就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日立ソリューションズのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社日立ソリューションズ

【未来を拓くIT企業へ】【22卒】日立ソリューションズのSEの最終面接詳細 体験記No.15863(千葉大学大学院/男性)(2021/7/6公開)

2022卒の千葉大学大学院の先輩が日立ソリューションズSEの本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社日立ソリューションズのレポート

公開日:2021年7月6日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • SE

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした。

最終面接 通過

実施時期
2021年05月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事、現場社員
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

なぜその事業に携わりたいのかを明確に説明したことが評価されたと思います。自分がやりたいことを説明した後、面接官の方から、その事業に関して詳しい説明をしていただき、ぜひこの事業で活躍してくださいと仰っていただけました。
もう一つ、この会社では基本情報技術者の資格の有無が評価ポイントになっていると強く感じました。実際、選考途中の会社説明でも、早めに資格を取るようにと言われたため、これからIT企業を目指す人は、すぐに勉強を始めたほうが良いと思います。

面接の雰囲気

非常に和やかな雰囲気。現場の社員の方はベテランの社員でした。面接が始まってすぐに、世間話で緊張をほぐしてくださった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議

最終面接で聞かれた質問と回答

弊社ではモビリティ事業に携わりたいとのことですが、なぜですか?

自動運転で重要な自己位置推定に関心があるからです。(あなたは大学で医療工学を専攻しているのに、なぜ自己位置推定なのですか?)自己位置推定は私の研究に深く関わる技術であるため、まずは私の研究の概要について説明させていいただきます。私は人体内を移動するカプセル内視鏡の位置を推定し、内視鏡検査時の診断精度を向上させることを目的とした研究を行っております。カプセル内視鏡の位置は体外に取り付けたセンサーによって、GPSのアルゴリズムを応用した独自のアルゴリズムによって推定するのですが、このアルゴリズムを開発する際に、さまざま位置推定手法を調査しました。その中の一つに、自律型ロボットの自己位置推定に使用されるSLAM技術があり、この技術に非常に興味を持ったため、将来、ITサービス業の中でも、位置推定に関わるシステムを開発したいと思うようになりました。(医療関係には進まないのですか?)医療向けのITサービスにも関心がありますが、一番やりたいことは、モビリティ事業の自動運転です。

ITに関して何か勉強をしたことはありますか?基本情報などの資格は持っていますか?

大学1年生の頃から、C言語を勉強しており、現在は研究活動の中でPythonを使用しています。(どのように勉強したのか?と問われ)大学1年生の頃はYouTubeで動画を観ながら独学していました。大学2年生からは大学の講義を履修しており、3年生の頃からは研究において、独自のアルゴリズムを開発していました。(どれくらい自身がありますか?ステップ数などを教えてください、と問われ)研究活動の中で、C言語で5700行、Pythonで1700行程度のアプリケーションを開発しました。(基本情報など、資格はありますか?)資格は持っていませんが、就職活動が落ち着き次第、基本情報技術者の資格の勉強をしようと考えております。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社日立ソリューションズの他の最終面接詳細を見る

IT・通信 (ソフトウェア)の他の最終面接詳細を見る

日立ソリューションズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日立ソリューションズ
設立日 1970年9月
資本金 200億円
従業員数 4,830人
売上高 1847億2000万円
決算月 3月
代表者 星野達朗
本社所在地 〒140-0002 東京都品川区東品川4丁目12番7号
電話番号 03-5780-2111
URL https://www.hitachi-solutions.co.jp/block.html?url=Lw==&uuid=c00ee870-c683-11eb-9b56-33a84d682e3f&vid=

日立ソリューションズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。