就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三陽物産株式会社のロゴ写真

三陽物産株式会社 報酬UP

三陽物産の本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

三陽物産株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

三陽物産の 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 18卒 | 奈良女子大学 | 女性

Q.
自己PRについて記述ください。

A.
私は物事に対し、真摯に向き合うことを大切にしています。アルバイト先のフランス料理店では、お客さまに料理の価値を正しくお伝えすることを心がけています。記念日など特別な日に来店されるお客さまに対して、料理の魅力や作り手の想いを伝えることで感動を届け、お客さまの特別な一日を彩ることができると考えるからです。そのためにメニューが変わるたび、食材や調理法について調べたうえで、料理の魅力や作り手の想いが十分に伝えられるよう、紹介の仕方や言い回しを工夫しています。食材や用いられた調理法を自ら調べることで、私自身料理への愛着が深まり、作った人の気持ちに寄り添って伝えることができる気がします。加えて、実際に説明するときには、来店に至るまでのお客さまの背景を想像し、一人一人に合わせた説明を心がけています。提供する料理とお客さまの物語を結びつけることで、料理がお客さまにとって特別な一皿になると考えるためです。為すべきことに対してプラスアルファ何ができるか考え、実現に向けて行動できるところは私の強みです。 続きを読む

Q.
大学生活であなたが主体的に取り組んできたことについて記述ください。

A.
私が大学生活で主体的に取り組んできたのは弓道部での活動です。仲間の推薦により主将を務めることになったのですが、前主将と比べ実力が乏しかった私は、技術面でも部を率いる実力をつけたいと強く思い、練習方法の改善を行いました。量よりも質を重視し、決めた本数を集中して引くことにしました。そのことによって練習の効果を高められるのではないかと考えたのです。撮影した動画や仲間による助言から課題を明確にし、次の一本に取り組みました。結果に結びつかなかったり、思い通りに引けないことが続いたとき心が折れそうになったこともあります。しかしこの一本が未来につながるはずだと言い聞かせ、地道に練習を続けました。努力が実を結び、負け続けていた団体戦でチーム一の的中を出してチームの勝利に貢献できたときには役目を果たせた安堵感と達成感を得ることができました。自分のやるべきことと向き合い、達成するため行動した成果だと考えます。 続きを読む

Q.
あなたの人生で直面した最大の困難は何ですか。また、その困難をどのように乗り越えたのかについて記述ください。

A.
私が直面した最大の困難は大学入試です。合否に大きく影響するセンター試験で第一志望校E判定の結果をとってしまい、志望校の合格がかなり厳しい状況になりました。浪人することを望まなかったため、志望校を変更するべきか大いに悩みました。しかしどうしてもその大学で学びたいという想いがあったこと、それまで対策を行ってきた2次試験で挽回できる見込みがあったことから第一志望校に出願しました。そして2次試験までの1か月間、それまで以上に集中し、基礎知識の復習や論述の強化に取り組みました。毎日学校に通っては答案の添削を受けブラッシュアップする中で、不足していた知識や補うべき部分を洗い出し、習得に努めたのです。本番は自分を信じて力を尽くしました。結局第一志望校には手が届かず、合格することはできませんでした。しかし現在の大学で満足のいく生活ができています。希望はかないませんでしたが、自分の気持ちと向き合い、全力でとりくんだことで、この困難は新しい道を開いてくれたと感じています。 続きを読む

Q.
志望動機について記述ください。

A.
私は食を通して生活を豊かにする仕事がしたいと考えています。食には生をつなぐという使命に加え、人をつなぐ力があると感じています。私の祖父母の家には盆と正月に必ず親戚が集まります。皆で夕食を食べた後、親世代の大人や祖父母はお酒を囲み宴会を始めます。私は幼いころからその風景を見るのが好きでした。お酒を飲んで気分が良くなった大人たちが楽しそうに笑いあっていて、それを見ている自分まで楽しくなったことを覚えています。お酒には気持ちをときほぐし、人と人との距離を近づける力があることを肌で感じたのです。お酒は生活必需品ではありませんが、共に杯を交わす人間関係を円滑にしたり、生活に楽しみを与える力があります。御社が取り扱っておられる商品もまた、生活に潤いを与える機能を持っていると考えます。私は酒類の提供を通して誰かの楽しい場面づくりに貢献したいです。御社の主力商品であるウイスキーについても自ら勉強しながら知った面白さを伝えることができるのではないかと考えます。お酒の楽しみ方やそのおもしろさを知る人を増やすことで、その人たちの生活を豊かにしたいという想いから御社を志望します。 続きを読む

Q.
希望する職種を選択し、選択した理由について記述ください。

A.
私は営業職と総務・人事職の2つに興味をもっています。営業職を希望する理由はお客さまがお酒を囲むシーンづくりに一番近いからです。営業先の顧客とともに最終の消費者であるお客さまのニーズについて考え、提案を行うことで、お酒の楽しみを広く知っていただくために働きたいと思います。適切な提案を行うため、商品知識を収集し、商品が作られた土地や生産者について理解すべく積極的に学びたいと考えています。総務・人事職を希望する理由は御社で働く人たちが働きやすい環境づくりに取り組みながら、その仕事を支えたいからです。商品を取り扱い、お客さまのために働く人を支えることで、お客さまの満足にも貢献できるはずだと考えます。従業員と未来の従業員のために働きたいと思います。 続きを読む

Q.
現在、あなたが弊社以外に就職先として考えている業界、もしくは具体的な企業について差支えなければ記入ください。

A.
食品業界(酒類の卸業、酒造メーカー) サービス業界 続きを読む

Q.
弊社から内定が出た場合、以後の就職活動についてどう考えているか記入ください。

A.
正直に申し上げまして現段階では第一志望が絞り込めておらず、魅力を感じている企業が数社あります。御社もその中のひとつです。選考に進ませていただく中で熟考する所存ですが、私に期待をかけて内定をくださった会社で、誠意をつくし働きたいと考えております。したがって御社から内定をいただけた場合には、御社がしてくださった決断を重く受け止めるつもりです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月8日
問題を報告する
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

三陽物産を見た人が見ている他社の本選考ES

17卒 | 北海道大学 | 男性
通過

Q.
就職するにあたって何を重視しますか。

A.
自分が興味を持って取り組める仕事内容かどうかを重視します。なぜなら、そのような仕事内容なら、主体的に行動できると思いますし、逆境や辛い環境の中でも踏ん張れ、打開できると考えるからです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2016年11月16日

問題を報告する

友栄食品興業株式会社

技術系総合職
19卒 | 近畿大学 | 女性
通過

Q.
大学時代に頑張ったこと

A.
学芸員資格を取得するために講義を通して補色や類似色の関係など色彩、デザインについて学んできました。講義内で自分の好きなテーマの企画、展示を考える機会がありパワーポイントを用いて模擬広告を作りました。テーマを書道にしたため和風と補色を意識し広告の背景を黄緑、タイトルを紫にし互いの文字が引き立つようにし筆の滑らかな動きを表現したいと思い文字のフォントを行書体にしました。この色彩、デザインの力を活かしてパッケージを考え会議の際に意見したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月1日

問題を報告する

三陽物産の 会社情報

基本データ
会社名 三陽物産株式会社
フリガナ サンヨウブッサン
設立日 1973年2月
資本金 6億7000万円
従業員数 225人
売上高 1597億100万円
代表者 岡田浩幸
本社所在地 〒530-0037 大阪府大阪市北区松ケ枝町1番3号
電話番号 06-6352-1121
URL http://www.sanyo-bussan.co.jp/
NOKIZAL ID: 2280474

三陽物産の 選考対策

最近公開された商社・卸(飲食)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。