就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
石光商事株式会社のロゴ写真

石光商事株式会社 報酬UP

石光商事の本選考ES(エントリーシート)一覧(全5件)

石光商事株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

石光商事の 本選考の通過エントリーシート

5件中5件表示
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
就職活動の軸を教えてください。

A.

Q.
弊社で取り組みたい仕事を教えてください。また関連したエピソードがあれば、併せて教えてください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月1日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪国際大学 | 男性

Q.
当社に興味を持たれたきっかけは?(どのサイトを見て、どのキーワードで検索したかも記載)またどのような点に興味を持たれたか?

A.
マイナビ2022で海外事業、大学の採用実績ありのキーワードで検索し貴社を見つけ、貴社が取り組んでいる海外事業に興味を持ちエントリーしました。私は小学生の頃にテレビ番組でボロボロの服を着て裸足で道を歩いている子どもの映像を見て衝撃を受け、実際に見て確かめたいという想いから大学一年時にカンボジアグローバル研修に参加しました。この研修で国の発展進度、文化、なぜカンボジアに日系企業が進出しているのかを学びました。カンボジアで出会った子ども達の貧困は今もなお厳しい状況でしたが、靴を履いていなくても楽しそうに笑う様子や驚異的なスピードで発展を遂げているカンボジアの経済の様子を目の当たりにして驚きを感じました。そんな子どもたちの未来をさらにより良いものにするためのサポートや日本とカンボジアが互いに支えあいながら成長できる企業は貴社だと考え志望しました。 続きを読む

Q.
どういう時、何にやりがいを感じるか?

A.
お客様に対してのイベントの接客の取り組み、商品などの提供をして笑顔でありがとうなどの感謝の気持ちをいただいたときにやりがいを感じます。イベントの運営や接客、作業などをして働いたときに疲労を感じたりします。しかしお客様に分かりやすいようにゆっくり説明をしてみたり、常に笑顔で親身になって誰かのために苦労して取り組み、笑顔で感謝の言葉を言っていただくと今までやってきたことは無駄ではなかった、またお客様に来てほしいなどの嬉しい気持ちになります。その言葉で疲れが飛び、更に頑張ろうという気持ちになります。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月16日
問題を報告する
男性 22卒 | 神戸市外国語大学 | 女性

Q.
当社に興味を持たれたきっかけはなんですか?(どのサイトを見た、どのキーワードで検索したかも記載)またどのような点に興味を持たれましたか?

A.
学内のキャリアセンターからの紹介がきっかけでした。就職面談の際に、地元に貢献したいこと、食品に関心があること、老若男女問わずより多くの方に貢献したいと考えていることを伝えました。すると貴社を紹介していただき、上記の私のやりたい仕事像と合致していると考え、関心を持ちました。後日貴社のWEBセミナーを拝見し、海外と日本両方に利益をもたらすことができる点に魅力を感じました。特にコーヒー・飲料事業は発展途上国との関わりが深く、日本により高品質なものを提供できるだけでなく生産者側の雇用確保や技術向上にも携わることができます。私は発展途上国に関心があり、授業では発展途上国にとって農業は生活の糧であるだけでなく文化とも密接に関係していることを学びました。仕事において、大学で学んだ知識や、異文化を理解する姿勢を活かしながら日本と海外両方の発展に貢献できる点で、貴社の事業に携わりたいと考えました。また、貴社の社員の方や取引先の現地の方と長く持続可能な関係を築くという考えは、貴社で経験を蓄積し長く貢献できるという安心感から志望の後押しとなりました。 続きを読む

Q.
あなたはどういう時、何にやりがいを感じますか?

A.
困難な課題に対して自分なりの試行錯誤を繰り返し、成功を収めた時にやりがいを感じます。私は向上心が高く、周囲が難しいと評価するような課題に挑戦することが好きです。困難な課題に対しての解決の糸口を一つ一つ見つけていく過程や、周囲が諦めている中で陰で地道に努力を重ねていく時間、成功を収めたときの周囲の驚きや喜びが魅力だと感じています。大学受験の際は、部活動と勉強を両立しながら第一志望校に合格するという目標を達成しました。所属していた吹奏楽部は7月末まで毎日長時間の練習があり、周りの受験生と比べるとハンデがありました。部活動は諦めた方が良いとの助言もありましたが絶対に部活動を最後までやりきりたいと考えていました。そこで登下校や昼休みの時間を勉強時間に当てたり、授業中にメモをたくさんとり記憶に残すことを実行しました。その結果、部活動を最後までやりきることができ、難しいと言われていた第一志望校にも合格をすることができました。この経験から、困難な目標でも工夫と努力で達成できると学び、大学生活においても活きています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月2日
問題を報告する
男性 21卒 | 東京農業大学 | 女性

Q.
当社に興味を持たれたきっかけは何ですか?またどのような点に興味を持たれましたか?(400字推奨) (必須) 500文字以内

A.
商社ですが、メーカーにも引けを取らない「コーヒーへの強いこだわり」に興味を持ちました。私は多いと1日に4杯飲むほどコーヒーが好きです。焙煎度や産地によって変化する、無限の味の可能性に面白さを感じております。就職活動をする中で、多くのコーヒーメーカーも見てきました。しかしメーカーでは、自社の商品を販売することが主なため、コーヒーと食品の食べ合わせを一緒に提案することに限界がありました。しかし貴社では、自慢のコーヒーを多くの商材と掛け合わせてお客様に提案することができる所に魅力を感じました。また他社とは違い、コーヒーカスをリサイクルしてコークスに変え、焙煎燃焼に活用する取り組みに感動しました。抽出した粉のその後にまで利用価値を付ける点、扱う商品を最後まで責任を持って使い切る点に、貴社の食に対する取り組みの姿勢や価値観を受け取ることができました。そしてその取り組みを知ったことで更に興味を持ち、一緒に働きたいと強く感じました。 続きを読む

Q.
あなたはどういう時、何にやりがいを感じますか?(400字推奨) (必須) 500文字以内

A.
自分の言葉でお客様に商品価値を伝えることができた時にやりがいを感じます。世の中に存在する商品はどれも成功や失敗、試行錯誤といった様々な開発過程を繰り返して誕生します。多くのお客様は、棚に並べられた数ある商品の中から何気なく1つを選ぶのであり、そこに商品への強いこだわりを持って購入する方は少ないと思います。また小売店のバイヤーの方に商品提案をする際も、開発部門から渡された資料を音読して「新商品なので買ってください」と言って営業するのでは、開発者の想いが伝わらず、他社商品との差別化を図ることができません。そこで私は完成までの過程や商品に込められた物語を自分の言葉にして多くの人に伝えるようにしております。そしてこの伝える活動をすることで、商品にストーリー性という付加価値を付けることに繋げています。このように伝えることを大切にしたことで、私の話を聞いた方が「他の物とは違い、こだわりが詰まった商品だから買いたい」と理解してくれ、手に取ってくれた時にやりがいを感じます。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月22日
問題を報告する
男性 18卒 | 関西学院大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
私が貴社を志望する理由は、幅広い食品を取り扱う商社だからです。コーヒーを主力に冷凍食品や野菜加工などにも展開を行っている点に魅力に感じたからです。また、貴社のグローバル展開に魅力に感じたからです。ブラジルやアフリカなどに幅広く展開されており、若いうちからでも海外で働く機会があるといった点に魅力に感じたからです。 続きを読む

Q.
学生時代に頑張ってきたこと

A.
留学するために英語の勉強に力を入れました。70点ほどスコアが足りませんでした。特に、リスニングの点数が悪かったので、通学中にリスニングを勉強し少しでも時間のある時は単語帳を確認しました。解いて間違えた問題を寝る前に、もう一度解き直し似たような問題が出た場合同じような間違えをしないようにしました。生の英語に触れるために、外国人バーや国際交流パーティーに積極的に参加しスコアを伸ばすことに力を入れました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月11日
問題を報告する
5件中5件表示
本選考TOPに戻る

石光商事の 会社情報

基本データ
会社名 石光商事株式会社
フリガナ イシミツショウジ
設立日 2002年11月
資本金 6億2320万円
従業員数 490人
売上高 620億2500万円
決算月 3月
代表者 石脇 智広
本社所在地 〒657-0856 兵庫県神戸市灘区岩屋南町4番40号
平均年齢 42.6歳
平均給与 633万円
電話番号 078-861-7791
URL https://www.ishimitsu.co.jp/
NOKIZAL ID: 1139044

石光商事の 選考対策

最近公開された商社・卸(飲食)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。