伊藤ハム販売の本選考ES(エントリーシート)一覧(全3件)
伊藤ハム販売株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
伊藤ハム販売の 本選考の通過エントリーシート
全3件中3件表示
22卒 本選考ES
営業職
22卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
志望理由
-
A.
貴社の『地域に密着し、人との出会いを大切にする』という社風に強く共感し、貴社で食を通じて人々に美味しさと笑顔を届けたいと考え、志望しました。私は人生の中で食が人に与える影響の大きさを実感すると共に、食を生み出す生産者の想いに触れたことで、食で人を笑顔にしたいと感じました。また、海外や地方で生活した経験から、地域によって食生活が大きく異なることを実感し、多くの人に美味しさと笑顔を届けるためには、地域に合わせた提案が必要であると考えています。貴社は地域の人々に寄り添いながら多様化するニーズを把握することで、笑顔のある食生活に貢献しており、非常に魅力を感じました。私は貴社で相手の目線に立って話を聞き、伝えることができるという強みを活かし、お客様1人1人に寄り添うことで、日々変化するニーズに対応したいです。そして、ニーズに適した提案を行い、高品質な商品を届けることで、人々を笑顔にしたいです。 続きを読む
-
Q.
伊藤ハムの好きな商品とその理由、他社と比較して違うと感じる点を教えてください。
-
A.
貴社の商品で特に好きなのは『ポークビッツ』です。幼い頃、スパイシーで皮付きのソーセージが得意ではなかった時に母が焼いてくれたポークビッツの美味しさに感動しました。それ以降、ソーセージはポークビッツばかりを食べていました。他社製品と比較しても、小ぶりで柔らかいことに加え、強い癖がない味わいの反面、しっかりとした豚肉のジューシーさと甘みを味わうことができ、大好きでした。ソーセージが好きになった現在でも、1分で火が通ることや一口で食べられることから、焼く時間や切る時間を短縮でき、忙しい朝に重宝しています。また、冷めても変わらず美味しいため、お弁当の定番のおかずになっています。さらに、オムレツや炒め物など活用範囲が広く、料理の幅を広げてくれます。このように、子供から大人まで幅広い年代に好まれるような味わいと、様々な食シーンに対応出来る可能性を持っている点が非常に魅力的であると考えます。 続きを読む
全3件中3件表示
伊藤ハム販売を見た人が見ている他社の本選考ES
伊藤ハム販売の 会社情報
会社名 | 伊藤ハム販売株式会社 |
---|---|
フリガナ | イトウハムハンバイ |
設立日 | 2002年7月 |
資本金 | 9000万円 |
従業員数 | 660人 |
売上高 | 1217億5500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 田中利典 |
本社所在地 | 〒663-8202 兵庫県西宮市高畑町4番27号 |
電話番号 | 0798-64-2404 |
URL | https://www.itoham-yonekyu-holdings.com/itoham-hanbai/ |
NOKIZAL ID: 1689893
伊藤ハム販売の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価