各30分ほど【WEBテスト対策で行ったこと】他の企業のWEBテストを受験して慣れておく。
【選考形式】ケース面接【選考の具体的な内容】面接官1人に対して、4人の就活生が面接を受ける。就活生に異なるケース面接のお題が一つずつ与えられ、20分ほど個人ワークをしたのちに発表を行う。他の人の発表に対して質問を行う。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】なし
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】あなたがこれまでに成果を残した最も大きな経験を教えてください/第1希望のコースで入社後に実現したいことと、それを実現する場として、当社を志望する理由を教えてください/【ESを書くときに注意したこと】コンサル...
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】SPI:能力検査、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】30問程度、40分程度【WEBテスト対策で行ったこと】参考書を何度も解いて、練習を積み重ねること
【選考形式】個人ワーク、プレゼン選考【選考の具体的な内容】私のときは、学生は4人いた。まず最初に、お題を提示され、それの課題解決方法を紙にロジックツリーを書いてまとめる。その後、その紙を使ってプレゼンテーションを行う。そのプレゼンテーションに対して学生と...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】これまでに成果を残した経験/志望理由【ESを書くときに注意したこと】端的に、なおかつ分かりやすい、読みやすい文章を意識した【ES対策で行ったこと】社会人の先輩などにエントリーシートの添削をしてもらった。
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】性格・能力検査【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的なテストセンターの問題と同じ【WEBテスト対策で行ったこと】他の企業のテストセンターの問題を何度も何度も受けた
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで指定されたURLに接続、面接官の自己紹介&お題発表、各々考える&発表、FB&逆質問【学生の人数】5人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅社員【面接の雰囲気...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで指定されたURLに接続、面接官の自己紹介、ESに沿った質問、深掘り、逆質問【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】チーム内の中堅社員【面接の雰囲...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】第1希望のコースで入社後に実現したいことと、それを実現する場として、当社を志望する理由を教えてください。(200文字以上400文字以内)【ESを書くときに注意したこと】限られた文字数で原体験と志望動機をつな...
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語、非言語、構造把握時間、問題数は一般的なSPIと同じ。【WEBテスト対策で行ったこと】これまで特にテストで困ったことが無かったので特に何もしていない。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン会議ツールに入室する。【学生の人数】5人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅【面接の雰囲気】コンサルタントということで怖い感じの方を想定していたが、かなり柔...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ズームに入室して待つ。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅【面接の雰囲気】柔らか層の雰囲気で話しやすい印象だったが、実際に話してみるとおかしな点は微...
【ESの形式】WEB【ESの内容・テーマ】IT経験について、志望理由【ESを書くときに注意したこと】設問はシンプルなので、伝えたい部分を明確にし、アピールする【ES対策で行ったこと】企業のホームページや就活サイトを読み込むこと
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】能力と性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】1時間程度【WEBテスト対策で行ったこと】同様のテストを他社で受けて経験を積むこと
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたURLにアクセス【学生の人数】4人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】カジュアルでも厳かでもない落ち着いた雰囲気で行われた。ただ選考というこ...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】これまでに残した最も大きい成果【ESを書くときに注意したこと】伝えたいことを明確に軸として持ち、肉付けしていった。【ES対策で行ったこと】先輩のエントリーシートを拝見して自身のエントリーシートに落とし込んだ。
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】SPI 性格 言語 計数【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】1.5時間程度【WEBテスト対策で行ったこと】青本と呼ばれる対策版を何周も行ったこと。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】控え室にオンラインで集められた後開始される。【学生の人数】5人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接の雰囲気は厳しく、緊張感がありましたが、質問は的...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】ビジネスコンサルタントとして入社後に実現したいことと、それを実現する場として、当社を志望する理由を教えてください。【ESを書くときに注意したこと】自分のやりたいことを明確にわかりやすく書くようにした。【ES...
【会場到着から選考終了までの流れ】接続→アイスブレイク→選考→質問対応→終了【学生の人数】4人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】あるサービスに関する売上向上策をロジックツリーを用いて考えよ。【グループディスカッションの流れ】各学生に対してお題が提示さ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続→自己紹介→質問→逆質問【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】マネージャー【面接の雰囲気】立場が上の人なので厳かではあったがこちらの緊張をほぐそうとし...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】あなたがこれまでに成果を残した最も大きな経験を教えてください/志望するコースで入社後に実現したいことと、それを実現する場として、当社を志望する理由を教えてください。【ESを書くときに注意したこと】成果を残し...
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】能力検査・性格検査を含めて70分【WEBテスト対策で行ったこと】書籍の問題を解き、回答パターンを覚えるように意識した。
【選考形式】録画型ワークショップ面接【選考の具体的な内容】お題「ジムの会員数を増やすための施策」について、ロジカルシンキングの手法の一つであるロジックツリーを用いて発表する。自己紹介→シンキングタイム(20分)→回答発表の流れ。一つ一つ質問が動画に提示さ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたリンクに開始前に入室し、アイスブレイクを挟んだ後、ESをもとに選考が始まる。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】9年目の人事【面接の雰囲気】穏...
【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】学生時代に力を入れたこと。アビームコンサルティングを志望する理由を書きなさい。【ESを書くときに注意したこと】なぜアビームコンサルティングを志望しているかを明記できるよう気を付けた。【ES対策で行ったこと】...
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的なものだったと記憶しています。【WEBテスト対策で行ったこと】特に行ったことはありません。中学受験の経験が活きました。
【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに接続後、全体で少しアイスブレイクがあり、その後GDが始まる。【学生の人数】4人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】守秘義務のため明記は出来ないが、シェアを上げる施策を考えるといったものだった。【グループディス...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】入室直後はかなり硬い雰囲気でフォーマルな空気を感じた。面接が始まってから...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】第1希望のコースで入社後に実現したいことと、それを実現する場として、当社を志望する理由を教えてください。(200文字以上400文字以内)あなたがこれまでに成果を残した最も大きな経験(300~500字):【E...
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】通常通り(夏にテストが合格していたら免除)【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】通常通り(夏にテストが合格していたら免除)【WEBテスト対策で行ったこと】とにかくスピードを上げる練習を行っていました。
【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため、電源をつけてルームに入り、終わり次第退出【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】それぞれにケース問題が課される【グループディスカッションの流れ】zoomに入り、グループの方達と話をして、...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため特になし。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】比較的若手の方【面接の雰囲気】かなり温厚的な方で、コンサルティング業界のイメージがガラッと...
【実施場所】オンライン【セミナー名】説明会【セミナーの内容】会社説明と、ビジネスコンサルタントの職種説明【選考前の参加が必須か、選考に有利に働いたか】必須ではなく、参加したことで選考に有利になることはないと思いますが、私はセミナーに参加したことで深い企業...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】●あなたがこれまでに成果を残した最も大きな経験を教えてください。(500文字以内)これまでに成果を残した最も大きな経験は、塾講師のアルバイト経験です。私が勤務していた塾では、課題が二つありました。一つ目は、...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】spi : 言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】60分くらい【WEBテスト対策で行ったこと】何もしていない。特に対策は必要ないと感じる。
【OB・OGと繋がった経緯】ビズリーチキャンパス【話を聞いたOB・OGの人数】1人【OB・OGに聞いた質問】FMCセクターの業務内容の詳細や、面接対策。【注意したことや感想】かなり選考に影響しそうな感じが伝わってきたため、油断せずに気を引き締めた。
【選考形式】独自のケース面接。【選考の具体的な内容】各学生に個別のケースお題が出され、制限時間内に解答を指定用紙に書き、マイページにアップロードする。その後1人15分程度で発表&質疑応答を行う。学生の数は3人で面接官は1人だったが、デフォルトは学生の数が...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】マネージャー【面接の雰囲気】冒頭からリラックスして臨んでください、と言われるように、比較的穏やかな雰囲気で...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】第1希望のコースで入社後に実現したいことと、それを実現する場として、当社を志望する理由を教えてください。【ESを書くときに注意したこと】わかりやすく端的に記述すること。原体験を基にすることで自信をもって書け...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語・非言語・構造把握・性格【WEBテスト対策で行ったこと】青本を何回も解き、苦手なジャンルをなくすようにした。特に構造把握が重視されるので重点的に行った。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのためなし【学生の人数】5人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】緊張感のある面接だった。面接官の方はリラックスしてくださいと伝えてくださった...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】実現したいこと&志望理由、ガクチカ【ESを書くときに注意したこと】文字数制限が約300字程度であったため端的に書くことを心がけた。【ES対策で行ったこと】同研究室の先輩や教員の方々に添削してもらった。
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】spi : 言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】各15分程度【WEBテスト対策で行ったこと】青本を3周くらい解く。初めは正答率を重視、周を重ねる毎にスピードを重視。
【選考形式】ケース面接【選考の具体的な内容】zoomの部屋に学生5名、面接官1人が入る。各学生にケースお題が科され、制限時間内に解答を指定用紙に書きマイページにアップロード。その後1人15分程度で発表&質疑応答を行う。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】なし
会社名 | アビームコンサルティング株式会社 |
---|---|
フリガナ | アビームコンサルティング |
設立日 | 1981年4月 |
資本金 | 62億円 |
従業員数 | 6,646人 ※2020年4月1日現在:連結 |
売上高 | 932億円 ※2020年3月期:連結 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 鴨居 達哉 |
本社所在地 | 〒104-0028 東京都中央区八重洲2丁目2番1号 |
電話番号 | 03-6700-8800 |
URL | https://www.abeam.com/jp/ja/ |
採用URL | https://www.abeam.com/jp/recruit/top |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。